サイト内検索

サイト内検索結果

候補者事情説明書 の検索結果 : 1497件(181-190を表示)

表示順
一致順
更新日順

003_kouken_chekkurisuto.pdf

更新日 : 令和5年5月16日

1 2 〈添付資料〉 3 4 財産□相続□財産□相続□〈添付資料〉□ □ □ □□ □ □ □□ □ □ □□ □ □ □□ □ □ □□ □ □ □□ □ □ □ 5 収支予定表〈添付資料〉 (1) 収入 (2) 支出 1 3 5 戸籍謄本(全部事項証明書) 6 住民票(マイナンバーの記載のないもの)又は戸籍附票 7 登記されていないことの証明書 8 [令1.9版]必要な書類が足りないと,手続が...

R050124_fc_02_mousitatesyo_miseinenkouken_7-3.doc

更新日 : 令和5年1月30日

受付印未成年後見人の辞任許可及び未成年後見人の選任の申立書この欄に収入印紙1600円分を貼る。            (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙    1600円予納郵便切手    円準口頭福岡家庭裁判所       支部  御中令和  年  月  日申立人の記名押印印添付書類□候補者の戸籍謄本、住民票及び候補者事情説明書(※裁判所に一任の場合は不要)□財産目録 □預貯金通帳...

R050124_fc_02_mousitatesyo_hojonin_8-3.doc

更新日 : 令和5年1月27日

受付印補助人の辞任許可及び補助人の選任の申立書この欄に収入印紙1600円分を貼る。    予納収入印紙1400円分は貼らないで提出する。         (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙   1600円予納郵便切手   円予納収入印紙 1400円準口頭福岡家庭裁判所       支部  御中令和  年  月  日申立人の記名押印印添...

R050123_fc_02_mousitatesyo_hosanin_8-3.doc

更新日 : 令和5年1月26日

受付印保佐人の辞任許可及び保佐人の選任の申立書この欄に収入印紙1600円分を貼る。    予納収入印紙1400円分は貼らないで提出する。         (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙   1600円予納郵便切手   円予納収入印紙 1400円準口頭福岡家庭裁判所       支部  御中令和  年  月  日申立人の記名押印印添付書類□候補者の住民票及び候補者事情説...

R050123_02_mousitatesyo_seinenkoukennin_8-3.doc

更新日 : 令和5年1月26日

受付印成年後見人の辞任許可及び成年後見人の選任の申立書この欄に収入印紙1600円分を貼る。    予納収入印紙1400円分は貼らないで提出する。        (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙    1600円予納郵便切手    円予納収入印紙 1400円準口頭福岡家庭裁判所       支部  御中令和  年  月  日申立人の記名押印印添付書類□候補者の住民票及び候補者事...

20230119-33.pdf

更新日 : 令和5年1月19日

裁判所使用欄 受付印【申立費用】収入印紙 1600円郵便切手 4000円(内訳は以下のとおり)円 円家庭裁判所印令和 年 月 日 (同じ書類は1通で足ります。審理のために必要な場合は,追加書類の提出をお願いすることがあります。) □□□□□□〒 - 電話番号 ( ) □大正 □昭和 □平成日中の連絡先の電話番号 ( )  ※ 裁判所名で電話してもいいですか □よい  □差し支える都 道府 県都 ...

20230119-34.xlsx

更新日 : 令和5年1月19日

裁判所使用欄 受付印 未成年後見人等辞任許可及び選任申立書【申立費用】収入印紙 1600円郵便切手 4000円(内訳は以下のとおり)収入 印 紙 1600 円 500円×4枚  100円×9枚  84円×10枚予納郵便切手 4000 円 20円×7枚 10円×8枚 2円×15枚 1円×10枚金 沢 家庭裁判所 申 立 人 の 記 名 押 印御中印令和 年 月 日 (同じ書類は1通で足ります。審...

huzaisya-moushitatesyo.pdf

更新日 : 令和4年3月3日

受付印(この欄に収入印紙800円分をはる。)(はった印紙に押印しないでください。)□ 申立人の利害関係を証する資料(戸籍謄本(全部事項証明書),金銭消費貸借契約書,資格証明書等)□ 不在者の戸籍謄本(全部事項証明書),戸籍附票□ 不在の事実を証する資料□ 財産管理人候補者の住民票又は戸籍附票,財産管理人候補者事情説明書□ 財産に関する資料(不動産登記事項証明書,預貯金通帳写し等) 都道府県〒 - ...

jijosetsumei-senmon.pdf

更新日 : 令和4年3月3日

(専門職用) 1 財産管理人候補者事情説明書(財産管理人候補者が記入してください。) ※ 記入式の質問には,自由に記入してください。選択式の質問には,当てはまる番号または記号を○で囲んでください。 1 財産管理人候補者は,次のいずれかの事由に該当しますか。 (1) 次のものに該当する。ア 破産者で復権していない。イ 成年被後見人,被保佐人または被補助人である。 (2) 上の...

0401_4_12_kouhosya_bengoshitou.docx

更新日 : 令和4年1月5日

後見人等候補者事情説明書(弁護士・司法書士・社会福祉士用) 1 候補者について (1) 住所,事務所の所在地,電話番号  (※いずれかに必ずチェックを入れてください)□審判書には事務所所在地のみ記載希望□審判書には事務所所在地と住所の併記希望(※住民票の写しを提出してください)事務所所在地〒   -                     電話番号(  -   -   )住所(審判書に住所の記載...