- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
書式 の検索結果 : 6948件(3611-3620を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
030516-20.pdf
更新日 : 令和4年8月18日
東京家庭裁判所後見センター vol.16(平成30年1月)▶ 今回は,親族後見人からの質問にお答えします。◎ 後見センターからのお願いまずはお願いですが,後見事務に関して裁判所に質問する場合には,今回のように連絡票を用いて,後見人としてどのようなことをしようとしているのか(方針)を必ず記載するようにしてください。後見事務を行うのは後見人であり,裁判所はそれを「監督」する機関ですから,後見人の方で...
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/kouken/030516-20.pdf
030611-15.pdf
更新日 : 令和4年8月18日
vol.11(平成28年5月) 報告書等の書式は最新のものを使用してくださいコーくん 後見センターレポート vol.8(平成27年5月)で,「後見等事務報告書」と「財産目録」の書式が変更されたことをお伝えしてから1年が経ちましたが,今なお旧書式による報告書等が提出されることがあります。旧書式による報告書では報告内容が十分でないことがあり,その場合は,改めて最新の書式による...
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/kouken/030611-15.pdf
hokankin.pdf
更新日 : 令和4年8月10日
保管金の電子納付について インターネットバンキング,ペイジー対応(※1)のATMにより,保管金の納付ができます。 ★電子納付(※2)のメリット① 原則24時間365日,どこからでも納付可能② 手数料は原則不要(金融機関により休日・夜間は時間外手数料が掛かる場合有)③ 保管金提出書の提出不要④ 全国の裁判所で利用可能⑤ 残金は登録口座に手続不要で還付 ★電子納付の流れ ...
https://www.courts.go.jp/naha/vc-files/naha/2022/chisai/kaikei/hokankin.pdf
04_sindansyosetumeisyo_up.pdf
更新日 : 令和4年6月23日
7 診断書(成年後見制度用)を作成される医師の方々へ《お願い》裏面診断書作成の依頼を受ける際に,依頼者から,福祉関係者が作成した「本人情報シート」の提供を受けることがあります。この「本人情報シート」は,診断書を作成する医師に対し,本人の生活状況等に関する情報を提供し,医学的判断を行う際の参考としていただくために,家庭裁判所が平成31年4月から導入したものです。「本人情報シート」の提供を受...
https://www.courts.go.jp/sapporo/vc-files/sapporo/2022/Kouken20220401/04_sindansyosetumeisyo_up.pdf
008kankeizu_kisairei.pdf
更新日 : 令和4年5月31日
【令和3年4月版】※ 申立人や成年後見人等候補者が本人と親族関係にある場合には,申立人や成年後見人等候補者について必ず記載 してください。※ 本人の推定相続人その他の親族については,わかる範囲で記載してください。(推定相続人とは,仮に本人が亡くなられた場合に相続人となる方々です。具体的には,「親族の意見書について」の2をご参照ください。)(候補者)子甲野 夏男昭和〇 年 〇 月 〇 日生甲野 海...
https://www.courts.go.jp/chiba/vc-files/chiba/2022/koken/008kankeizu_kisairei.pdf
405kankeizu_kisairei.pdf
更新日 : 令和4年3月29日
【令和3年4月版】※ 申立人や任意後見受任者が本人と親族関係にある場合には,申立人や任意後見受任者について必ず記載してください。※ 本人の推定相続人その他の親族については,わかる範囲で記載してください。(推定相続人とは,仮に本人が亡くなられた場合に相続人となる方々です。)(任意後見受任者)子甲野 夏男昭和〇 年 〇 月 〇 日生甲野 海人(申立人) 平成〇年〇月〇日生配偶者甲野 花子昭和 〇 年...
https://www.courts.go.jp/chiba/vc-files/chiba/2022/file2/405kankeizu_kisairei.pdf
458houkokusyo_syuuryou.doc
更新日 : 令和4年3月29日
基本事件番号 平成・令和 年(家)第 号【 本人: 】任意後見事務報告書(終了報告)千葉家庭裁判所 支部・出張所 御中令和 年 月 日住 所 任意後見人 印 電話番号 1 終了事由□ ...
https://www.courts.go.jp/chiba/vc-files/chiba/2022/file2/458houkokusyo_syuuryou.doc
0307.pdf
更新日 : 令和4年3月17日
【令和3年4月版】※ 申立人や成年後見人等候補者が本人と親族関係にある場合には,申立人や成年後見人等候補者について必ず記載 してください。※ 本人の推定相続人その他の親族については,わかる範囲で記載してください。(推定相続人とは,仮に本人が亡くなられた場合に相続人となる方々です。具体的には,「親族の意見書について」の2をご参照ください。)(候補者)子甲野 夏男昭和〇 年 〇 月 〇 日生甲野 海...
https://www.courts.go.jp/kushiro/vc-files/kushiro/2021/kouken/0307.pdf
syoshikirei.doc
更新日 : 令和4年3月10日
送 付 書令和 年 月 日申立人・相手方 様 住所 〒 - 申立人・相手方 印 電話番号 FAX番号下記書類を送付します。お手数ですが,受領書に記入のうえ,切り離さずに裁判所にファックス送信(前橋地方裁判所民事部:027-233-0901)し,送付者に(□郵送・...
https://www.courts.go.jp/maebashi/vc-files/maebashi/2022/syoshikirei.doc
saisyoni-oyomikudasai.pdf
更新日 : 令和4年3月3日
広島家庭裁判所に遺産分割手続の申立てをされる方へ○ ○ ○「申立書」「当事者目録」「遺産目録」裁判所用(原本)+相手方用(人数分のコピー)「相続関係図」裁判所用(原本)+相手方用(人数分のコピー)「事情説明書」「進行に関する照会回答書」裁判所用(原本)○ ○①チェックリスト②遺産分割ハンドブック③マイナンバーの取扱いについて④申立書・当事者目録・遺産目録用紙⑤相続関係図記載例⑥事情説明書・進行に関...
https://www.courts.go.jp/hiroshima/vc-files/hiroshima/kasai/kaji/isanbunkatsu/saisyoni-oyomikudasai.pdf