サイト内検索

サイト内検索結果

家庭裁判 の検索結果 : 28195件(12911-12920を表示)

表示順
一致順
更新日順

R1hounohi2.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

法の日週間行事について 10月1日は,「法の日」です。「法の日」は,国民の皆様に,法の役割や重要性についてお考えいただくとともに,法を身近に感じていただくきっかけとなるように設けられたものです。仙台の裁判所,法務局,検察庁及び弁護士会では,10月1日からの一週間を「法の日」週間とし,毎年,各種の行事を実施しています。一日無料法律相談について(仙台家裁) 10月4日(金)は「法の日」週間行事...

koken04-3.doc

更新日 : 令和元年12月18日

1/3 申 立 書 付 票これは申立書を補うものですから申立書と一緒に提出してください。当てはまる番号又は記号は○で囲んでください。できるだけ具体的に記入し,分からないところは記入しなくてもかまいません。 1 この申立ての内容に関して,これまでに家庭裁判所を利用したことがありますか 。 1 ない 2 不明 3 ある(この場合は次のア~オについて分かる範囲で記入する)ア 利用...

f1228-4.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

□(家イ) 平成  年     第      号 □ (家)  連絡先等の届出書   1  送付場所     標記の事件について,書類は次の場所に送付してください。 □  申立書記載の住所のとおり □  下記の場所 〒     場所:                                     場所と本人との関係:□住所  □就業場所(勤務先)                     ...

koukentebiki.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

後見開始の審判申立ての手引仙台家庭裁判所 -1- 序 はじめにこの手引は,後見開始の審判の申立てを考えている方を対象に,成年後見人の職務内容,申立手続,審判手続などについて,その概要を説明したものです。医師が作成した診断書(成年後見用)において,下記のとおり「3 判断能力判定についての意見」欄の選択肢中,「□ 自己の財産を管理・処分することができない。」が選択されていた方は,この手引を利用してく...

kp3005.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

一日無料法律相談日時:5月18日(金)午前10時から午後4時まで(正午から午後1時までを除く。)受付:午前9時45分から11時30分まで午後0時45分から3時00分まで(予約不要)場所:仙台家庭・簡易裁判所庁舎3階(仙台市青葉区片平1丁目6番1号)担当:弁護士・法務局職員【問い合わせ先】仙台家庭裁判所事務局総務課庶務係℡022-745-6203(直通)裁判所ウェブサイト http://www.co...

soutatubashotodokede310327.doc

更新日 : 令和元年12月18日

□(家イ) 年     第      号□(家)送達場所等の届出書 1 送達場所 標記の事件について,書類は次の場所に送達してください。□ 申立書記載の住所□ 下記の場所〒   場所:                              場所と本人との関係:□住所 □就業場所(勤務先)□その他                   2 送達受取人を指定する場合にはその氏名等   氏 名    ...

050hogosyakaininn.pdf

更新日 : 令和元年12月6日

保護者改任(  /  ) 保  護  者  改  任  申  立  書                                受付印予納郵便切手               円            準口頭  関連事件番号    平成        年(家    )第                       号  旭川家庭裁判所          ...

015konoujimiman.pdf

更新日 : 令和元年12月6日

様 式 2 ※申立人(子)15歳未満受付印  子 の 氏 の 変 更 許 可 申 立 書(この欄に収入印紙をはる。申立人1人について800円)     旭川家庭裁判所  御中  法定代理人親権者 父 ・ 母    平成    年     月     日 印本籍〒     -     電話 (    )住所フリガナ□ 本籍・住所につき上記申立人と同じフリガナ□ 上記申立人(子)の外,申立人(子)は別...

057syoumeisyokouufu.pdf

更新日 : 令和元年12月6日

書式3  平成   年   月   日旭川家庭裁判所 裁判所書記官  御中申請人 ㊞(受付印) (収入印紙貼付欄)収入印紙           円郵便切手           円 ※割印はしないでください。下記の証明書を交付してください。(□ 送付先住所 )平成   年(家  )第      号事件□申立人□申述人□相手方□被相続人(該当するものに○印をつけてください。) 1 相続放棄申述受理証明...

059syoruikoufufuyou.pdf

更新日 : 令和元年12月6日

書式1  平成   年   月   日旭川家庭裁判所 裁判所書記官  御中申請人 ㊞(受付印) (収入印紙貼付欄)収入印紙           円郵便切手           円 ※割印はしないでください。下記の書類を交付してください。(□ 送付先住所 )平成   年(家  )第      号□審判事件□調停事件申立人相手方(該当するものに○印をつけてください。) 1 審判書正本   通, 2 審...