サイト内検索

サイト内検索結果

昭和 の検索結果 : 8240件(6321-6330を表示)

表示順
一致順
更新日順

104016.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

1 第17回岐阜地方裁判所委員会議事概要   1  開催日時 平成23年5月23日(月)午後1時30分から午後4時30分まで  2  開催場所 岐阜地方裁判所大会議室  3  出席者等 (委  員) 今瀬義幸,大串雅里,河合良房,富田善範,野尻哲也,平田稔,三好忠博,山川隆司,山田耕司,山田美智枝,吉橋由香(五十音順,敬称略) (事務担当者) 民事首席書記官,刑事首席書記官,事務局長,事務局次長...

17_toukijikousyoumeisinseisyo.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

収入印紙を貼るところ収入印紙は割印をしないでここに貼ってください。収入 印紙は 1通につき 550円です(ただし,1通の枚数が50枚を超えた場合は,超える 50枚ごとに100円が加算されます)登記事項証明申請書(成年後見登記用)住所請求される方 (フリガナ)(請求権者)氏名㊞連絡先(電話番号                 )請求される方の資格 1□本人(成年被後見人,被保佐人,被補助人,任意...

18_toukisinseisyo_henkounotouki.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※記載例2-(1)(成年後見人の住所変更の申請を成年後見人自身が行う場合) 東 京 法 務 局 御 中登 記 申 請 書(変更の登記) 平成 25 年 7月 8日申請 1 申 請 人 等住 所 東京都台東区台東1丁目26番2号ア 申請される方氏 名 前野 次郎 印 (申請人) 資 格(本人との関係) 成年後見人 連絡先(電話番号) 090-○○△△-××□□(注)申請人が法人の場合は,「名称又は商...

19_toukisinseisyo_syuuryounotouki.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※記載例3-(1)(成年被後見人の死亡による終了の登記申請を成年後見人が行う場合) 東 京 法 務 局 御 中登 記 申 請 書(終了の登記) 平成 25 年 7月 8日申請 1 申 請 人 等住 所 東京都台東区台東1丁目26番2号ア 申請される方氏 名 前野 次郎 印 (申請人) 資 格(本人との関係) 成年後見人 連絡先(電話番号) 090-○○△△-××□□(注)申請人が法人の場合は,「名...

17_toukijikousyoumeisinseisyo.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

収入印紙を貼るところ収入印紙は割印をしないでここに貼ってください。収入 印紙は 1通につき 550円です(ただし,1通の枚数が50枚を超えた場合は,超える 50枚ごとに100円が加算されます)登記事項証明申請書(成年後見登記用)住所請求される方 (フリガナ)(請求権者)氏名㊞連絡先(電話番号                 )請求される方の資格 1□本人(成年被後見人,被保佐人,被補助人,任意...

18_toukisinseisyo_henkounotouki.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※記載例2-(1)(成年後見人の住所変更の申請を成年後見人自身が行う場合) 東 京 法 務 局 御 中登 記 申 請 書(変更の登記) 平成 25 年 7月 8日申請 1 申 請 人 等住 所 東京都台東区台東1丁目26番2号ア 申請される方氏 名 前野 次郎 印 (申請人) 資 格(本人との関係) 成年後見人 連絡先(電話番号) 090-○○△△-××□□(注)申請人が法人の場合は,「名称又は商...

19_toukisinseisyo_syuuryounotouki.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※記載例3-(1)(成年被後見人の死亡による終了の登記申請を成年後見人が行う場合) 東 京 法 務 局 御 中登 記 申 請 書(終了の登記) 平成 25 年 7月 8日申請 1 申 請 人 等住 所 東京都台東区台東1丁目26番2号ア 申請される方氏 名 前野 次郎 印 (申請人) 資 格(本人との関係) 成年後見人 連絡先(電話番号) 090-○○△△-××□□(注)申請人が法人の場合は,「名...

290712-siryou64.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

  司法修習生の修習給付金の給付に関する規則(案) ※ 本案は,現時点で検討中のもので,内容の細部及び表現については,今後も変更がありうるものである。 (平成二九・ ・ 人総印)最高裁判所規則第 号司法修習生の修習給付金の給付に関する規則(基本給付金及び住居給付金の支給)第一条 基本給付金(裁判所法(昭和二十二年法律第五十九号。以下「法」という。)第六十七条の二第二項に規...

71_61.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

司法修習生の修習給付金の給付に関する規則 平成29年8月4日最高裁判所規則第3号 司法修習生の修習給付金の給付に関する規則を次のように定める。司法修習生の修習給付金の給付に関する規則(基本給付金及び住居給付金の支給)第一条 基本給付金(裁判所法(昭和二十二年法律第五十九号。以下「法」という。)第六十七条の二第二項に規定する基本給付金をいう。以下同じ。)及び住居給付金(同項に規定する住居...

80203006.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

参考資料3 裁判官制度(任命関係)法令○日本国憲法(抄)(昭和二十一年十一月三日憲法)第六条(略) 2 天皇は,内閣の指名に基いて,最高裁判所の長たる裁判官を任命する。第七十六条 すべて司法権は,最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。 2(略) 3 すべて裁判官は,その良心に従ひ独立してその職権を行ひ,この憲法及び法律にのみ拘束される。第七十七条 最高裁判所は,訴訟に関...