- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
修習 の検索結果 : 4153件(1221-1230を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
giji29-14.pdf
更新日 : 令和2年7月8日
情報公開・個人情報保護審査委員会(第14回)議事概要 1 日 時 平成30年2月23日(金)午後1時25分~午後3時00分 2 場 所 最高裁判所厚生室洋室 3 出 席 者 髙橋 滋委員長,久保 潔委員,門口正人委員 4 議事の項目等以下の諮問につき調査・審議 (1) 平成29年度(最情)諮問第56号「新任判事補研修における配付資料の一部開示の判断に関する件」 (2) ...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/hisyokakaiji1/giji/29/giji29-14.pdf
giji30-11.pdf
更新日 : 令和2年7月8日
情報公開・個人情報保護審査委員会(第11回)議事概要 1 日 時 平成31年2月22日(金)午後1時25分~午後3時45分 2 場 所 最高裁判所秘書課会議室 3 出 席 者 髙橋 滋委員長,久保 潔委員,門口正人委員 4 議事の項目等以下の諮問につき調査・審議 (1) 平成30年度(最情)諮問第34号「検事の採用手続について通知した文書等の一部開示の判断に関する件」 ...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/hisyokakaiji1/giji/30/giji30-11.pdf
nemotokeireki.doc
更新日 : 令和2年1月11日
裁判官略歴 熊本家庭裁判所長 ねもと わたる根 本 渉 昭和32年5月21日生略 歴 昭和54年10月 司法試験合格 昭和55年 4月 司法修習生(金沢) 昭和57年 4月 東京地裁判事補 昭和59年 4月 高知地家裁判事補 昭和62年 ...
https://www.courts.go.jp/kagoshima/vc-files/kagoshima/file/nemotokeireki.doc
nemotokeireki.doc
更新日 : 令和2年1月11日
裁判官略歴 熊本家庭裁判所長 ねもと わたる根 本 渉 昭和32年5月21日生略 歴 昭和54年10月 司法試験合格 昭和55年 4月 司法修習生(金沢) 昭和57年 4月 東京地裁判事補 昭和59年 4月 高知地家裁判事補 昭和62年 ...
https://www.courts.go.jp/kumamoto/vc-files/kumamoto/file/nemotokeireki.doc
20130801hoshouninhenkou-kikan.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
平成 年 月 日最高裁判所 御中 1 申請者フリガナ氏 名フリガナ氏 名フリガナ氏 名 3 変更前の保証人に生じた事由(保証人ごとに,①から⑦までのいずれか又は複数を選択する。)□①死亡のため □①死亡のため□②行為能力を欠くに至ったため □②行為能力を欠くに至ったため□③強制執行を受けたため □③強制執行を受けたため□④租税その他の公課について滞納処分を受けたため □④租税その...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/20130801hoshouninhenkou-kikan.pdf
20150729kinyuukikannhosyouninhenkou69.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
平成 年 月 日最高裁判所 御中 1 申請者フリガナ氏 名フリガナ氏 名フリガナ氏 名 3 変更前の保証人に生じた事由(保証人ごとに,①から⑦までのいずれか又は複数を選択する。)□①死亡のため □①死亡のため□②行為能力を欠くに至ったため □②行為能力を欠くに至ったため□③強制執行を受けたため □③強制執行を受けたため□④租税その他の公課について滞納処分を受けたため □④租税その...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/20150729kinyuukikannhosyouninhenkou69.pdf
27saijou8.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:平成27年12月25日(平成27年度(最情)諮問第12号)答申日:平成28年2月23日(平成27年度(最情)答申第8号)件 名:全国の裁判官の希望勤務地を取りまとめた文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「平成27年4月の人事異動に際して,全国の裁判官(簡裁判事は除く。)の希望勤務地を取りまとめた文書」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/27saijou8.pdf
280819-siryou62.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
第69期の選択型実務修習(全国プログラム)拡充の取組 新規プログラムの開拓法務行政の募集人数が40名から60名に拡大(20名分)既存プログラムにおける募集人数の拡大① 国の機関(3機関)衆議院法制局,参議院法制局,消費者庁⇒合計4プログラムで募集人数5名② 地方自治体(5機関)新潟市,栃木市,松阪市,大津市,明石市⇒合計10プログラムで募集人数10...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/280819-siryou62.pdf
29saijou19.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:平成29年4月17日(平成29年度(最情)諮問第10号)答申日:平成29年7月3日(平成29年度(最情)答申第19号)件 名:司法研修所の寮の入寮及び退寮に係る司法研修所内部の事務手続が書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「司法研修所いずみ寮の入寮及び退寮に関する,司法研修所内部の事務手続が書いてある文書(最新版)」(以下「本件開示申...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/29saijou19.pdf
30sj33.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:平成30年4月13日(平成30年度(最情)諮問第2号)答申日:平成30年9月21日(平成30年度(最情)答申第33号)件 名:最高裁判所が日本弁護士連合会との間で司法修習生に対する救済策に関して授受した文書の開示判断に関する件(文書の特定)答 申 書第1 委員会の結論「最高裁が,日弁連との間で,65期ないし70期の司法修習生に対する救済策(例えば,貸与金の返還開始の延期等...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/30sj33.pdf