- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
修習 の検索結果 : 4072件(271-280を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
280819-siryou56.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
資料56 平成28年4月第68期導入修習の評価について(刑事裁判)刑事裁判教官室 1 導入修習の内容とその目的事実認定の基本的手法や公判前における争点整理の進め方等に触れ,これらに関する実務修習での視点を提供するとともに,その前提となる手続・実体法の知識の重要性を再認識させることにより,司法修習生(以下「修習生」という。)の自学自修を促し,分野別実務修習への円滑な移行を図ることを企図して...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/280819-siryou56.pdf
290712-siryou67.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 平成29年6月第69期導入修習の評価の概要司法研修所 1 総評導入修習は,修習開始段階で司法修習生(以下「修習生」という。)に不足している実務基礎知識・能力に気付かせ,かつ,より効果的・効率的な分野別実務修習が円滑に行えるようにすることを目的として,第68期司法修習から新たに実施された。司法研修所では,第 68期導入修習により上記の目的がどの程度達成され,どのような課題があったかを把握し...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/290712-siryou67.pdf
80307001.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
- 1 - 司法修習委員会(第17回)議事録 1 日時平成22年9月1日(水)午後3時から午後5時15分まで 2 場所最高裁判所大会議室 3 出席者(委員)伊丹俊彦,今田幸子,大橋正春,翁百合,鎌田薫,酒巻匡,佐々木茂美,鈴木健太,高瀬浩造,高橋宏志(委員長)(敬称略)(幹事)秋吉淳一郎,石井誠一郎,井田良,氏本厚司,大谷晃大,奥田正昭,小山太士,笠井之彦,菅野雅之,木村光江,小林克典,...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file2/80307001.pdf
29saijyou1.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:平成29年1月10日(平成28年度(最情)諮問第26号)答申日:平成29年4月28日(平成29年度(最情)答申第1号)件 名:実務修習希望地調査表の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「第70期司法修習予定者の実務修習希望地調査表」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,本件開示申出文書は作成又は取得していないと...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/29saijyou1.pdf
80316006.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
司法修習委員会幹事会(第8回)議事概要 1日時平成16年6月7日(月)午前10時から午前11時45分まで 2場所最高裁判所公平審査室 3 出席幹事荒井勉,井田良,出田孝一,稲田伸夫,大谷晃大,大橋正春,梶木壽,木村光江(幹事長 ,小池裕,鈴木健太,寺村温雄,中村慎,林勘市,山本和彦(敬称 )略) 4 議事概要 [第8回委員会の進行について] ○ 第8回委員会における配布資料は,資料29とともに,こ...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file2/80316006.pdf
280819-gijiroku31.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
- 1 - 司法修習委員会(第31回)議事録 1 日時平成28年5月13日(金)午後2時30分から午後4時30分まで 2 場所最高裁判所中会議室 3 出席者(委員)井窪保彦,稲川龍也,今田幸子,木村光江,小泉博嗣,酒巻匡,高瀬浩造,高橋宏志(委員長),瀧澤泉(敬称略)(幹事)飯島泰,井田良(幹事長),沖野眞已,神山啓史,清藤健一,黒河内明子,小林克典,染谷武宣,西山卓爾,花村良一...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/280819-gijiroku31.pdf
r3sj54.pdf
更新日 : 令和4年4月5日
1 諮問日:令和3年10月6日(令和3年度(最情)諮問第35号)答申日:令和4年3月23日(令和3年度(最情)答申第54号)件 名:量刑分布グラフの一部不開示の判断に関する件答 申 書第1 委員会の結論「量刑分布グラフ(74期導入修習で使用したもの)」の開示の申出に対し、最高裁判所事務総長が、「第74期導入AB共通 刑事弁護演習3 参考資料(量刑分布AないしE)」(以下「本件対象...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/hisyokakaiji1/r3sj54.pdf
r3sj32.pdf
更新日 : 令和3年11月29日
1 諮問日:令和3年6月7日(令和3年度(最情)諮問第16号)答申日:令和3年11月22日(令和3年度(最情)答申第32号)件 名:司法修習生相談窓口が知った司法修習生の非違行為を司法研修所事務局に連絡する判断基準が書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「司法修習生相談窓口が,相談してきた司法修習生の非違行為を知った場合,司法研修所事務局に非違...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/hisyokakaiji1/R31122_1/r3sj32.pdf
290712-gijiroku.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 司法修習委員会(第33回)議事録 1 日時平成29年7月12日(水)午後2時から午後4時まで 2 場所最高裁判所大会議室 3 出席者(委員)井窪保彦,今田幸子,翁百合,片岡弘,木村光江,小泉博嗣,酒巻匡,高瀬浩造,高橋宏志(委員長),栃木力(敬称略)(幹事)飯島泰,井田良(幹事長),沖野眞已,清藤健一,佐伯恒治,関聡介,染谷武宣,坪井昌造,藤原浩,細田啓介,松下裕子,松本利幸,門田...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/290712-gijiroku.pdf
2261015-siryou48.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
分野別実務修習の充実方策資料48 弁護修習ガイドライン刑事裁判修習ガイドライン検察修習ガイドライン民事裁判修習ガイドライン指導担当弁護士の指導の下 下記各項目につき 司【起案】 【起案】, ,法修習生に積極的,主体的に修習に取り組ませる。刑事,民事ともに,下記各項目につき,偏りなく,少なくとも1件ずつ行うよう努めるものとする。○事実調査と証拠収集法律相談,事情聴取,被疑者,被告人との接見等に立ち会...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/2261015-siryou48.pdf