- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
修習 の検索結果 : 4078件(671-680を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
29saijou38.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:平成29年6月5日(平成29年度(最情)諮問第27号)答申日:平成29年10月2日(平成29年度(最情)答申第38号)件 名:司法修習生採用選考審査基準の開示判断に関する件(文書の特定)答 申 書第1 委員会の結論「司法修習生考試に不合格となった者を再び採用する際の,最高裁判所及び司法研修所内部の事務手続が分かる文書(最新版)」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/29saijou38.pdf
20240116_44giziroku.pdf
更新日 : 令和6年2月1日
1 司法修習委員会(第44回)議事録 1 日時令和5年5月30日(火)午後1時から午後2時30分まで 2 開催方法オンライン会議 3 出席者(委員)岩崎晃、翁百合、木納敏和、菅原ますみ、濱中淳子、松下淳一、矢尾和子、山本和彦(委員長)(敬称略)(幹事)石田京子、一場康宏、加藤経将、川山泰弘、是木誠、佐藤隆之、設楽あづさ、下津健司、鈴木成之、鈴木道夫、廣田智也、丸山嘉代、三輪方大、和田...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2024/20240116_44giziroku.pdf
2240622a.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
司法修習委員会(第21回)議事録 1 日時 平成24年3月7日(水)午後3時から午後4時30分まで 2 場所 最高裁判所大会議室 3 出席者(敬称略) (委員)井窪保彦,今田幸子,大仲土和,翁百合,鎌田薫,鈴木健太,高瀬浩造,高橋宏志(委員長),安井久治 (幹事)秋吉淳一郎,井田良,大谷晃大,小野寺真也,小山太士,笠井之彦,木村光江,小林克典,小林宏司,関一穂,流矢大士...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/2240622a.pdf
06-jinjininyou-R6-3.pdf
更新日 : 令和6年12月26日
司法行政文書ファイル管理簿(H25.4.1以降作成したファイル)分類大分類 中分類 2023年度(企画)庶務(事務)文書の管理等開示申出関係文書(令和5年度)人事局任用課長 2024年4月1日 1年 2025年3月31日紙 事務室人事局任用課長 2021年度(企画)職員人事(事務)裁判官人事弁護士任官に関する資料文書(令和3年度)人事局任用課長 2022年4月1日 5年 2027年3月31日紙 事...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2024/filekanribo/06-jinjininyou-R6-3.pdf
youkou_r2.pdf
更新日 : 令和2年6月30日
修習専念資金貸与要綱裁判所法(昭和22年法律第59号。以下「法」という。)第67条の3の規定及び司法修習生の修習専念資金の貸与等に関する規則(平成21年最高裁判所規則第10号。以下「規則」という。)の規定に基づき,修習専念資金の貸与及び返還について次のとおり定める。(貸与申請書の様式等)第1条 規則第1条第1項に規定する最高裁判所の定める事項は,修習専念資金の貸与を受けようとする者の氏名,生年月日...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2020/youkou_r2.pdf
taiyo_R2_203.pdf
更新日 : 令和3年3月16日
1 修習資金貸与要綱裁判所法(昭和22年法律第59号。以下「法」という。)第67条の2の規定及び司法修習生の修習資金の貸与等に関する規則(平成21年最高裁判所規則第1 0号。以下「規則」という。)の規定に基づき,修習資金の貸与及び返還について次のとおり定める。(貸与申請書の様式等)第1条 規則第1条第1項に規定する最高裁判所の定める事項は,修習資金の貸与を受けようとする者の氏名,生年月日...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2020/taiyo_R2_203.pdf
70.02_yoko.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
修習資金貸与要綱裁判所法(昭和22年法律第59号。以下「法」という。)第67条の2の規定及び司法修習生の修習資金の貸与等に関する規則(平成21年最高裁判所規則第1 0号。以下「規則」という。)の規定に基づき,修習資金の貸与及び返還について次のとおり定める。(貸与申請書の様式等)第1条 規則第1条第1項に規定する最高裁判所の定める事項は,修習資金の貸与を受けようとする者の氏名,生年月日,住所,電話番...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/70.02_yoko.pdf
taiyo_R5_118.pdf
更新日 : 令和5年10月19日
I D 受付日※ 修習専念資金IDを付与されている者は、「ID」欄に修習専念資金IDを記載すること※ 「受付日」欄は、最高裁判所において記載するので、何も記載しないこと 申 述 書(配偶者以外の扶養親族等)令和 年 月 日申請者氏名 私は下欄の扶養親族を有しています。 氏名 続柄 生年月日 (添付書類)扶養親族等の身分...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2023/taiyo_R5_118.pdf
shiken-jukenrireki.pdf
更新日 : 令和5年6月20日
令和 年 月 日最高裁判所 御中 司法修習生採用選考申込者(考試再受験希望者)氏 名 受 験 歴 申 告 書 私の考試受験歴は、以下のとおりです。 平成・令和 年実施の考試 平成・令和 年実施の考試 平成・令和 年実施の考試※受験歴の新しい順に記載すること。
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2023/shiken-jukenrireki.pdf
74_jukenrekisinkoku.pdf
更新日 : 令和4年6月30日
令和 年 月 日最高裁判所 御中 司法修習生採用選考申込者(考試再受験希望者)氏 名 受 験 歴 申 告 書 私の考試受験歴は,以下のとおりです。 平成・令和 年実施の考試 平成・令和 年実施の考試 平成・令和 年実施の考試※受験歴の新しい順に記載すること。
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2022/74_jukenrekisinkoku.pdf