サイト内検索

サイト内検索結果

成年後見 の検索結果 : 9838件(7271-7280を表示)

表示順
一致順
更新日順

kouken012.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

(家庭裁判所提出用) 1/2 診 断 書(成年後見制度用) 1 氏名 男・女年 月 日生( 歳)住所 2 医学的診断診断名(※判断能力に影響するものを記載してください。)所見(現病歴,現在症,重症度,現在の精神状態と関連する既往症・合併症など) 各種検査長谷川式認知症スケール (□ 点( 年 月 日実施) □ 実施不可) MMSE ...

kouken021-2.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

後見等申立て用チェックシート 《後見等の申立てには以下の書類等が必要になります。チェック欄を利用して提出書類にもれがないようご準備ください》準 備 す る も の チェック欄申立人 ① 後見・保佐・補助開始申立書② 親族関係図③ 申立書付票(付票1~3)④ 付票添付資料(「収支予定表,財産目録の記入について」を参照) 本人 (後見等が必要な方) ⑤ 戸籍謄...

kantokuninshosiki03_teikihokoku.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

基本事件番号 平成     年(家)第 号(ご本人 )監督事務報告書(定期報告用)平成 年 月 日報告者印住所℡ ( ) 第1  後見等事務の監督結果 1 (1)平成 年 月 日 (2)平成 年 月 日 (3)平成 年 月 日 (4)平成 年 月 日報告を受けており,その内容は後記第2のとおり報告がない。又は以下の点が不明である。報告を受けており,その内容は後記第2のとおり報告がない。又は以下の点...

kantokuninshosiki03_teikihokoku.xlsx

更新日 : 令和元年12月27日

基本事件番号 平成      年(家)第 号(ご本人 )監督事務報告書(定期報告用)(報告対象期間 平成    年    月    日~平成    年    月    日)平成 年 月 日報告者印住所℡ ( ) 上記報告対象期間の後見等事務に対し,以下のとおり監督業務を行いましたので報告します。第1  後見等事務の監督結果 1 後見人,保佐人,補助人(以下「後見人等」という。)からは,以下の年月...

1205.doc

更新日 : 令和元年12月27日

任意後見受任者事情説明書※ この事情説明書は,任意後見受任者が記載してください。記入年月日及び記入者の氏名   平成  年  月  日  氏名:             印□ 申立人である → 1の記載は不要です。2から記入してください。 ...

120531.doc

更新日 : 令和元年12月27日

任意後見受任者事情説明書※ この事情説明書は,任意後見受任者が記載してください。記入年月日及び記入者の氏名       年  月  日  氏名:             印□ 申立人である → 1の記載は不要です。2から記入してください。 ...

13_sigojimukyoka_kisairei.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

【記載例】(火葬に関する契約を締結する場合) 成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可 申立書 この欄に収入印紙800円分を貼る。(貼った印紙に押印しないでください。) 収入印紙 800円予納郵便切手 82円準口頭 基本事件番号 平成○○年(家 )第 ×...

2904_kisairei_sigojimukyoka_mousitateyo_seumeisyo.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

H29.2改訂【記載例】(火葬に関する契約を締結する場合) 成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可 申立書 この欄に収入印紙800円分を貼る。(貼った印紙に押印しないでください。) 収入印紙 800円予納郵便切手 82円準口頭 基本事件番号 平成○○年(家 )...

30208019.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

<特別代理人選任>(親権者とその子との利益相反の場合) 1概要親権者である父又は母とその子との間の利益相反行為については,親権者は,その子のために特別代理人を選任することを家庭裁判所に請求しなければなりません。また,同一の親権に服する子の間で利益が相反する行為についても同様です。利益相反行為とは,例えば,父が死亡した場合に,共同相続人である母と未成年者の子が行う遺産分割協議など,未成年者とその法定...

30208021.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

受付印特別代理人選任申立書(この欄に収入印紙800円分をはる。)印紙収入印紙 円予納郵便切手 円 (はった印紙に押印しないでください。)準口頭 関連事件番号 平成 年(家 )第 号東 京家庭裁判所申立人の署名押印印 御中 甲野花子又は記名押印平成年月日 ○○○(同じ書類は1通で足ります。審理のために必要な場合は,追加書類の提出をお願いすることがあります。)□ 未成年者の戸籍謄本(全部事項証明書) ...