サイト内検索

サイト内検索結果

後見人等候補者 の検索結果 : 1789件(521-530を表示)

表示順
一致順
更新日順

H290601-3.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

23区又は諸島 東京家庭裁判所後見センターに申し立ててください。 □上記以外の市町村 東京家庭裁判所立川支部に申し立ててください。 □ 2 申立人 申立人に申立権はありますか?□ □申立ての趣旨の該当する番号に○を付けましたか?(1,2,3のいずれかに○を付けてください。)□保佐や補助の申立ての場合には,2又は3に○を付けるとともに(1)(2)の必要なものにも○を付けましたか?□ □東京家庭裁判所...

02mousitate.doc

更新日 : 令和元年12月27日

申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。審判後は,申立てを取り下げることはできません。受付印後見・保佐・補助 開始申立書(収入印紙欄)開始申立てのみは800円(補助開始のみの申立てはできません。) 保佐開始申立て+代理権付与のときは1,600円分 補助開始申立て+同意権付与+代理権付与のときは2,400円分(注)貼った印紙に押印しないでください。 登記費用の収入印...

10-3-2.doc

更新日 : 令和元年12月27日

申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。審判後は,申立てを取り下げることはできません。受付印後見・保佐・補助 開始申立書(収入印紙欄)開始申立てのみは800円(補助開始のみの申立てはできません。) 保佐開始申立て+代理権付与のときは1,600円分 補助開始申立て+同意権付与+代理権付与のときは2,400円分(注)貼った印紙に押印しないでください。 登記費用の収入印...

005chekku.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

【27.3版】□ 診断書と診断書付票(主治医等に作成してもらってください)□ 本人の状況説明書(本人のことについて記入してください)□ 財産目録(本人の財産を分かる範囲ですべて記入してください)□ 年間収支予定表(本人の年間の収入と支出を一覧にしてください)□ 親族関係図□ 後見人等候補者の事情説明書(候補者が記入してください)□ 親族同意書(本人の推定相続人に当たる方が作成してください)□ 同意...

30205006-2.doc

更新日 : 令和元年12月27日

後見人等候補者の事情説明書※この事情説明書は後見人等候補者自らが記載してください。該当する□にレを記入願います。  記載欄が小さいため書ききれないときは,適宜別紙を利用してください。【記入者】 氏名 ㊞【記入日】 平成 年 月 日※申立人と候補者が同一人の場合は下記の2から記入してください。 1 あなた(後見人等候補者)...

30205006-2.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

                                                 (後見・保佐・補助申立用)   1 後見人等候補者の事情説明書※ この事情説明書は後見人等候補者自らが記載してください。該当する□にレを記入願います。   記載欄が小さいため書ききれないときは,適宜別紙を利用してください。【記入者】  氏名                            ㊞【...

R1.10.1koukennsi-to.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

【1.10版】□ 本人情報シート(福祉関係者の方に作成してもらってください)□ 診断書と診断書付票(主治医等に作成してもらってください)□ 本人の状況説明書(本人のことについて記入してください)□ 財産目録(本人の財産を分かる範囲ですべて記入してください)□ 年間収支予定表(本人の年間の収入と支出を一覧にしてください)□ 親族関係図□ 後見人等候補者の事情説明書(候補者が記入してください)□ 親族...

koukenn03P.pdf

更新日 : 令和元年12月26日

1 後見人等候補者事情説明書(後見開始,保佐開始,補助開始)本人の氏 名 ※ この事情説明書は,成年後見人等の候補者ご自身が記載してください。※ □の部分については,該当する選択肢の□にレ印を付してください。 高知家庭裁判所(□安芸支部,□須崎支部,□中村支部) 御中平成 年 月 日成年後見人等候補者の氏名: 印 1 成年後見人等の候補者であるあなたは,本件の申立...

koukenn03W.doc

更新日 : 令和元年12月26日

後見人等候補者事情説明書(後見開始,保佐開始,補助開始)本人の氏 名この事情説明書は,成年後見人等の候補者ご自身が記載してください。□の部分については,該当する選択肢の□にレ印を付してください。高知家庭裁判所(□安芸支部,□須崎支部,□中村支部) 御中平成  年  月  日成年後見人等候補者の氏名:                印                   1 成年後見人等の候補者...

kouken08P_seinen_kouhosyajijyou_20150501.pdf

更新日 : 令和元年12月26日

1 後見人等候補者事情説明書 (後見開始,保佐開始,補助開始)本人の 氏 名  ※ この事情説明書は,成年後見人等の候補者ご自身が記載してください。※ □の部分については,該当する選択肢の□にレ印を付してください。 高知家庭裁判所(□安芸支部,□須崎支部,□中村支部)  御中   平成  年  月  日  成年後見人等候補者の氏名:                  印           ...