サイト内検索

サイト内検索結果

家庭裁判 の検索結果 : 28100件(15791-15800を表示)

表示順
一致順
更新日順

13kasai.pdf

更新日 : 令和5年7月12日

1/2 本人情報シート(成年後見制度用) ※ この書面は,本人の判断能力等に関して医師が診断を行う際の補助資料として活用するとともに,家庭裁判所における審理のために提出していただくことを想定しています。※ この書面は,本人を支える福祉関係者の方によって作成されることを想定しています。※ 本人情報シートの内容についてさらに確認したい点がある場合には,医師や家庭裁判所から問合せがされることもあ...

sindansyo.docx

更新日 : 令和5年5月26日

  診 断 書(成年後見制度用) 1 氏名                           男・女       年   月   日生(    歳) 住所 2 医学的診断 診断名(※判断能力に影響するものを記載してください。) 所見(現病歴,現症,重症度,現在の精神状態と関連する既往症・合併症など)各種検査長谷川式認知症スケール □           点(    ...

sindansyo.pdf

更新日 : 令和5年5月26日

家庭裁判所提出用) 1/2 診 断 書(成年後見制度用) 1 氏名 男・女年 月 日生( 歳)住所 2 医学的診断診断名(※判断能力に影響するものを記載してください。)所見(現病歴,現症,重症度,現在の精神状態と関連する既往症・合併症など) 各種検査長谷川式認知症スケール □ 点( 年 月 日実施) □ 実施不可 MMSE □ 点...

214_miseinenkoken.docx

更新日 : 令和5年5月23日

申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。申 立 人住 所〒   -電話   (    )    携帯電話    (    )ふりがな氏 名□大正 □昭和 □平成 □令和    年   月   日 生           (    歳)未成年者との関係□本人 □ 直系尊属(父母・祖父母)  □ 兄弟姉妹□父方親族(未成年者との関係:   )□ 母方親族(未成年者との...

a06_sindansho.pdf

更新日 : 令和5年5月22日

家庭裁判所提出用) 1/2 診 断 書(成年後見制度用) 1 氏名 男・女年 月 日生( 歳)住所 2 医学的診断診断名(※判断能力に影響するものを記載してください。) 所見(現病歴,現症,重症度,現在の精神状態と関連する既往症・合併症など) 各種検査長谷川式認知症スケール □ 点( 年 月 日実施) □ 実施不可 MMSE...

a03_honnninnjouhousiito.docx

更新日 : 令和5年5月16日

本人情報シート(成年後見制度用)※ この書面は,本人の判断能力等に関して医師が診断を行う際の補助資料として活用するとともに,家庭裁判所における審理のために提出していただくことを想定しています。※ この書面は,本人を支える福祉関係者の方によって作成されることを想定しています。※ 本人情報シートの内容についてさらに確認したい点がある場合には,医師や家庭裁判所から問合せがされることもあります。作成日  ...

a04_honnninnjouhousiito.pdf

更新日 : 令和5年5月16日

1/2 本人情報シート(成年後見制度用) ※ この書面は,本人の判断能力等に関して医師が診断を行う際の補助資料として活用するとともに,家庭裁判所における審理のために提出していただくことを想定しています。※ この書面は,本人を支える福祉関係者の方によって作成されることを想定しています。※ 本人情報シートの内容についてさらに確認したい点がある場合には,医師や家庭裁判所から問合せがされること...

41kasaigizigaiyou.pdf

更新日 : 令和5年5月2日

1 第41回盛岡家庭裁判所委員会議事概要第1 開催日時令和5年2月21日(火)午前10時から午前11時30分まで第2 開催場所盛岡家庭裁判所大会議室(5階)第3 テーマ面会交流調停について第4 出席者(委員)岩舘智子、瀧井美緒、武内弘樹、長澤裕美子、平本丈之亮、 瀬清孝、三浦貴子、村上誠子、山田真紀、若槻修(五十音順、敬称略)(係員)内山事務局長、田島首席家裁調査官、遠藤首席書記官、青海訟廷...

fuzaisyazaisankanrininsenninmousitatenotebiki.pdf

更新日 : 令和5年4月3日

【不在者財産(遺産分割目的用) R050401版】 1 不在者財産管理人選任申立ての手引名古屋家庭裁判所はじめにこの書面は、不在者財産管理人選任の申立てを検討している方に、不在者財産管理人(以下では単に「管理人」と呼びます。)が、どのような場合に選ばれて、何をするのかなどについて、そのあらましを説明したものです。まず、この書面をよく読んで、管理人が必要かどうかを確認されるようにお願いします...

2_2_14.docx

更新日 : 令和5年3月31日

  診 断 書(成年後見制度用) 1 氏名                           男・女       年   月   日生(    歳) 住所 2 医学的診断 診断名(※判断能力に影響するものを記載してください。) 所見(現病歴、現症、重症度、現在の精神状態と関連する既往症・合併症など)各種検査長谷川式認知症スケール □           点(    ...