サイト内検索

サイト内検索結果

放棄申述受理 の検索結果 : 459件(11-20を表示)

表示順
一致順
更新日順

S04-1.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

-1- 申請書についてこの申請書は,事件に関する書類の正本・謄本等の送達や交付または事件に関する証明書の交付の申請に使用する(申請は,当事者・事件本人・事件の関係人・その代 書面です。 理人弁護士によることが原則です。)なお,相続放棄申述受理証明申請・謄本交付申請については記載例があり,記載例には,それぞれの申請についての申請方法や費用等についての補足説明が記載してありますので,参考にしてください...

R6_10_souzokuhouki_jyurisyoumeishinsei_60KB.pdf

更新日 : 令和6年9月19日

本人確認書類 □運転免許証 □保険証 □(受付印)相続放棄申述受理証明申請書(申 述 人 用)(この欄に収入印紙を貼る) (貼った印紙に消印しないでください)収入印紙 円郵便切手 円高知家庭裁判所 御中令和 年 月 日〒 -住所申請人(申述人) ㊞ ℡下記事件の相続放棄申述受理証明書を 通交付してください。事件番号 平成・令和 年(家)第 号被...

R6kasai.pdf

更新日 : 令和6年9月2日

謄本・証明書等の交付申請について 申請は,①当事者本人,②利害関係を疎明した第三者,③代理人弁護士によることが原則です。申請方法は,基本的に次のとおりですが,詳しいことは,申請する家庭裁判所に問い合わせてください。 【郵送申請の場合】 記入した申請書と以下の3点を同封の上,送付してください。① 収入印紙・・・原則として,証明書は1件につき150円,正本・謄本等は,用紙...

03_sinsei_juri_01.xlsx

更新日 : 令和5年4月2日

〒    -住所氏名   様相続放棄申述受理証明申請書(申述人用)太枠の中を記入してください。収入印紙を貼る (消印しないこと) ※1 福井家庭裁判所(   支部) 御中令和  年  月  日 申請 人 □申述人 □申述人代理人 □申述人法定代理人親権者□     住所  □申述書記載の住所と同じ  □上記住所と同じ      □    氏名                     ㊞    ...

04_sinsei_juri_01.pdf

更新日 : 令和5年4月2日

太枠の中を記入してください。※1          (   )下記事件について申請します。事件番号   平成・令和    年(家)第          号事 件 名   相続放棄申述受理事件被相続人通  数      通(1通につき収入印紙150円分貼付)上記書類を受領しました。令和   年   月   日収入印紙      円   郵便切手      円     ㊞※1 申請人が申述人(代理人)...

20221118rigaikankeininyou_souzokuhouki_sinjyutujyurisyoumei_sinseisyo.pdf

更新日 : 令和4年11月18日

(利害関係人用) 令   ・   ・裁判官印受付印(この欄に収入印紙をはる)収入印紙 円予納郵便切手 円 (はった印紙に消印しないでください)資格 □相続人 □債権者 □その他(         )住所〒氏名 TEL 交付 被相続人                   の相続放棄申述受理証明書通 通 通 通 通□債権回収のため□相続に関する手続のため□その他(以下に具体的にお書きください。)備...

20221118sinjyutuninyou_souzokuhouki_jyurisyoumei_sinseisyo.pdf

更新日 : 令和4年11月18日

本人確認書類 □運転免許証 □保険証 □(受付印)相続放棄申述受理証明申請書(申 述 人 用)(この欄に収入印紙を貼る) (貼った印紙に消印しないでください)収入印紙 円郵便切手 円高知家庭裁判所 御中令和 年 月 日〒 -住所申請人(申述人) ㊞ ℡下記事件の相続放棄申述受理証明書を 通交付してください。事件番号 平成・令和 年(家)第 ...

R11001-04.pdf

更新日 : 令和元年12月26日

許可 不許可受付印収入印紙 円郵便切手 円下記の書類   通を ■交付して□送達(□申立人 □相手方 □双方 □    )ください。令和   年   月   日      □申立人 □相手方 □〒     -都道府県請 書   申請者: 印□ 裁判所事務官   印上記申請の書類を受け取りました。令和   年   月   日上記書類を郵送した。令和  年  月  日□ 裁判所書記官   印□送達場...

f0082.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

 下記の事件の書類 (番号に○印を付し, □に印を付したもの)を申請者に交付(送付)してください。      1  通 2  通 3  通 4  通□ 審判書  □ 調停調書  省略謄本 (戸籍届出用)□ 調停調書抄本 (年金分割申請用)(消印をしないこと)□ 審判書  □ 調停調書  (□謄本 □正本) 送達済み証明書家 事 事 件 書 類 交 付 等 申 請 書収入印紙貼付欄  大 阪 家 庭...

f0082-2.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

 下記の事件の書類 (番号に○印を付し, □に印を付したもの)を申請者に交付(送付)してください。      1  通 2  通 3  通 4  通受   付   印平成 25 年  1 月  5 日(住所)  大阪市中央区○○○1-4-1  家 事 事 件 書 類 交 付 等 申 請 書収入印紙貼付欄(日中連絡のとれる電話番号)  090-0000-0001        申請者       ...