サイト内検索

サイト内検索結果

後見 居住用不動産 の検索結果 : 937件(541-550を表示)

表示順
一致順
更新日順

33kumamotokasai.pdf

更新日 : 令和7年4月25日

庁名 500円 300円 180円 140円 110円 100円 50円 40円 20円 10円 合計額成年後見開始 5 15 8 11 6 4830円 4260円予納金の場合は別途切手で110円+460 円分を納めていただく必要があります。保佐開始 7 15 8 10 5 5800円 5230円予納金の場合は別途切手で110円+460 円分を納めていただく必要があります。補助開始 7 15 8 ...

R3-fc-yuuken.pdf

更新日 : 令和3年10月11日

家事審判・調停事件予納郵券一覧申立手数料 後見登記用別表第一審判 (後見等)○ 後見開始 4270円 500円×6枚・84円×10枚・50円×5枚・ 10円×10枚・5円×10枚・2円×10枚, 1円×10枚○保佐・補助開始(同意権,代理権付与の申立てごとに申立手数料800円が必要) 5140円 500円×6枚・84円×20枚・50円×5枚・ 10円×10枚・5円×14枚・2円×15枚, 1円×1...

28matsuekasai.pdf

更新日 : 令和7年4月25日

庁名 500円 110円 50円 20円 10円 合計額後見開始 2 15 5 5 2800円保佐開始 4 15 5 5 3800円補助開始 4 15 5 5 3800円任意後見監督人選任 2 15 5 5 2800円成年後見人(保佐人、補助人)選任 2 10 5 5 2250円成年後見監督人(保佐監督人、補助監督人) 選任 8 5 5 1030円成年後見人(保佐人、補助人、監督人)の辞任及び同選...

20220422-25.pdf

更新日 : 令和4年4月22日

【連絡票の記載例】 1 本人が転居した場合本人が独り暮らしをできなくなったので,平成○年○月○日に,○○老人ホームに入居しました。施設利用料は,月額○○万円になる見込みです。本人の住民票は,上記の老人ホーム所在地に変更しました。法務局に対する後見登記の変更登記は手続済みです。本人の住民票(または,後見登記事項証明書)と老人ホームの施設契約書の写しを同封しました。 1 後見人が転居した場合...

25yamaguchikasai.pdf

更新日 : 令和7年4月25日

庁名 500円 110円 100円 50円 20円 10円 合計額後見開始 4 10 1 1 10 3350円保佐開始 6 12 2 1 12 4690円補助開始 6 12 2 1 12 4690円任意後見監督人選任 3 10 1 1 3 2780円成年後見人(保佐人,補助人)選任 1 6 1 5 1260円成年後見監督人(保佐監督人, 補助監督人)選任 1 10 1 10 1750円成年後見人(...

R1sinpantyouteiyuuken.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

家事審判・調停事件予納郵券一覧申立手数料 後見登記用別表第一審判○ 後見開始 4270円 500円×6枚・84円×10枚・50円×5枚・ 10円×10枚・5円×10枚・2円×10枚, 1円×10枚○保佐・補助開始(同意権,代理権付与の申立てごとに申立手数料800円が必要) 5140円 500円×6枚・84円×20枚・50円×5枚・ 10円×10枚・5円×14枚・2円×15枚, 1円×10枚後見人等...

08shizuokakasai.pdf

更新日 : 令和7年4月25日

庁名 500円 350円 300円 180円 140円 110円 100円 50円 40円 20円 10円 合計額後見開始 4 5 5 10 10 10 3850円※郵便切手のみの場合※登記用収入印紙2600円同上 1 3000円※予納金の場合※左記郵便切手が必要※登記用収入印紙2600円保佐開始 6 5 5 10 10 4350円※郵便切手のみの場合※登記用収入印紙2600円同上 1 4000円...

241001_yonouyuuken-itiran.pdf

更新日 : 令和6年10月1日

広島家庭裁判所事 件 名 郵 券 額 備 考調       停 110円×(10+当事者数×4)枚 50円×(当事者数×2)枚 10円×(10+当事者数)枚 180円×(2+当事者数)枚 110円×(10+当事者数)枚 50円×(当事者数)枚 1220円分×(当事者数)組 180円×(相手方数)枚、110円×6枚 110円×14枚、50円×4枚、40円×2枚 10円×10枚 110円×7枚、50円...

R1tyouteisinpanyuukenitiran.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

家事審判・調停事件予納郵券一覧申立手数料 後見登記用別表第一審判○ 後見開始 4270円 500円×6枚・82円×10枚・50円×5枚・ 10円×10枚・5円×10枚・2円×20枚, 1円×10枚○保佐・補助開始(同意権,代理権付与の申立てごとに申立手数料800円が必要) 5140円 500円×6枚・82円×20枚・50円×5枚・ 10円×10枚・5円×14枚・2円×35枚, 1円×10枚後見人等...

23toyamakasai.pdf

更新日 : 令和7年4月25日

庁名 500円 350円 110円 100円 50円 20円 10円 合計額後見開始 2 2 10 20 3000円 4000円保佐開始 4 2 10 20 4000円 5000円補助開始 4 2 10 20 4000円 5000円任意後見監督人選任 2 2 10 20 3000円 3000円成年後見人(保佐人,補助人)選任 2 2 10 10 2900円 3000円成年後見監督人(保佐監督人,補...