サイト内検索

サイト内検索結果

成年後見制度 情報シート の検索結果 : 1175件(61-70を表示)

表示順
一致順
更新日順

110301.pdf

更新日 : 令和3年3月24日

令和3年4月版後見・保佐・補助開始申立セット(書式)東 京 家 庭 裁 判 所東京家庭裁判所立川支部・提出書類確認シート・後見・保佐・補助開始等申立書・代理行為目録【保佐,補助用】・同意行為目録【補助用】・申立事情説明書・親族関係図・財産目録・相続財産目録・収支予定表・後見人等候補者事情説明書・親族の意見書について・親族の意見書・同記載例・「本人情報シート」の作成を依頼された福祉関係者の方へ・本人...

110302.pdf

更新日 : 令和2年3月26日

令和2年4月版後見・保佐・補助開始申立セット(書式)東京家庭裁判所東京家庭裁判所立川支部・提出書類確認シート・後見・保佐・補助開始等申立書・代理行為目録【保佐,補助用】・同意行為目録【補助用】・申立事情説明書・親族関係図・財産目録・相続財産目録・収支予定表・後見人等候補者事情説明書・親族の意見書について・親族の意見書・同記載例・「本人情報シート」の作成を依頼された福祉関係者の方へ・本人情報シート(...

020203.pdf

更新日 : 令和4年3月17日

診断書(成年後見制度用)を作成される医師の方々へ≪お願い≫釧 路 家 庭 裁 判 所釧路市柏木町4番7号電話 0154-99-1209 日ごろ,家庭裁判所の業務に対しひとかたならぬご理解を賜り,厚く御礼申し上げます。この度,成年後見制度を利用するために,先生に成年後見制度用の診断書を作成していただくよう依頼があったと思います。つきましては,診断書等の作成について,なにとぞ御理解,御協力をお...

R030101-3_11-3syujiinosenseihe.pdf

更新日 : 令和2年12月25日

主治医の先生へ福井家庭裁判所日ごろから,家庭裁判所の業務に対し,ひとかたならぬ御理解,御協力を賜り,厚く御礼申し上げます。 さて,家庭裁判所は,精神上の障害により判断能力が不十分な方を法的に保護する成年後見制度のもと,本人や親族などからの申立てにより,後見・保佐・補助開始の審判をしております。この申立てには診断書の提出が必要となりますので,本人や親族などから依頼がありましたら,成年...

16-3k.DOC

更新日 : 令和2年1月18日

主治医の先生へ福井家庭裁判所日ごろから,家庭裁判所の業務に対し,ひとかたならぬ御理解,御協力を賜り,厚く御礼申し上げます。さて,家庭裁判所は,精神上の障害により判断能力が不十分な方を法的に保護する成年後見制度のもと,本人や親族などからの申立てにより,後見・保佐・補助開始の審判をしております。この申立てには診断書の提出が必要となりますので,本人や親族などから依頼がありましたら,成年後見用診断書の作成...

25kouken.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

主治医の先生へ福井家庭裁判所日ごろから,家庭裁判所の業務に対し,ひとかたならぬ御理解,御協力を賜り,厚く御礼申し上げます。 さて,家庭裁判所は,精神上の障害により判断能力が不十分な方を法的に保護する成年後見制度のもと,本人や親族などからの申立てにより,後見・保佐・補助開始の審判をしております。この申立てには診断書の提出が必要となりますので,本人や親族などから依頼がありましたら,成年...

kouken_N0_honninsito_sindansyo_R2.11.pdf

更新日 : 令和2年11月9日

①本人情報シートと診断書<申立人の方へ>以下の手順で福祉関係者及び医師にお見せください。①「 本人情報シートについて」と「 「成年後見制度における診断書作成の手引き/本人情報シート作成の手引き」を,ご本人の親族以外の方で,職務上の立場から日頃よりご本人を支援している福祉関係者(ケアマネージャー,ケースワーカー,医療ソーシャルワーカーなど)に渡して, を作成してもらってください。②福祉関係者から と...

kouken_N8_honninjyouhou_sindansyo_R2.11.pdf

更新日 : 令和2年11月6日

①本人情報シートと診断書<申立人の方へ>以下の手順で福祉関係者及び医師にお見せください。①「 本人情報シートについて」と「 「成年後見制度における診断書作成の手引き/本人情報シート作成の手引き」を,ご本人の親族以外の方で,職務上の立場から日頃よりご本人を支援している福祉関係者(ケアマネージャー,ケースワーカー,医療ソーシャルワーカーなど)に渡して, を作成してもらってください。②福祉関係者から と...

kouken03-1_seinen_jyouhousiito_sindan_20190401.pdf

更新日 : 令和2年3月18日

①本人情報シートと診断書<申立人の方へ>以下の手順で福祉関係者及び医師にお見せください。①「 本人情報シートについて」と「 「成年後見制度における診断書作成の手引き/本人情報シート作成の手引き」を,ご本人の親族以外の方で,職務上の立場から日頃よりご本人を支援している福祉関係者(ケアマネージャー,ケースワーカー,医療ソーシャルワーカーなど)に渡して, を作成してもらってください。②福祉関係者から と...

A02_1_1_honninjyouhousheet_fukushi.docx

更新日 : 令和5年7月28日

「本人情報シート」の作成を依頼された福祉関係者の方へ京都家庭裁判所本人情報シートの作成にあたってこのたびは、本人情報シートの作成に御協力いただき、ありがとうございます。「本人情報シート」の作成方法等については、裁判所のウェブサイト内に「本人情報シート作成の手引」を用意しておりますので、ご活用ください。  QRコードからアクセスしていただくか又は「後見ポータルサイト」→「手続案内及び各種書式」→「成...