- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
成年後見 の検索結果 : 9834件(1191-1200を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
dai36kai_gijiroku.pdf
更新日 : 令和4年9月15日
1 高松家庭裁判所委員会(第36回)議事概要 1 日時令和4年7月15日(金)午後1時30分から午後3時30分まで 2 場所高松家庭裁判所大会議室 3 出席者委員亀谷哲也、田中昌和、坪井祐子、徳井真、長町協子、藤澤恒子、細川充、向井祐子、本山秀樹、山下直子説明者土井環(主任書記官)事務担当者小野理恵子(首席家庭裁判所調査官)、松岡正樹(首席裁判所書記官)、川人廣美(訟廷管理官)、渡...
https://www.courts.go.jp/takamatsu/vc-files/takamatsu/2022/dai36kai_gijiroku.pdf
030326.pdf
更新日 : 令和4年8月18日
東京家庭裁判所後見センター vol.26(令和3年12月)診断書の書式が改定されました。後見センターでは,後見等の開始申立て及び任意後見監督人選任申立ての際に,診断書の提出をお願いしています。提出された診断書は,本人の精神上の障害の有無や判断能力の低下の有無・程度,鑑定の要否を判断するための資料として用いられています。平成31年4月から現行の書式を使用していただいているところ,このたび,最高裁判...
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/kouken/030326.pdf
7_koukennninntousenninnmousitatesyohojuutuikatesuuryoutoumousitatesyokisairei_up6.xls
更新日 : 令和4年6月28日
▼必要な手数料と書類について●成年後見人等選任申立(追加を含む) (成年後見人等が欠けた場合・追加で後見人等を選びたい場合)(1)切 手 (合計1182円分)□ 100円×4枚 □ 84円×8枚□ 20円×3枚 □ 10円×5枚(2)収入印紙□ 800円分(3)必要な書類□ 申立書□ 後見人等候補者事情説明書※候補者がいない場合は不要。□申立人の戸籍と住民票。本人の戸籍と住民票。(※ただし、以...
https://www.courts.go.jp/sapporo/vc-files/sapporo/2022/Kouken20220401/7_koukennninntousenninnmousitatesyohojuutuikatesuuryoutoumousitatesyokisairei_up6.xls
0401_4_12_kouhosya_bengoshitou.docx
更新日 : 令和4年1月5日
後見人等候補者事情説明書(弁護士・司法書士・社会福祉士用) 1 候補者について (1) 住所,事務所の所在地,電話番号 (※いずれかに必ずチェックを入れてください)□審判書には事務所所在地のみ記載希望□審判書には事務所所在地と住所の併記希望(※住民票の写しを提出してください)事務所所在地〒 - 電話番号( - - )住所(審判書に住所の記載...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/2022/0401_4_12_kouhosya_bengoshitou.docx
0401_4_12_kouhosya_bengoshitou.pdf
更新日 : 令和4年1月4日
【書式8-2】 1 後見人等候補者事情説明書(弁護士・司法書士・社会福祉士用) 1 候補者について (1) 住所,事務所の所在地,電話番号(※いずれかに必ずチェックを入れてください)□審判書には事務所所在地のみ記載希望□審判書には事務所所在地と住所の併記希望(※住民票の写しを提出してください) 事務所所在地〒 -電話番号( - - )住 所(審判書に住所の記...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/2022/03_moushitateset/0401_4_12_kouhosya_bengoshitou.pdf
kouken_report_vol.26.pdf
更新日 : 令和3年12月14日
東京家庭裁判所後見センター vol.26(令和3年12月)診断書の書式が改定されました。後見センターでは,後見等の開始申立て及び任意後見監督人選任申立ての際に,診断書の提出をお願いしています。提出された診断書は,本人の精神上の障害の有無や判断能力の低下の有無・程度,鑑定の要否を判断するための資料として用いられています。平成31年4月から現行の書式を使用していただいているところ,このたび,最高裁判...
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/kouken/kouken_report_vol.26.pdf
0817_kaisousyokutakumousitate.pdf
更新日 : 令和3年8月17日
成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託の申立てについて 1 概要後見開始審判の確定後,成年後見人が成年被後見人の財産を正確に把握し,適切な財産管理を行うために必要がある場合に,家庭裁判所の審判を得て,6 か月を限度に成年被後見人宛て郵便物等の回送を受けることができます。申立権者 成年後見人 2 申立てに必要なもの申立書※ 書式1-3の裁判所が回送嘱託を行う集配郵便局等(以下,「回送郵便局...
https://www.courts.go.jp/osaka/vc-files/osaka/2021nendo/kasai_koken/0817_kaisousyokutakumousitate.pdf
20210401-kasai-15.xlsx
更新日 : 令和3年3月17日
「未成年後見人選任」の審判申立て*** 申立書類等チェックリスト ***※ 以下の書類等を準備し,事前に電話で予約をした上,直接書類を持参してください。 【 青森家庭裁判所(3階 書記官室)017-722-5647 】名称 備考 チェック欄 1 申立書未成年後見人選任申立書未成年後見人選任申立書の継続用紙 未成年者が複数の場合 2 申立関係書類申立事情説明書親族の意見書未成年後見人等候補者...
https://www.courts.go.jp/aomori/vc-files/aomori/2021/20210401-kasai-15.xlsx
fc_h2710hounohi.pdf
更新日 : 令和2年10月8日
10/7 平成27年度「法の日」週間行事時間 13:30~15:30 (13:00~受付) 会場宇都宮家庭裁判所中会議室(新館2階) 対象高校生以上 定員 40名(先着順)「家庭裁判所における成年後見制度について」成年後見制度って何?成年後見の申立てってどうやるの?後見人になったら何をするの?皆さんの疑問を解決しながら,担当書記官がわかりやすくご説明します。※ このほ...
https://www.courts.go.jp/utsunomiya/vc-files/utsunomiya/file/fc_h2710hounohi.pdf
06sinnzokunoikennsyokisairei.pdf
更新日 : 令和2年9月23日
親族の意見書 1 私は,未成年者( 氏名: )の( 続柄 : )です。 2 未成年者の未成年後見人の選任に関する私の意見は以下のとおりです。 候補者(氏名: )が選任されることについて(候補者がいない場合には,家庭裁判所が選ぶ第三者が選任されることについて)※ 候補者氏名については申立人が記入してください。 □ 賛成である。□ 家庭裁判所の判断...
https://www.courts.go.jp/kumamoto/vc-files/kumamoto/2020/R021001kouken/06sinnzokunoikennsyokisairei.pdf