サイト内検索

サイト内検索結果

家庭裁判 の検索結果 : 28076件(12771-12780を表示)

表示順
一致順
更新日順

290501.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

成年後見人等の辞任許可及び選任の申立てについて(辞任許可又は選任のいずれかのみを申立てる場合は,裁判所にお問い合わせください。)水戸家庭裁判所申立てに当たって必要なもの□ 申立書(2枚綴り)□ 収入印紙 1,600円分(申立手数料としての収入印紙です。)□ 収入印紙 1,400円分(登記手数料としての収入印紙です。)□ 郵便切手 2,328円分郵便切手内訳 500円× 4枚 82円× 1枚 20円...

204011.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

-1- 第12回長野地方裁判所委員会及び第11回長野家庭裁判所委員会議事概要 1日時平成18年11月29日(水)午前9時から午後5時まで 平成18年11月30日(木)午前9時30分から午後6時30分まで  2場所長野地方裁判所1号法廷(裁判員模擬裁判傍聴) 3 出席者 11月29日 (地裁委員)小林邦一,菅生喜美,武田芳彦,田中信義(家裁委員兼務 ,菱 )山晋一,御子柴伸男,宮下敏子,室井和...

20131211.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

1 第26回長野家庭裁判所委員会議事概要 1 日 時 平成25年12月11日午後3時から午後5時まで 2 場 所 長野家庭裁判所大会議室 3 出席者 池田玲子,石井忠雄,宇治橋淳,北川和彦,濱雄治,眞榮城和美,山浦悦子 (五十音順,敬称略)(説明者)総務課課長補佐,首席書記官(オブザーバー)事務局長,首席家庭裁判所調査官,事務局次長,総務課長 4 テーマ 裁判所の広報につ...

kankatsu2604.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

長野地方・家庭裁判所管内管轄区域図※総人口数…平成26年3月1日現在(平成16年は6月1日現在) ※会員登録弁護士数…平成26年4月1日現在長野地方・家庭裁判所本庁長野簡裁 1 長野市(大岡村・豊野町・戸隠村・鬼無里村・信州新町・中条村) 2 須坂市 3 信濃町 4 飯綱町(牟礼村・三水村) 5 小川村 6 小布施町 7 高山村飯山簡裁 8 飯山市 9 中野市(豊田村) 10 栄村 11 山ノ内町...

20191001-3yuubinnkitte_jinnjisosyou.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

予納郵便切手額一覧表 (人事訴訟・その他) (2019.10) 長野家庭裁判所分類 収入印紙 6000円(500×8,100×10,84×5,50×4,20×10, 10×10,5×10,2×10,1×10) 6000円(500×8,100×10,84×5,50×4,20×10, 10×10,5×10,2×10,1×10) 3500円(500×4,100×3,84×6,20×20,10×20, 5...

20190401-3yuubinnkitte_jinnjisosyou.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

予納郵便切手額一覧表 (人事訴訟・その他) (2019.4) 長野家庭裁判所分類 収入印紙 6000円(500×8,100×10,82×5,50×5,20×10, 10×10,2×10,1×20) 6000円(500×8,100×10,82×5,50×5,20×10, 10×10,2×10,1×20) 3500円(500×4,100×4,82×5,20×20,10×25, 2×10,1×20) 1...

20190401-4syoruikouhusinnsei.docx

更新日 : 令和元年12月27日

 書類交付申請書長野家庭裁判所(□   支部)御中□平成□     年(家 )第      号        年  月  日申請人 □申立人      □相手方     □        (□代理人)    (□代理人)□原告       □被告                             氏名         印(裁判所から書類を後日送付する場合で申立書等に記載の住所以外の場合に記入...

01-2810koukensetumeisyo.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

1 成年被後見人に宛てた郵便物等の配達の嘱託(回送嘱託)の申立てについて 新 潟 家 庭 裁 判 所 1 はじめに成年後見人が成年被後見人(以下「本人」といいます。)の財産・収支状況を正確に把握し,適切な財産管理を行うために,本人に宛てた郵便物等の配達(回送)を受けようとする場合は,家庭裁判所の審判(回送嘱託審判)を得る必要があります(民法860条の2 Ⅰ)。 2 申立...

205036.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

- 1 - 新潟家庭裁判所委員会(第3回)議事概要新潟家庭裁判所委員会第1 日程等 1 日 時平成16年12月16日(木)午後1時30分から午後3時30分まで 2 場 所新潟家庭裁判所大会議室 3 委員等の出欠状況委員等の出欠状況は別紙第1のとおりなお,委員長である田中壮太所長は,12月16日付けで転出し,後任の石塚章夫新所長が未着任のため,あらかじめ指名されていた中山直子委員が委員長代理として議...

301025kasaikekka.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

法の日週間行事書記官による解説最高裁判所が製作した成年後見制度に関するDVDを上映しながら,成年後見制度の基本的な解説を行い,裁判所に多く寄せられる疑問点について具体例を挙げて説明しました。新潟家庭裁判所では10月25日(木)に法の日週間行事を開催しました。この広報行事は「法の日週間」にちなみ,裁判所や裁判手続などについて理解していただくために企画したものです。当日は27人の方に御参加いただき,『...