サイト内検索

サイト内検索結果

家庭裁判 の検索結果 : 28076件(23211-23220を表示)

表示順
一致順
更新日順

R3-fc-yuuken.pdf

更新日 : 令和3年10月11日

家事審判・調停事件予納郵券一覧申立手数料 後見登記用別表第一審判 (後見等)○ 後見開始 4270円 500円×6枚・84円×10枚・50円×5枚・ 10円×10枚・5円×10枚・2円×10枚, 1円×10枚○保佐・補助開始(同意権,代理権付与の申立てごとに申立手数料800円が必要) 5140円 500円×6枚・84円×20枚・50円×5枚・ 10円×10枚・5円×14枚・2円×15枚, 1円×1...

R3219.pdf

更新日 : 令和3年8月30日

【記載例】 受付印 ■取消し成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託の 申立書□変 更 (この欄に申立手数料として1件について800円分の収入印紙を貼ってください。) (貼った印紙に押印しないでください。) 収入印紙 800円 予納郵便切手 円 後 見 開 始 の 事 件 番 号 平成 ○○ 年(家)第...

R30616aisatsu.pdf

更新日 : 令和3年6月15日

機密性1 令和3年6月16日 高 等 裁 判 所 長 官地 方 裁 判 所 長 会 同家 庭 裁 判 所 長 最高裁判所長官挨拶 - 1 - 最高裁判所長官挨拶昨年全世界に広がった新型コロナウイルス感染症は,現在もなお国民生活に深刻な影響を及ぼしています。歴史的な事態に直面して国を挙げた対応が執られる中,裁判所においては,感染...

20210501_01_shiko-annai-pamphlet_323.pdf

更新日 : 令和3年4月28日

東京地方裁判所民事執行センター(民事第21部)東京都目黒区目黒本町2-26-14(最寄駅 東急東横線学芸大学駅)東京地方裁判所民事執行センターは,土地・建物のある場所や相手方(債務者)の住所が東京 の 23区内と島にある①不動産執行(3階),②債権執行(2階),③財産開示手続(1階),④第三者からの情報取得手続(1階)を専門的に扱う部署です。※ 学芸大学駅で民事執行センターまでの地図を配っていま...

20210501_01_shiko-annai-pamphlet.pdf

更新日 : 令和3年4月21日

東京地方裁判所民事執行センター(民事第21部)東京都目黒区目黒本町2-26-14(最寄駅 東急東横線学芸大学駅)東京地方裁判所民事執行センターは,土地・建物のある場所や相手方(債務者)の住所が東京 の 23区内と島にある①不動産執行(3階),②債権執行(2階),③財産開示手続(1階),④第三者からの情報取得手続(1階)を専門的に扱う部署です。※ 学芸大学駅で民事執行センターまでの地図を配っていま...

mousitate_tenpushorui.pdf

更新日 : 令和3年4月9日

申立書添付書類一覧表兼チェックリスト (申立人/調・審)  10円×10枚,5円×10枚,1円×10枚△ 手続代理委任状(弁護士が申立人の手続代理人となる場合のみ必要。家事事件手続代理人用書式) □ 被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本戸籍関係(事案によっては,さらに別の戸籍等が必要です。) (原則として3か月以内に発行されたもの)  第1順位:子(相続人が,子と配偶...

fc-0304D01.pdf

更新日 : 令和3年3月31日

1 必 要 書 類 等 一 覧 表(任意後見)さいたま家庭裁判所* 家庭裁判所の手続では,個人番号(マイナンバー)が必要となることはありません。(個人番号(マイナンバー)の記載のない書類をご提出ください。)* 提出する書面には,鉛筆,消せるボールペンは使用しないでください。* 印鑑は実印でなくて構いませんが,経年により消えるおそれのある印鑑は使用しないでください。 必要書類等 備考(取得先...

fc-0304s1.pdf

更新日 : 令和3年3月31日

1 必 要 書 類 等 一 覧 表(後見・保佐・補助)さいたま家庭裁判所* 家庭裁判所の手続では,個人番号(マイナンバー)が必要となることはありません。(個人番号(マイナンバー)の記載のない書類をご提出ください。)* 提出する書面には,鉛筆,消せるボールペンは使用しないでください。* 印鑑は実印でなくて構いませんが,経年により消えるおそれのある印鑑は使用しないでください。必要書類等 備考(取得先...

KK_R3_Da02_1.pdf

更新日 : 令和3年3月26日

【記載例】 受付印 ■取消し成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託の 申立書□変 更 (この欄に申立手数料として1件について800円分の収入印紙を貼ってください。) (貼った印紙に押印しないでください。) 収入印紙 800円 予納郵便切手 円 後 見 開 始 の 事 件 番 号 平成・令和 ○○ ...

R0304_25dairikouimokurokukisairei.pdf

更新日 : 令和3年3月23日

(別紙) 【令和3年4月版】 1 【保佐,補助用】代理行為目録※ 下記の行為のうち,必要な代理行為に限り,該当する部分の□にチェック又は必要な事項を記載してください(包括的な代理権の付与は認められません。)。※ 内容は,本人の同意を踏まえた上で,最終的に家庭裁判所が判断します。 1 財産管理関係 (1) 不動産関係□ ① 本人の不動産に関する〔□ 売却 □ 担保権設定 □ 賃貸 □...