サイト内検索

サイト内検索結果

後見 居住用不動産 の検索結果 : 937件(461-470を表示)

表示順
一致順
更新日順

32oitakasai.pdf

更新日 : 令和7年4月25日

庁名 500円 210円 180円 110円 100円 50円 20円 10円 合計額後見開始 3 9 2 4 1 2680円 3000円予納金の場合は、別途 110円切手を1枚納めてください。保佐開始 5 10 2 4 1 3790円 4000円予納金の場合は、別途 110円切手を1枚納めてください。補助開始 5 10 2 4 1 3790円 4000円予納金の場合は、別途 110円切手を1枚納...

34kagoshimakasai.pdf

更新日 : 令和7年4月25日

庁名 500円 350円 300円 180円 140円 110円 100円 50円 40円 20円 10円 合計額後見開始 5 10 10 10 10 4400円 6000円保佐開始 5 10 10 10 10 4400円 6000円補助開始 5 10 10 10 10 4400円 6000円任意後見監督人選任 3 10 5 10 10 3150円 6000円成年後見人(保佐人,補助人)選任 3 ...

35miyazakikasai.pdf

更新日 : 令和7年4月25日

庁名 500円 350円 300円 180円 140円 110円 100円 50円 30円 20円 10円 合計額後見開始 3 10 4 5 10 3000円 3000円保佐開始 5 10 4 5 10 4000円 4000円補助開始 5 10 4 5 10 4000円 4000円任意後見監督人選任 5 10 4 5 10 4000円 4000円成年後見人 (保佐人,補助人)選任 5 10 4 5...

40moriokakasai.pdf

更新日 : 令和7年4月25日

庁名   500円 350円 300円 180円 140円 110円 100円 50円 40円 20円 10円 合計額後見開始 4 1   15 2 2 4140円 5000円予納金の場合、郵便切手110円を添付保佐開始 4 1   15 2 2 4140円 5000円予納金の場合、郵便切手110円を添付補助開始 4 1   15 2 2 4140円 5000円予納金の場合、郵便切手110円を添付...

41akitakasai.pdf

更新日 : 令和7年4月25日

庁名 500円 350円 180円 110円 50円 40円 20円 10円 合計額後見開始 2 1 15 5 5 3150円 4000円予納金の場合、郵便切手110円×2組を添付保佐開始 4 1 20 5 5 4700円 5000円予納金の場合、郵便切手110円×2組を添付補助開始 4 1 20 5 5 4700円 5000円予納金の場合、郵便切手110円×2組を添付任意後見監督人選任 4 1 ...

46kushirokasai.pdf

更新日 : 令和7年4月25日

庁名郵便切手及び予納金一覧(令和7年10月1日~) 500円 110円 100円 50円 20円 10円 合計額後見開始 2 15 1 4 2740円 3000円保佐開始 4 17 2 4 4010円 4000円補助開始 4 17 2 4 4010円 4000円任意後見監督人選任 2 15 2 2670円 3000円成年後見人(保佐人,補助人)選任 2 13 2 2450円 2500円成年後見監督...

49kochikasai.pdf

更新日 : 令和7年4月25日

庁名 500円 110円 100円 50円 20円 10円 合計額後見開始 3 15 4 2 15 3540円 (郵便切手のみ)保佐開始 5 17 4 2 15 4760円 (郵便切手のみ)補助開始 5 17 4 2 15 4760円 (郵便切手のみ)任意後見監督人選任 3 15 1 2 10 3340円 (郵便切手のみ)成年後見人(保佐人,補助人)選任 3 6 1 4 2250円 (郵便切手のみ...

R5.10.1.ie-yuuken.pdf

更新日 : 令和5年9月28日

合 計(円)失踪宣告 3,113 500×2、100×4、84×17、10×28、1×5 子の氏の変更許可 84 84×1 死後離縁許可 1,634 500×2、100×1、84×6、10×3 特別養子適格 5,543 500×8、100×4、84×12、10×10、5×4、2×5、1×5 特別養子縁組成立 3,091 500×4、100×2、84×9、10×10、5×4、2×5、1×5 534...

R4.6.yuuken.pdf

更新日 : 令和4年6月20日

合 計(円)失踪宣告 2,698 子の氏の変更許可 84 84×1 死後離縁許可 1,529 500×2,84×6,10×2,5×1 特別養子適格 5,163 500×8,84×12,10×10,5×8,2×5,1×5 特別養子縁組成立 2,911 500×4,84×9,10×10,5×8,2×5,1×5 534 84×6,10×3 (15歳未満の場合) 702 84×8,10×3 (15歳以上...

25081R0404.pdf

更新日 : 令和4年2月15日

連絡票(記載例) 1(1) 本人が転居した場合 本人が,令和○年○月○日に,○○老人ホームに入居しました。本人の住所も異動しましたので,異動後の住民票と老人ホームの入所契約書のコピーを同封しました。 1(2) 後見人等が転居した場合 後見人の住所と連絡先が変更になりました。新しい連絡先は,住所:○○区○○町○丁目○番○号,日中の連絡先は,○○○-○○○-...