サイト内検索

サイト内検索結果

家庭裁判 の検索結果 : 28474件(24251-24260を表示)

表示順
一致順
更新日順

2022_jyun_koueki_tsuuhou.pdf

更新日 : 令和4年6月1日

最高裁総一第167号(庶い―05)令和3年2月25日改正 令和4年5月27日総一第756号 高 等 裁 判 所 長 官 殿地方裁判所長 殿家庭裁判所長 殿最高裁判所事務総局局課長 殿司法研修所長 殿裁判所職員総合研修所長 殿最高裁判所図書館長 殿 最高裁判所事務総長 中 村 愼 準公益通報に関する事務の取扱いについて(依命通達)標記の事務の取扱いについて、下記のとお...

01_moushitatesho.doc

更新日 : 令和4年6月1日

  受付印夫婦関係等調整調停申立書 事件名(       )(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円家庭裁判所御中令和   年   月   日申立人(又は法定代理人など)の記名...

01_moushitatesho.doc

更新日 : 令和4年6月1日

  受付印                 子の監護に関する処分   □ 調停   □ 養育費請求家事     申立書 事件名  □ 養育費増額請求  □ 審判          □ 養育費減額請求(この欄に子1人につき収入印紙1,200円分を貼ってください。)  (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 ...

002dairikoui_kisairei.pdf

更新日 : 令和4年5月31日

【令和3年4月版】(令和3年11月修正)(別紙) 40 【保佐,補助用】代理行為目録※ 下記の行為のうち,必要な代理行為に限り,該当する部分の□にチェック又は必要な事項を記載してください(包括的な代理権の付与は認められません。)。※ 内容は,本人の同意を踏まえた上で,最終的に家庭裁判所が判断します。 1 財産管理関係 (1) 不動産関係□ ① 本人の不動産に関する〔□ 売却 □ 担保...

79minjijikenoyobigyouseijikennokarikisaisyorinojissinituite.pdf

更新日 : 令和4年5月12日

民事事件及び行政事件の仮既済処理の実施について 平成16年2月13日総三第36号高等裁判所長官,地方,家庭裁判所長あて事務総長通達 標記の実施について下記のとおり定めましたので,これによってください。なお,簡易裁判所に対しては,所管の地方裁判所長から伝達してください。記第1 仮既済処理をする事件次に掲げる事件は,裁判長の認定により,当該認定の日に仮既済とする。 1 民事通常訴訟事...

70rokuonhanyakuhousikinikansurujimunounyounituite.pdf

更新日 : 令和4年5月12日

録音反訳方式に関する事務の運用について 平成10年3月20日総三第57号高等裁判所長官,地方裁判所長,家庭裁判所長あて総務局長通達 改正 平成17年 3月29日総三第000085号平成21年 3月30日総三第000277号平成29年 8月31日総三第146号平成31年 2月27日総三第25号録音テープ(これに準ずる方法により一定の事項を記録することができる物を含む。以下同じ。)の反訳...

89saikousaibansyokisokunokiteiniyorieturantousyanikyousareruutusinohokantounikansurujimu.pdf

更新日 : 令和4年5月12日

最高裁判所規則の規定により閲覧又は謄写に供される写しの保管等に関する事務の取扱いについて 平成27年12月22日総三第262号高等裁判所長官,地方,家庭裁判所長あて総務局長通達 標記の取扱いについて,下記のとおり定めましたので,これによってください。なお,簡易裁判所に対しては,所管の地方裁判所長から伝達してください。記第1 定義この通達において「写し」とは,民事訴訟規則(平成8年最高裁...

webkengakukai.pdf

更新日 : 令和4年4月28日

5月3日の憲法記念日を含む 5月1日から5月7日までは「憲法週間」です。この機会に、「法の番人」とも呼ばれる裁判所をウェブで見学してみましょう!! わたしは、さいたん です 上の写真は、津の裁判所内にある、とある場所です。裁判所には、手続によっていろいろな場所があります。これから一緒に探しに行ってみましょう!② ①④ ③ ...

20220422-33.pdf

更新日 : 令和4年4月22日

裁判所使用欄 受付印※ 貼った収入印紙に押印しないでください。郵便切手(不足したときは,追加していただきます。)円 郵便切手はこの申立書と一緒に裁判所に提出してください。円 円家庭裁判所印令和 年 月 日□□□契約書(案)の例・ 売却の場合  売買契約書(案)・ 抵当権設定の場合  抵当権設定契約(案) 金銭消費貸借契約書(案) 保証委託契約書(案)・ 賃貸借の場合 賃貸借契約書(案)※契約解除の...

20220422-34.xlsx

更新日 : 令和4年4月22日

裁判所使用欄 受付印 居住用不動産処分許可申立書収入印紙 800円 ☆この欄に収入印紙を貼ってください。※貼った収入印紙に押印しないでください。郵便切手(不足したときは,追加していただきます。)収入 印 紙 800 円 郵便切手はこの申立書と一緒に裁判所に提出してください。予納郵便切手 円 84円切手×1枚,10円切手×1枚予納収入印紙 円金 沢 家庭裁判所 申 立 人 の 記 名 押 印御中印令...