- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
成年後見 書式 の検索結果 : 3407件(411-420を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
kouken_M0_tebiki_R2.11.pdf
更新日 : 令和2年11月6日
令和2年11月改訂 未成年後見人選任申立ての手引き 高知家庭裁判所 ~目 次~ 1 未成年後見制度の概要 ・・・・・・・・・・1 2 申立てをすることができる方 ・・・・・・・・・・1 3 申立先 ・・・・・・・・・・1 4 申立てに必要な費用 ・・・・・・・・・・1 5 申立てに必要な書類 ・・・・・・・・・・2 ...
https://www.courts.go.jp/kouchi/vc-files/kouchi/syosiki-syuu/miseinennkoukennR2.11/kouken_M0_tebiki_R2.11.pdf
R2041koukengaido2019.docx
更新日 : 令和2年4月7日
後見ガイドこのページでは,熊本家庭裁判所における成年後見制度及び未成年後見制度に関する手続についてご案内しています。なお,制度の概要については,最高裁判所の後見ポータルサイトをご覧ください。後見制度に関する手続案内について 1 熊本家庭裁判所では,後見制度に関する手続案内を行っており,申立てをお考えの方に,後見制度についての基本的な内容,申立ての際に必要な書類,手続の流れを説明しています。なお,...
https://www.courts.go.jp/kumamoto/vc-files/kumamoto/2020/r204kouken/R2041koukengaido2019.docx
fc-kouken-s-01-R0511.pdf
更新日 : 令和5年11月10日
診断書等をご準備ください➀ 本人情報シートを準備する ご本人の福祉関係者(ケアマネジャー,ケースワーカーなど)に「本人情報シート」への記載を依頼してください。【福祉関係者に渡すもの】□ 「「本人情報シート」の作成を依頼された福祉関係者の方へ」 (黄色紙)□ 本人情報シートの書式作成された「本人情報シート」のコピーを1部準備してください。* 「本人情報シート」とは,ご本人を日頃から支援してい...
https://www.courts.go.jp/utsunomiya/vc-files/utsunomiya/fc_kouken/fc-kouken-s-01-R0511.pdf
家事審判の申立書 | 裁判所
更新日 : 令和7年7月25日
家事審判の申立書 | 裁判所家事審判の申立書トップ > 裁判手続案内 > 申立て等で使う書式 > 家事審判の申立書相手方等に住所などを知られては困る事情がある方は、はじめにこちらをお読みください。成年後見制度に関する審判の申立書後見開始保佐開始補助開始任意後見監督人選任成年後見人(保佐人、補助人)選任成年後見監督人(保佐監督人、補助監督人)選任辞任許可成年被後見人(被保佐人、被補助人)の居住用不動...
https://www.courts.go.jp/saiban/syosiki/syosiki_kazisinpan/index.html
任意後見監督人選任申立書等 | 裁判所
更新日 : 令和6年8月13日
任意後見監督人選任申立書等 | 裁判所任意後見監督人選任申立書等トップ > 各地の裁判所 > 静岡地方裁判所/静岡家庭裁判所/静岡県内の簡易裁判所 > 裁判手続を利用する方へ > 後見ガイド > 任意後見監督人選任申立書等ここでは,申立てに必要な書類の書式を掲載しています。なお,費用等については,「任意後見監督人選任の審判の申立てについて」をご覧ください。おって,審理のために必要な場合には,追加資...
https://www.courts.go.jp/shizuoka/saiban/koken/ninnikoukennkanntokunninnsennninnmousitatesho/index.html
1103R0704.pdf
更新日 : 令和7年3月5日
令和7年4月版後見・保佐・補助開始申立セット(書式)東 京 家 庭 裁 判 所東京家庭裁判所立川支部・提出書類確認シート・後見・保佐・補助開始等申立書・代理行為目録【保佐、補助用】・同意行為目録【補助用】・申立事情説明書・親族関係図・財産目録・収支予定表・相続財産目録・後見人等候補者事情説明書・親族の意見書について・親族の意見書・同記載例・「本人情報シート」の作成を依頼された福祉関係者の方へ・本人...
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/kouken/1103R0704.pdf
110301.pdf
更新日 : 令和3年3月24日
令和3年4月版後見・保佐・補助開始申立セット(書式)東 京 家 庭 裁 判 所東京家庭裁判所立川支部・提出書類確認シート・後見・保佐・補助開始等申立書・代理行為目録【保佐,補助用】・同意行為目録【補助用】・申立事情説明書・親族関係図・財産目録・相続財産目録・収支予定表・後見人等候補者事情説明書・親族の意見書について・親族の意見書・同記載例・「本人情報シート」の作成を依頼された福祉関係者の方へ・本人...
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/20210401kokensite/110301.pdf
koken03.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
申立書式集 ① 診断書関係書類 → 主治医に渡す書類 1 成年後見等の鑑定について 2 診断書(成年後見用) 3 鑑定に関する連絡票② 法務局へ申請する書類 → 登記証明のため法務局へ申請する書類 1 「登記されていないことの証明書」の交付申請に当たっての留意事項 2 登記されていないことの証明申請書 3 登記されていないことの証明申請書(記載例)③ 財産関係書類 ...
https://www.courts.go.jp/nagasaki/vc-files/nagasaki/file/koken03.pdf
shindanshowosakuseishiteitadakusenseihe.pdf
更新日 : 令和6年12月9日
診断書を作成していただく先生へ仙台家庭裁判所平素より成年後見制度における診断書の作成並びに鑑定手続につきまして御理解,御協力いただき,厚く御礼申し上げます。 1 成年後見制度における診断書の作成について成年後見制度を利用する当事者には,鑑定手続に先立って,必ず診断書を提出していただいておりますが,診断書は,補助や任意後見の手続では判断の資料となる法定の必要的書類として,また,後見や保佐の手続...
https://www.courts.go.jp/sendai/vc-files/sendai/2024/kasai/kouken/shindanshowosakuseishiteitadakusenseihe.pdf
01sibdandshosakusei.pdf
更新日 : 令和元年12月18日
診断書を作成していただく先生へ仙台家庭裁判所平素より成年後見制度における診断書の作成並びに鑑定手続につきまして御理解,御協力いただき,厚く御礼申し上げます。 1 成年後見制度における診断書の作成について成年後見制度を利用する当事者には,鑑定手続に先立って,必ず診断書を提出していただいておりますが,診断書は,補助や任意後見の手続では判断の資料となる法定の必要的書類として,また,後見や保佐の手続...
https://www.courts.go.jp/sendai/vc-files/sendai/file/01sibdandshosakusei.pdf