サイト内検索

サイト内検索結果

担当 の検索結果 : 16846件(7731-7740を表示)

表示順
一致順
更新日順

105001.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

平成22年度長崎地方裁判所委員会(第2回)議事概要 日 時 平成23年3月2日(水)午後3時00分~午後5時00分場 所 長崎検察審査会会議室出席者( 委 員 )安達一藏,石井義規,井田洋子,井上昭宏,岩下加代子,里正善,滝本裕,水上正博,森永玲,米山正明(五十音順,敬称略)(オブザーバー)須田民事部部総括判事(事務担当者 )豊岡事務局長,山中民事首席書記官,濱崎刑事首席書記官,丸尾総...

270326.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

第23回長崎家庭裁判所委員会議事録   1  日時     平成27年2月23日(月)午後1時30分から午後3時40分まで  2  場所     長崎家庭裁判所大会議室  3  出席者等     委員(五十音順,敬称略)       天野和生,植田美奈子,多良博明,徳川晃尚,中田慶子,平井健一郎,毛利晴光     事務担当者       江頭事務局長,春田首席家裁調査官,榎本首席書記官,兒玉総...

2907041.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

- 1 - 平成29年度長崎地方裁判所委員会(第1回)議事概要日 時 平成29年5月23日(火)午後3時00分~午後4時30分場 所 長崎地方裁判所テ ー マ 犯罪被害者の保護について出 席 者(委 員) 岡田馨之朗,小林喜平太,小松本卓,重富範孝,田渕徹郎,手塚堅太郎,増田隆久(委員長),松本祐明,森本精一,吉田ゆり(五十音順,敬称略)(説 明 者) 小松本卓委員,宇佐美刑事次席書記官...

20160912gijiroku.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

第26回長崎家庭裁判所委員会議事録 1 日時平成28年9月12日(月)午後1時30分から午後3時30分まで 2 場所長崎家庭裁判所大会議室 3 出席者等委員(五十音順,敬称略)赤司文廣,安西儀晃,奥村淳一,島田幸一郎,多良博明,林博行,樋口徹,福田健太郎,毛利晴光,山口広助事務担当者山口事務局長,中川首席家裁調査官,合戸訟廷管理官,田丸総務課長,上川会計課長,藤崎主任家裁調査官,浦添総務課...

105009.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

-1- 那覇地方裁判所委員会(第9回)議事概要 1 日時 平成19年10月22日(月)午後2時00分から午後5時00分まで 2 場所 那覇地方裁判所大会議室 3 出席者(50音順)(委員)赤嶺真也,浦田啓一,伊仲誠保,稲田隆司,稲福政賢,金城初美,金城 仁,小林正明(委員長 ,島袋鉄男, 井広幸 )(裁判所)植野清(事務局次長 ,黒田修(刑事首席書記官) )(庶務)河相秀達(総務課長 ,仲村俊一(...

105025.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

平成19年度那覇家庭裁判所委員会(第1回)議事概要第1開催日時平成19年9月11日(火)午後2時~午後4時第2開催場所那覇家庭裁判所大会議室第3出席者(委員)青木孝之,嘉数武,加藤幸雄,熊谷雅宣,得津八郎,仲村守和,宮尾徹,宮里玲子,宮良直人,諸見里道浩,山舗弥一郎,横江崇(五十音順,敬称略)(説明補助者)下川高範(事務局長),-尾信博(首席家裁調査官),羽山賢二(首席書記官)光末健児(主任家裁調...

28jou11.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成28年7月6日(平成28年度(情)諮問第6号)答申日:平成28年10月11日(平成28年度(情)答申第11号)件 名:裁判の期日において特定人らと山口地方裁判所下関支部が約束した文書等の不開示判断(開示対象外)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「平成28年3月7日期日において,特定人らと地裁下関支部が約束した文書(調書)一切」(以下「本件開示申出文書1」という。)...

28saijou36.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成28年8月17日(平成28年度(最情)諮問第15号)答申日:平成28年12月2日(平成28年度(最情)答申第36号)件 名:裁判官会議議事録の一部開示の判断に関する件答 申 書第1 委員会の結論「並木正男を大阪地裁所長にした際の司法行政文書一切」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が次の文書1 及び文書2を対象文書として特定し,文...

28saijou46.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成28年12月22日(平成28年度(最情)諮問第24号)答申日:平成29年2月24日(平成28年度(最情)答申第46号)件 名:人事異動通知書写しの一部開示の判断に関する件(苦情申出期間の徒過)答 申 書第1 委員会の結論平成27年度退職された最高裁判所職員の個人毎の退職手当額(個人が識別できる情報は除く。)(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出について,最高...

30saijou26.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成30年2月7日(平成29年度(最情)諮問第80号)答申日:平成30年8月24日(平成30年度(最情)答申第26号)件 名:選択型実務修習における自己開拓プログラムの審査結果の一部開示の判断に関する件答 申 書第1 委員会の結論「選択型実務修習における自己開発プログラムの内容が分かる文書(新第6 4期,新第65期,第67期及び第68期分)」(以下「本件開示申出文書」とい...