- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
家庭裁判 の検索結果 : 28216件(18111-18120を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
104513.docx
更新日 : 令和3年3月26日
申立事情説明書(任意後見)※ 申立人が記載してください。申立人が記載できないときは,本人の事情をよく理解している方が記載してください。※ 記入式の質問には,自由に記載してください。選択式の質問には,該当する部分の□にチェックを付してください。 令和 〇 年 〇 月 〇 日 作成者の氏名 甲 野 花 子 印(作成者が申立人以外の場合は,本人との関係: ) 作成者(...
https://www.courts.go.jp/toyama/vc-files/toyama/2021/kasai_syosiki/ninni/104513.docx
104515.docx
更新日 : 令和3年3月26日
任意後見受任者事情説明書※ 任意後見受任者の方が記載してください。※ 記入式の質問には,自由に記入してください。選択式の質問には,該当する部分の□にチェックを付してください。 令和 〇 年 〇 月 〇 日 任意後見受任者の氏名 甲 野 夏 男 印任意後見受任者の住所☑ 申立書の任意後見受任者欄記載のとおり □ 次のとおり 〒 - 住所: ...
https://www.courts.go.jp/toyama/vc-files/toyama/2021/kasai_syosiki/ninni/104515.docx
KK_R3_A06.docx
更新日 : 令和3年3月26日
申立事情説明書※ 申立人が記載してください。申立人が記載できないときは,本人の事情をよく理解している方が記載してください。※ 記入式の質問には,自由に記載してください。選択式の質問には,該当する部分の□にチェックを付してください。 令和 年 月 日 作成者の氏名 印(作成者が申立人以外の場合は,本人との関係: ) 作成者(申立人を含...
https://www.courts.go.jp/wakayama/vc-files/wakayama/koken_R3/KK_R3_A06.docx
KK_R3_A06_1.pdf
更新日 : 令和3年3月26日
【令和3年4月版】 1 申 立 事 情 説 明 書※ 申立人が記載してください。申立人が記載できないときは、本人の事情をよく理解している方が記載してください。※ 記入式の質問には,自由に記載してください。選択式の質問には,該当する部分の□にチェックを付してください。 令和 〇 年 〇 月 〇 日 作成者の氏名 甲 野 花 子 印(作成者が申立人以外の場合は,本人と...
https://www.courts.go.jp/wakayama/vc-files/wakayama/koken_R3/KK_R3_A06_1.pdf
KK_R3_Dc01.doc
更新日 : 令和3年3月26日
受付印□特別代理人□臨時保佐人 選任申立書□臨時補助人この欄に収入印紙800円をはる。 (はった印紙に押印しないでください。)収入印紙 800 円予納郵便切手 円準口頭基本事件番号 平成・令和 年(家 )第 号和歌山家庭裁判所 御中令和 年 月...
https://www.courts.go.jp/wakayama/vc-files/wakayama/koken_R3/KK_R3_Dc01.doc
KK_R3_De01.doc
更新日 : 令和3年3月26日
受付印□成年後見人 □成年後見監督人□保佐人 □保佐監督人 辞任許可申立書□補助人 □補助監督人この欄に収入印紙800円をはる。 (はった印紙に押印しないでください。)収入印紙 800 円予納郵便切手 円予納登記印紙 円準口頭基本事件番号 平成・令和 年(家 )第 ...
https://www.courts.go.jp/wakayama/vc-files/wakayama/koken_R3/KK_R3_De01.doc
KK_R3_Dg02.pdf
更新日 : 令和3年3月26日
提出書類チャート図次のチャートにしたがって提出書類を確認してください。【提出書類】① ご本人が亡くなったことがわかる書面(除籍謄本,死亡診断書)のコピー② 後見等事務終了報告書※ 報酬付与申立書を提出する予定の方は,ほかにも提出していただく書面がありますので,担当書記官に御連絡下さい。【提出書類】① ご本人が亡くなったことがわかる書面(除籍謄本,死亡診断書)のコピー② 後見等事務終了報告書③ 財産...
https://www.courts.go.jp/wakayama/vc-files/wakayama/koken_R3/KK_R3_Dg02.pdf
KK_R3_B04_2.docx
更新日 : 令和3年3月26日
未成年後見人選任申立書の継続用紙きょうだいなど複数の未成年者について同時に申立てをする場合,未成年後見人選任申立書に記載した未成年者以外の未成年者について,この継続用紙を1人につき1通使用して,未成年者及び未成年後見人候補者の氏名,住所等を記載してください。申立手数料は,未成年者1人につき800円分の収入印紙が必要ですので,この継続用紙に記載した未成年者の申立手数料である収入印紙800円分は,未成...
https://www.courts.go.jp/wakayama/vc-files/wakayama/koken_R3/KK_R3_B04_2.docx
KK_R3_E05_1.pdf
更新日 : 令和3年3月26日
【令和3年4月版】 1 申 立 事 情 説 明 書(任意後見) ※ 申立人が記載してください。申立人が記載できないときは,本人の事情をよく理解している方が記載してください。※ 記入式の質問には,自由に記載してください。選択式の質問には,該当する部分の□にチェックを付してください。 令和 〇 年 〇 月 〇 日 作成者の氏名 甲 野 花 子 印(作成者が申立...
https://www.courts.go.jp/wakayama/vc-files/wakayama/koken_R3/KK_R3_E05_1.pdf
KK_R3_E06_1.pdf
更新日 : 令和3年3月26日
【令和3年4月版】 1 任意後見受任者事情説明書※ 任意後見受任者の方が記載してください。※ 記入式の質問には,自由に記入してください。選択式の質問には,該当する部分の□にチェックを付してください。 令和 〇 年 〇 月 〇 日 任意後見受任者の氏名 甲 野 夏 男 印 任意後見受任者の住所☑ 申立書の任意後見受任者欄記載のとおり□ 次のとおり ...
https://www.courts.go.jp/wakayama/vc-files/wakayama/koken_R3/KK_R3_E06_1.pdf