サイト内検索

サイト内検索結果

家庭裁判 の検索結果 : 28085件(12211-12220を表示)

表示順
一致順
更新日順

3_2_hiyouhutannnojousinsyomiseinennyou_up5.pdf

更新日 : 令和4年6月28日

- 1 - 令和 年(家)第 号 □未成年後見人 □任意後見監督人選任申立事件(本人(未成年者)氏名 )令和 年 月 日上 申 書札幌家庭裁判所 御中申立人 印 本件申立てに要した次の費用について,本人の負担とする旨の審判を求める。 1 申 立 手 数 料 円 2 送達・送付費用 円 3 後見登記手数料 円 4 鑑 定 費 ...

00_hyousi_up1.pdf

更新日 : 令和4年6月23日

書 式 集成年後見等の申立てをするときに作成する申立書等の書式です。(右上の表示)□ 本人情報シート(成年後見制度用)□ 本人情報シート(成年後見制度用)の準備にあたって《お願い》□ 診断書(成年後見制度用)□ 診断書附票□ 診断書(成年後見制度用)を作成される医師の方々へ《お願い》□ 後見人等候補者事情説明書 8~11 □ 親族関係図 12 □ 親族の意見書・記載例・親族の意見...

4_2_hiyouhutannnojousinsyo_ninnkoukenyou_up3.pdf

更新日 : 令和4年6月23日

- 1 - 令和 年(家)第 号 □未成年後見人 □任意後見監督人選任申立事件(本人(未成年者)氏名 )令和 年 月 日上 申 書札幌家庭裁判所 御中申立人 印 本件申立てに要した次の費用について,本人の負担とする旨の審判を求める。 1 申 立 手 数 料 円 2 送達・送付費用 円 3 後見登記手数料 円 4 鑑 定 費 ...

2_2_genponhenkyakusinseisyo_up3.pdf

更新日 : 令和4年6月23日

令和 年(家 )第 号 原 本 返 却 申 請 書 札幌家庭裁判所 御中令和 年 月 日申請人(□申立人 □相手方) 提供した下記の書面の原本を返却されたく,コピーを添えて申請します(該当する□にチェックしてください。)。記□ 戸(除)籍謄本(全部事項証明書) 全 通□ 改製原戸籍謄本 全 通□ 法定相続情報一覧図 全 通...

040531giziyoushi.pdf

更新日 : 令和4年6月22日

下級裁判所裁判官指名諮問委員会高松地域委員会(第65回)議事要旨(下級裁判所裁判官指名諮問委員会高松地域委員会庶務) 1 日時令和4年5月31日(火)13:30~13:40 2 場所高松家庭裁判所大会議室 3 出席者(委 員)有澤陽子、黒野功久、行田博文、山西宏紀、山本陽一(敬称略。五十音順)(庶 務)藤野明弘高松高等裁判所事務局総務課長(説明者)一原友彦高松高等裁判所事務局長 4 議題令...

shoruitoukouhushinseisho.pdf

更新日 : 令和4年6月22日

1 通 9 通 2 通 10 通 3 通 11 通 4 通 12 通 5 通 13 通 6 通 14 通 7 通 15 通 8 通 16 通□ 申請者に □ 交付□ 当事者双方に □ 送付□ □ 送達申請者 印送付先 □ 連絡先等の届出書記載の送付場所□ 申立書記載の住所□氏名 印 裁判所書記官 印千葉家庭裁判所         支部 ・ 出張所 御中令和    年    月    日事 件 番 ...

tokubetsukiyo.pdf

更新日 : 令和4年6月15日

大阪家庭裁判所家事第3部遺産分割係 特別の寄与に関する処分調停 1.概要相続人ではない被相続人の親族で,被相続人の財産の維持又は増加について特別の寄与をした者(これを「特別寄与者」といいます。)は,相続人全員またはその一部の者に対し,寄与に応じた額の金銭(これを「特別寄与料」といいます。)の支払を請求することができます。この特別寄与料の支払について,当事者間に協議が調わないとき又は協議...

R4.6kaisousyokutaku.pdf

更新日 : 令和4年6月8日

1 成年被後見人に宛てた郵便物等の配達の嘱託(回送嘱託)の申立てについて 新 潟 家 庭 裁 判 所 1 はじめに成年後見人が成年被後見人(以下「本人」といいます。)の財産・収支状況を正確に把握し,適切な財産管理を行うために,本人に宛てた郵便物等の配達(回送)を受けようとする場合は,家庭裁判所の審判(回送嘱託審判)を得る必要があります(民法860条の2 Ⅰ)。 2 申立てに...

040606boutyouseki.pdf

更新日 : 令和4年6月6日

傍聴席の利用について 令和4年6月6日宇都宮地方・家庭裁判所傍聴席の利用について、当庁(支部・簡裁を含む。)では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、一般の傍聴席部分について1席空けをして利用していたところ、6月13日から、傍聴席の全席を利用することとしました。これまで、来庁される皆様に、法廷内を含めたマスク着用(ウイルスの飛散を防止する効果が高い不織布マスクの着用を推奨してい...

AYBY-10-kekka.pdf

更新日 : 令和4年5月24日

令和3年度実施結果 総合職試験(家庭裁判所調査官補) 1. 申込者数等第2次試験有効受験者数合格者数有効受験者数院卒者区分 125(78) 96(61) 49(27) 46(26) 14(11) 6.9 大卒程度区分 599(403) 502(347) 239(167) 198(144) 61(52) 8.2 ※ 倍率は,第1次試験有効受験者数÷最終合格者数です。※ (  )内の数字は女性の人数(...