サイト内検索

サイト内検索結果

修習 の検索結果 : 4078件(1461-1470を表示)

表示順
一致順
更新日順

10501037.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

- 1 - 下級裁判所裁判官指名諮問委員会福岡地域委員会(第21回)議事要旨 (福岡地域委員会庶務)  1  日時     平成22年9月17日(金)  15:00~16:30  2  場所     福岡高等裁判所公用室  3  出席者   (委  員)清水治,新関輝夫,永尾広久,野口郁子,山口幸雄(委員長)   (庶  務)根占総務課長,東総務課課長補佐   (説明者)平田事務局長  4  議題...

2015072112-1jirei69.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

【事例1】【事例2】【事例3】要件喪失日の属する貸与単位期間の次の貸与単位期間から変更となるが,届出が遅れると,いったん従前と同額を貸与し(*1),減額すべきであった額をその後の修習資金から差し引く(*2)。資金交付↑従前と同額を貸与(*1) 変更額貸与・差額差引(*2) 8/26 6/20 契約解除 7/5 要件喪失届出 7/15 資金交付↑ 8/15 要件喪失日の属する貸与単位期間の次の貸...

28saijou39.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成28年10月5日(平成28年度(最情)諮問第18号)答申日:平成28年12月2日(平成28年度(最情)答申第39号)件 名:司法修習生の修習資金の貸与等に関する規則の不開示判断(開示対象外)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「司法修習生の修習資金の貸与等に関する規則(最新版)」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,本件開示申...

803007.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 法科大学院における「民事訴訟実務の基礎」の教育の在り方について平成21年3月5日司法修習委員会 1 「民事訴訟実務の基礎」のポイントプロセスとしての法曹養成制度において,法科大学院における教育は,実体法,手続法に関する法理論教育(従来まま見られたような法学部教育と同様のものではなく,実務との架橋を意識したものに改められたものを念頭に置いている。)が中心であるが,実務基礎教育も,実務の基礎的素養...

806013.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第18回)議事要旨(下級裁判所裁判官指名諮問委員会庶務) 1 日時平成17年10月3日(月)13:30~16:10 2 場所最高裁判所中会議室 3 出席者(委員)大川真郎,奥田昌道(委員長),加賀美幸子,金子良隆,佐藤久夫,田尾健二郎,戸松秀典,新村保子,堀野紀,米本昌平(敬称略)(庶務)園尾総務局長,戸倉審議官,中村総務局第一課長(説明者)山崎人事局長,堀田人事局...

806018.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

-- 1 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第24回)議事要旨(下級裁判所裁判官指名諮問委員会庶務) 1日時平成18年10月2日(月)13:30~17:05 2場所最高裁判所中会議室 3 出席者(委 員)池田修,大川真郎,奥田昌道(委員長),佐藤久夫,中田裕康,夏樹静子,堀野紀(敬称略)(庶 務)高橋総務局長,戸倉審議官,中村総務局第一課長(説明者)山崎人事局長,堀田人事局任用課長 4議題(1)協議...

gijigaiyou_27-09.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

情報公開・個人情報保護審査委員会(第9回)議事概要 1 日 時 平成28年3月22日(火)午前10時00分~午後0時08分 2 場 所 最高裁判所小会議室 3 出 席 者 髙橋 滋委員長,久保 潔委員,門口正人委員 4 議事の項目等以下の諮問につき調査・審議 (1) 平成27年度(最情)諮問第23号「裁判所業務に必要なサイトをまとめたホワイトリストの不開示判断(存否応答拒否)に...

gijigaiyou_28-03.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

情報公開・個人情報保護審査委員会(第3回)議事概要 1 日 時 平成28年5月11日(水)午後1時25分~午後4時23分 2 場 所 最高裁判所小会議室 3 出 席 者 髙橋 滋委員長,久保 潔委員,門口正人委員 4 議事の項目等以下の諮問につき調査・審議 (1) 平成27年度(最情)諮問第26号「最高裁判所事務総局刑事局と全国検察審査協会連合会との懇談会に関する文書等の不...

gijigaiyou_27-05.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

情報公開・個人情報保護審査委員会(第5回)議事概要 1 日 時 平成27年12月25日(金)午前10時00分~午後0時10分 2 場 所 最高裁判所小会議室 3 出 席 者 髙橋 滋委員長,久保 潔委員,門口正人委員 4 議事の項目等以下の諮問につき調査・審議平成27年度(最情)諮問第4号「高等裁判所長官,地方裁判所長及び家庭裁判所長会同に関する文書の一部開示の判断に関する件...

gakkunohennkouzireisyuu.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

【事例1】【事例2】【事例3】要件喪失日の属する貸与単位期間の次の貸与単位期間から変更となるが,届出が遅れると,いったん従前と同額を貸与し(*1),減額すべきであった額をその後の修習資金から差し引く(*2)。資金交付↑従前と同額を貸与(*1) 変更額貸与・差額差引(*2) 8/26 6/20 契約解除 7/5 要件喪失届出 7/15 資金交付↑ 8/15 要件喪失日の属する貸与単位期間の次の貸...