サイト内検索

サイト内検索結果

成年後見 資料 の検索結果 : 5559件(4101-4110を表示)

表示順
一致順
更新日順

250318-snkkn-qa2404ver.pdf

更新日 : 令和7年3月18日

成 年 後 見 人に な ら れ る 方 の た め の Q & A 金 沢 家 庭 裁 判 所(R7.4版) 正式に決まったらご記入ください基本事件番号 年(家)第 号成年被後見人成 年 後 見 人登 記 番 号 第 - 号初 回 報 告 年 月 日 まで定期(自主)報告 毎年 月 末日 まで報告が遅れた場合、解任の事由となることがあるの...

03_seinenkoukentoumousitatekankeisyosikisyuu.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

- 1 - 成年後見等申立て関係書式集(H25年8月改訂)書式番号1 チェック表書式番号2 親族関係図書式番号3 診断書,診断書附票診断書(成年後見用)を作成していただく医師の方へ書式番号4 申立事情説明書書式番号5 後見人等候補者事情説明書書式番号6 本人と候補者間の債権債務状況一覧表(候補者作成分)書式番号7 本人の財産目録書式番号8 本人の収支一覧表「登記されていないことの証明申請...

03_seinenkoukentoumousitatekankeisyosikisyuu.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

- 1 - 成年後見等申立て関係書式集(H25年8月改訂)書式番号1 チェック表書式番号2 親族関係図書式番号3 診断書,診断書附票診断書(成年後見用)を作成していただく医師の方へ書式番号4 申立事情説明書書式番号5 後見人等候補者事情説明書書式番号6 本人と候補者間の債権債務状況一覧表(候補者作成分)書式番号7 本人の財産目録書式番号8 本人の収支一覧表「登記されていないことの証明申請...

029hikitugi03.xlsx

更新日 : 令和5年10月23日

【R4.3 横浜 終了報告】基本事件番号  年(家)第 号財産目録(1/3)(令和  年   月   日 現在)成年後見人  保佐人  補助人   氏 名   印  1 預貯金・現金 * 預貯金については,各通帳の表紙,中表紙(表紙の次の見開き頁)及び前回の報告以降終了までの分を記帳した預貯金通帳のコピーを添付してください。以下のとおりです。 預貯金・現金はありません。金融機関の名称 種別 口座...

030hikitugi04.pdf

更新日 : 令和5年10月23日

年(家)第 号( 現在)氏 名  印   1 預貯金・現金以下のとおりです。 預貯金・現金はありません。種別 管理者 資料番号 1 (支店) 2 (支店) 3 (支店) 4 (支店) 5 (支店) 6  ※ 提出資料:通帳,定期預金証書等のコピー  2 投資信託・株式等以下のとおりです。 投資信託・株式等はありません。種別 管理者 資料番号 (口数等) (評価額) (口数等) (評価額) (口数等...

2604C271.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

1 必 要 書 類 等 一 覧 表 * 後見人・保佐人・補助人の各候補者を単に「候補者」と記載しています。必要書類等 申請先等 1 □収入印紙①申立手数料として・後見(保佐)開始⇒800円分・保佐(補助)開始+同意権(代理権)付与⇒1600円分・保佐(補助)開始+同意権付与+代理権付与⇒2400円分②登記手数料として2600円分1組郵便局など 2 □郵便切手 (後見)50...

003shokai03.xlsx

更新日 : 令和5年10月23日

【計】 MS P明朝,標準"基本事件番号 令和    年(家)第                号 本人(成年被後見人・被保佐人・被補助人)           さん【計】財産目録(1/3)(令和   年   月   日現在)(成年後見人・保佐人・補助人)氏名 印   1 預貯金・現金 ※ 預貯金は,各通帳の表紙,中表紙(表紙の次の見開き頁)及び 直近1年分の記帳部分のコピーを提出してくださ...

004shokai04.pdf

更新日 : 令和5年10月23日

基本事件番号 令和    年(家)第                号本人(成年被後見人・被保佐人・被補助人)           さん印    1 預貯金・現金   種別 管理者 資料番号 1 (支店)(令和  年  月  日) 2 (支店)(令和  年  月  日) 3 (支店)(令和  年  月  日) 4 (支店)(令和  年  月  日) 5 (支店)(令和  年  月  日) 6  ...

1612handbook1.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

平成28年12月(電子版) 成年後見人・保佐人・補助人ハンドブック 東京家庭裁判所後見センター東京家庭裁判所立川支部後見係 始めにお読みください。この冊子(成年後見人・保佐人・補助人ハンドブック)は,今後の成年後見(保佐・補助)事務を行う上で重要なことが記載されています。すべての内容をよく読んでいただき,分からないことがあったときに確認できるよう...

03kouken-mousitate.pdf

更新日 : 令和5年8月22日

Ⅱ 申立てに必要な書類等(後見申立書) Ⅱ―1 後見申立書 ○ 後見の申立てをする方へ(1ページ)○ 後見人の職務について(2ページ)○ 申立書書式○ 上記申立書記載例 (令和5年版) Ⅱ-1-1 後見の申立てをする方へ ※ まず、「Ⅰ 成年後見制度と申立ての案内」を熟読されてから、こちらをご覧ください。 後見について後見とは、例えば、...