サイト内検索

サイト内検索結果

成年後見 の検索結果 : 9838件(2021-2030を表示)

表示順
一致順
更新日順

fc-kouken-m-01-1.docx

更新日 : 令和3年7月8日

申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。申 立 人住 所〒   -電話   (    )    携帯電話    (    )ふりがな氏 名□大正 □昭和 □平成 □令和    年   月   日 生           (    歳)未成年者との関係□本人 □ 直系尊属(父母・祖父母)  □ 兄弟姉妹□父方親族(未成年者との関係:   )□ 母方親族(未成年者との...

fc-kouken-m-03-1.xlsx

更新日 : 令和3年7月8日

【令和3年4月版】親  族  関  係  図※ 申立人や未成年後見人候補者が未成年者と親族関係にある場合には,申立人や未成年後見人候補者について必ず記載してください。※ 未成年者のきょうだい,父母,祖父母, おじ,おばについては,わかる範囲で記載してください。※ 亡くなった方や父母の離婚は,記載例を参考に記載してください。おじ・おば     年    月    日生おじ・おば     年    月...

10-1-3.doc

更新日 : 令和3年6月14日

開始(選任)事件番号      年(家)第     号成年被後見人          報 告 書 (一時金交付)山形家庭裁判所(□   支部,□   出張所)御中    年  月  日                    成年後見人        印     (信託)銀行を受託者とする信託契約につき,下記のとおり一時金の交付が必要であると考えますので,報告します。記 1 交付請求額  金    ...

10-1-4.doc

更新日 : 令和3年6月14日

開始(選任)事件番号      年(家)第     号成年被後見人             報 告 書 (定期交付金額の変更)山形家庭裁判所(□   支部,□   出張所)御中    年  月  日                    成年後見人        印     (信託)銀行を受託者とする信託契約につき,下記のとおり信託財産の交付金額の変更が必要であると考えますので,報告します。記 1...

10-1-2.doc

更新日 : 令和3年6月14日

開始(選任)事件番号      年(家)第     号成年被後見人           報 告 書 (信託契約締結)山形家庭裁判所(□   支部,□   出張所)御中    年  月  日                    成年後見人        印下記の内容で信託契約を締結することが相当であると考えますので,報告します。記 1 利用予定の信託        (信託)銀行の後見制度支援信託 ...

6-1-2.docx

更新日 : 令和3年6月14日

(基本事件番号:□平成□令和    年(家)第      号)令和  年  月  日       事件本人氏名          財 産 目 録 1 不動産(土地・建物)所 在 地地目・用途等固定資産税評価額管理状況等 1 2 3 2 預貯金金融機関(支店)名種類口座番号金  額管理状況等 1 2 3 4 合 計※通帳の写し(名義人...

6-2-1.doc

更新日 : 令和3年6月14日

(基本事件番号:□平成□令和  年(家)第   号)(未成年者氏名       )(※この書面では,成年に達した本人を「未成年者」と記載しています。)未成年後見事務報告書(成年に達したとき用)    令和  年  月  日       報告者(未成年後見人)        印       住所                 ℡  (   )     1 現在の未成年者の住所,学校又は職業を記入...

6-2-2.docx

更新日 : 令和3年6月14日

(基本事件番号:□平成□令和  年(家)第    号)(※この書面では,成年に達した本人を「未成年者」と記載しています。)        財 産 目 録 1 不動産(土地・建物)所 在 地地目・用途等固定資産税評価額管理状況等 1 2 3 2 預貯金金融機関(支店)名種類口座番号金  額管理状況等 1 2 3 4 合 計※通帳...

202104_miseinen_shinzokuzu.xlsx

更新日 : 令和3年4月9日

【令和3年4月版】親  族  関  係  図※ 申立人や未成年後見人候補者が未成年者と親族関係にある場合には,申立人や未成年後見人候補者について必ず記載してください。※ 未成年者のきょうだい,父母,祖父母, おじ,おばについては,わかる範囲で記載してください。※ 亡くなった方や父母の離婚は,記載例を参考に記載してください。おじ・おば     年    月    日生おじ・おば     年    月...

202104_koken_shinzokuzu.xlsx

更新日 : 令和3年4月9日

【令和3年4月版】親  族  関  係  図※ 申立人や成年後見人等候補者が本人と親族関係にある場合には,申立人や成年後見人等候補者について必ず記載 してください。※本人の推定相続人その他の親族については,わかる範囲で記載してください。(推定相続人とは,仮に本人が亡くなられた場合に相続人となる方々です。 具体的には,「親族の意見書について」の2をご参照ください。)子       年 月 ...