サイト内検索

サイト内検索結果

担当 の検索結果 : 17110件(8631-8640を表示)

表示順
一致順
更新日順

80321005.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

-1- 平成14年9月18日新しい司法修習の内容等について(抜粋)最高裁判所第2 新しい司法修習の内容 2 新しい実務修習○ 新しい実務修習は,分野別実務修習を中心とし,これに総合型実務修習を組み合わせて実施する。○ 分野別実務修習は,各実務庁会において,弁護修習,検察修習,民事裁判修習,刑事裁判修習の4つの分野に分け,実際の事件処理の中で,現役の弁護士,検察官,裁判官による個別的で実践的な指導を...

80406002.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

 医事関係訴訟委員会におけるアンケートの結果について【鑑定人 編】(最高裁判所医事関係訴訟委員会事務局)※平成18年1月から平成20年3月末日までに提出された45通を対象とする。(各意見等の後の括弧書き中の数は,当該意見等を含めた同旨の意見等の数) 1 あなたが民事事件で鑑定人に選任されたのは,今回が初めてですか。ア は い ( 16 )イ いいえ ( 27 )(以下,具体的な鑑定経験について。)...

80408004.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 推薦依頼のあった事案等について(平成18年10月)【平成18年6月までに推薦依頼があった事案】 1 推薦依頼案件 平成18年第3号(事案の概要)精神病院への入院の必要がなかったにもかかわらず,強制的に入院させられ,以後3回にわたる入退院を繰り返したが,その間,適切な治療を受けられないばかりか不必要に長期間入院させられ,また,無償労働を強制されたとして,病院に対し,損害賠償を請求している事案(推...

80409006.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

医事関係訴訟委員会における,訴訟代理人に対するアンケートの結果について(最高裁判所医事関係訴訟委員会事務局)※平成16年7月1日から平成17年12月末日までに提出された64通を対象とする。・「申請側」,「相手側」及び「双方申請」とは,それぞれ,当該鑑定を申請した側の意見,申請した相手側の意見及び双方が申請した事案での意見であることを意味する。・各意見等の後の括弧書き中の数は,当該意見等を含めた同旨...

80521002.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

平成12年7月6日高等裁判所事務局長殿地方裁判所事務局長殿最高裁判所事務総局民事局第一課長 林 道晴拝啓 時下ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。さて,専門訴訟事件の処理に関する取組等については,これまで1月26日付け及び2月25 日付けの当職各書簡によりその時点における状況をお知らせしております。このうち,1月2 6日付けの書簡で紹介したとおり,建築関係訴訟に関しては,現在,当局と社団法人...

806039.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

- 1 - 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第50回)議事要旨 (下級裁判所裁判官指名諮問委員会庶務) 1 日時平成23年12月2日(金)10:00~17:00 2 場所最高裁判所中会議室 3 出席者(委 員)出田孝一,伊藤眞,井堀利宏,岩井重一,大橋寛明,奥田昌道(委員長),中田裕康,夏樹静子,林眞琴,平木典子,明賀英樹(敬称略)(庶 務)菅野審議官(説明者)安浪人事局長,徳...

8060511.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

- 1 -  下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第65回)議事要旨  (下級裁判所裁判官指名諮問委員会庶務)   1  日時 平成26年12月5日(金)9:55~15:05  2  場所 最高裁判所中会議室  3  出席者 (委  員)伊藤眞,稲川龍也,岩井重一,大竹たかし,田中成明(委員長),中田裕康,夏樹静子,平木典子,明賀英樹,村瀬均(敬称略) (庶  務)中村総務局長,門田審議官,大須賀総務...

80614003.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

指名諮問委員会において指名の適否について判断する基準について(検討用たたき台) 1 検討の方針 o 裁判官としての指名の適否については,あるべき裁判官像,あるいは裁判官に求められる資質・能力に基づいて検討することが必要 o この点については,既に,司法制度改革審議会において議論され,更に,「裁判官の人事評価の在り方に関する研究会」においても議論の上,報告書を作成 o 当委員会においては,これまでの...

80812005.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

(資料2-3)  アンケートご協力のお願い~裁判所にお越しいただいた裁判員候補者の皆さんへ~ 裁判所記入欄 裁判所番号   事件番号  平成        年(わ)第          号 質問票送付時期  1  6週間~7週間前  2  ~8週間前  3  その他(    週間前)        <裁判員候補者用>                    本日は,裁判所までお...

81008001.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

評価書面の在り方(検討用たたき台) (基本方針)○ 詳細な評価項目を設定してそれぞれについて段階式で評価するという方式ではなく,大きな評価項目について文章式で評価するという方式を念頭に置き,そのような項目について評価する際の視点(考慮要素)を具体的に明らかにするという方向で検討する。○ なお,評価項目のうち,一部のものについて,文章式の評価に加えて段階式の評価を行うか否か(要検討)。 ...