サイト内検索

サイト内検索結果

書式 の検索結果 : 6879件(5131-5140を表示)

表示順
一致順
更新日順

K_90_kouken-handbook.pdf

更新日 : 令和6年9月30日

成年後見人・保佐人・補助人ハンドブック 基本事件番号: 平成・令和 年(家)第 号本 人: 後見等事務報告書の提出期限(定期報告) 毎年 月末日(必着)上記後見等事務報告書の作成基準日 毎年 月末日 山口家庭裁判所(本庁・管内)(令和6年9月版) は じ め に後見人等の仕事 (後見人等の仕事を、「後見等...

R61001_miseinen.pdf

更新日 : 令和6年8月29日

令和3年4月 水戸家裁(令和6年10月修正) 1 未成年後見人選任の審判の申立てについて 1 概要未成年者の親権を行う方(親権者)が亡くなられた場合,所在不明となった場合,あるいは,親権喪失,親権停止又は管理権を喪失するなどした場合に,家庭裁判所は,未成年者の親族等の申立てにより,未成年後見人選任の審判をすることができます。未成年後見人は,未成年者が成年に達する又は養子縁組等により後...

yuuken-R60801-shinpan-tyoutei.pdf

更新日 : 令和6年8月1日

家事審判・調停事件予納郵便切手一覧表申立手数料 後見登記用別表第一審判 (後見等)○ 後見開始 800円 2600円 4270円 500円×6枚・84円×10枚・50円×5枚・10円×10枚・5円 ×10枚・2円×10枚・1円×10枚○ 保佐・補助開始 800円 2600円 5140円 500円×6枚・84円×20枚・50円×5枚・10円×10枚・5円 ×14枚・2円×15枚・1円×10枚保佐人・...

84tiikiiinnkaigijiyousi.pdf

更新日 : 令和6年4月24日

下級裁判所裁判官指名諮問委員会東京地域委員会(第84回)第1分科会議事要旨(東京地域委員会庶務) 1 日時令和6年3月6日(水)午後1時25分から午後2時18分まで 2 場所東京高等裁判所第2中会議室 3 出席者(委員長)渡部勇次(委 員)片山直也、平沢郁子、堀内成子、山元裕史(庶 務)東京高裁総務課長松井、東京高裁総務課課長補佐金子(説明者)東京高裁事務局長和波 4 議題...

R60209-26tisaiiinnkai.pdf

更新日 : 令和6年4月23日

地方裁判所委員会(第26回)議事概要 1 開催日時日時 令和6年2月9日(金)午後2時00分 2 開催場所徳島地方・家庭裁判所大会議室 3 出席者(各50音順)小笠原功委員、黒田豊委員[委員長]、髙橋晋一委員、田村志保委員、光吉恵子委員、元木利昭委員、吉成務委員 4 議事開会所長あいさつ委員紹介等委員長選出テーマ「民事調停手続の利用促進について」説明者 徳島簡易裁判所庶務課長 ...

R6.1_saikensyaichiranhyoutou__syoukibo_fukusuusheet.xlsx

更新日 : 令和6年1月30日

債権者一覧表の作成について札幌地方裁判所民事第4部 1 個人債務者の再生手続の申立書添付の債権者一覧表の作成にあたっては、添付の書式を使用してください。 2 債務額合計欄には、申立日現在で計算した元本、利息、損害金の合計額を記入してください。 3 この書式では、債権者1名について3口の債権を記入できますので、債権の発生原因ごと、又は元本、利息、損害金等に分けて記入してください。 現在額については...

R6.1_saikensyaichiranhyoutou__kyuuyo_fukusuusheet.xlsx

更新日 : 令和6年1月30日

債権者一覧表の作成について札幌地方裁判所民事第4部 1 個人債務者の再生手続の申立書添付の債権者一覧表の作成にあたっては、添付の書式を使用してください。 2 債務額合計欄には、申立日現在で計算した元本、利息、損害金の合計額を記入してください。 3 この書式では、債権者1名について3口の債権を記入できますので、債権の発生原因ごと、又は元本、利息、損害金等に分けて記入してください。 現在額については...

20230208.pdf

更新日 : 令和5年12月4日

1 第41回福島地方裁判所委員会議事概要 1 日時令和5年2月8日(水)午後1時15分 2 場所福島地方裁判所 第1会議室 3 出席者(委 員)相澤眞木(委員長)、安斎康史、伊藤栄紀、小川理佳、國分亮子、佐藤初美、中里真、保木本正樹、渡辺敏光(五十音順、敬称略)(説明者)阿部裁判官(福島簡裁)、安川庶務課長(福島簡裁)、岸浪民事首席書記官、山口刑事首席書記官、菅沢民事次席書記官、...

R510miseinen-01.pdf

更新日 : 令和5年11月30日

令和3年4月 水戸家裁(令和5年10月修正) 1 未成年後見人選任の審判の申立てについて 1 概要未成年者の親権を行う方(親権者)が亡くなられた場合,所在不明となった場合,あるいは,親権喪失,親権停止又は管理権を喪失するなどした場合に,家庭裁判所は,未成年者の親族等の申立てにより,未成年後見人選任の審判をすることができます。未成年後見人は,未成年者が成年に達する又は養子縁組等により後...

202210shindansyotebiki_1.pdf

更新日 : 令和5年11月6日

(令和 年 月)(令和 年 月) 成年後見制度における診断書作成の手引本人情報シート作成の手引 最高裁判所事務総局家庭局 診断書書式を改定するとともに,本文についても若干の表記上の修正を行った。(令和3年10月)本人情報シートの書式について,若干の表記上の修正を行った。(令和4年10月) 脳画像検査  □ 検査名:脳の萎縮または損...