サイト内検索

サイト内検索結果

委任 の検索結果 : 4776件(3241-3250を表示)

表示順
一致順
更新日順

000moushitatesetto.pdf

更新日 : 令和4年5月31日

《後見・保佐・補助開始申立書セット》 1 後見・保佐・補助 開始申立書 … 記載例は手引の31~39頁 2 【保佐・補助開始申立用】代理行為目録 … 記載例は手引の40~41頁 3 【補助開始申立用】同意行為目録 … 記載例は手引の42~43頁 4 申立事情説明書 … 記載例は手引の44~51頁 5 本人の意見書(本人が書字できる場合) 6①主治医の方へ【ご本人の主治医...

R4soumukahozonkikanhyou.pdf

更新日 : 令和4年5月23日

令和4年4月1日(分類記号) 1 立案の検討 立案基礎文書 裁判所の組織及び運営に関する規則等(令和○○年度) 10年制定又は改廃 ア 司法修習生 司法修習生に関する規則等(令和○○年度)司法修習運用通知(令和○○年度)イ官報公告 訟い-01 訟務一般 訟務一般に関する規則等(令和○○年度)統い-01 裁判統計 裁判統計に関する規則等(令和○○年度)庶い-01 公印 公印に関する規則等(令和○○年...

R4.suitou.pdf

更新日 : 令和4年4月11日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(出納課)(分類記号)会計一般に関する例規(令和○○年度)会計一般(令和○○年度)債権、歳入及び収入に関する例規(令和○○年度)歳出、支出及び予算に関する例規(令和○○年度) (例規)保管金、保管有価証券(令和〇〇年度)令和〇〇年度 旅行命令簿(職員)令和〇〇年度 旅行命令簿(その他) 3 訟務に関する事項訟廷事務等に関する業務最高裁からの連絡文書、事件記録の廃棄...

0001_okayamati_minji_ho2204.pdf

更新日 : 令和4年4月7日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(岡山地方裁判所民事部)(分類記号)立案の検討 基本方針、基本計画、最高裁判所規則、最高裁判所規程ア 規則若しくは規程の制定又は改廃のための決裁文書規則案、規程案、理由、新旧対照条文、裁判官会議資料イ 下級裁判所規則又は下級裁判所規程の原本下級裁判所規則又は下級裁判所規程の原本官報公告 官報公告の写し解釈又は運用の基準の設定逐条解説、ガイドライン、通達、運用の手引...

2022kaisei_hoyuko_youkou_jissisaimoku.pdf

更新日 : 令和4年4月4日

最高裁総一第389号(庶い-04)平成27年4月6日改正 平成27年12月16日付け最高裁総一第1423号改正 平成29年5月19日付け最高裁総一第785号改正 令和4年4月1日付け最高裁総一第342号 高 等 裁 判 所 長 官 殿地 方 裁 判 所 長 殿家 庭 裁 判 所 長 殿最高裁判所大法廷首席書記官 殿最高裁判所事務総局局課長 殿司 法 研 修 所 長 殿裁判所職員総合研修...

01ninnikoukenkisairei.pdf

更新日 : 令和4年3月31日

申立書類記載例集(任意後見監督人選任) ○申立書①任意後見監督人選任申立書 ○申立関係書類②申立事情説明書③親族関係図⑥財産目録⑦相続財産目録⑧収支予定表 令和4年4月長野家庭裁判所 ① 1 申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。※ 太わくの中だけ記載してください。※ 該当する部分の□にレ点(チェック)を付...

kouken06_2.pdf

更新日 : 令和4年3月29日

【令和3年4月版】 1 申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。※ 太わくの中だけ記載してください。※ 該当する部分の□にレ点(チェック)を付してください受付印( □後見 ☑保佐 □補助 )開始等申立書※ 該当するいずれかの部分の□にレ点(チェック)を付してください。 ※ 収入印紙(申立費用)をここに貼ってください。後見又は保佐開始のときは,800...

kouken07_2.pdf

更新日 : 令和4年3月29日

【令和3年4月版】 1 申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。※ 太わくの中だけ記載してください。※ 該当する部分の□にレ点(チェック)を付してください。受付印( □後見 □保佐 ☑補助 )開始等申立書※ 該当するいずれかの部分の□にレ点(チェック)を付してください。 ※ 収入印紙(申立費用)をここに貼ってください。後見又は保佐開始のときは,80...

kouken08_2.pdf

更新日 : 令和4年3月29日

【令和3年4月版】 1 申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。※ 太わくの中だけ記載してください。※ 該当する部分の□にレ点(チェック)を付してください。受付印( □後見 □保佐 ☑補助 )開始等申立書※ 該当するいずれかの部分の□にレ点(チェック)を付してください。 ※ 収入印紙(申立費用)をここに貼ってください。後見又は保佐開始のときは,800円...

R040302syomubunsyo-hozonkikanhyou.pdf

更新日 : 令和4年3月29日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(地家裁総務課庶務・文書係)名称(分類記号) (小分類)立案基礎文書 基本方針、基本計画、最高裁判所規則、最高裁判所規程別表のとおりア 規則若しくは規程の制定又は改廃のための決裁文書規則案、規程案、理由、新旧対照条文、裁判官会議資料イ 下級裁判所規則又は下級裁判所規程の原本下級裁判所規則又は下級裁判所規程の原本官報公告に関する文書 官報公告の写しの設定解釈又は運用...