サイト内検索

サイト内検索結果

書式 の検索結果 : 6948件(6231-6240を表示)

表示順
一致順
更新日順

A01_2_2_hosamousitatesyo.pdf

更新日 : 令和4年3月30日

Ⅱ 申立てに必要な書類等(保佐申立書) Ⅱ―2 保佐申立書 ○ 保佐の申立てをする方へ(1ページ)○ 保佐人の職務について(3ページ)○ 申立書書式(代理行為目録を含む)○ 同意書書式○ 上記申立書記載例(代理行為目録を含む) (令和4年版) Ⅱ-2-1 保佐の申立てをする方へ ※ まず,「Ⅰ 成年後見制度と申立ての案内」を熟読されてから,こ...

201212gijiroku.pdf

更新日 : 令和4年2月21日

- 1 - 第20回  広島家庭裁判所委員会  議事概要 第1  開催日時 平成24年12月10日(月)午後3時~午後5時 第2  開催場所 広島家庭裁判所大会議室 第3  出席者 [委員] 石井佐和,石津隆生,江種則貴,木村光寿,佐藤元宣,杉本正樹,関根澄子,原田慧子,原田武彦,藤井紀子(五十音順,敬称略) [説明者] 奈原新二事務局長,小鹿野智首席家庭裁判所調査官,明比清豪家事首席書記官,原田...

130201.pdf

更新日 : 令和3年3月24日

令和3年4月版未成年後見人選任申立セット(書式)東 京 家 庭 裁 判 所東京家庭裁判所立川支部・未成年後見人選任申立書・申立事情説明書・親族関係図・財産目録・相続財産目録・収支予定表・未成年後見人候補者事情説明書 【申立時の確認事項】(確認1)書類があることを確認してください。① 未成年後見人選任申立書の添付書類欄(3ページ)に記載のある各書類について,該当する書類の□にレ点(チェッ...

04hosa-mousitate.pdf

更新日 : 令和3年1月28日

Ⅱ 申立てに必要な書類等(保佐申立書) Ⅱ―2 保佐申立書 ○ 保佐の申立てをする方へ(1ページ)○ 保佐人の職務について(3ページ)○ 申立書書式(代理行為目録を含む)○ 同意書書式○ 上記申立書記載例(代理行為目録を含む) (令和3年版) Ⅱ-2-1 保佐の申立てをする方へ ※ まず,「Ⅰ 成年後見制度と申立ての案内」を熟読されてから,こ...

200401_030406_Kouken_Handbook_02.pdf

更新日 : 令和2年3月24日

- 1 - 裁判所報告関係書類 ~書式については,適宜コピーをとってご利用ください~ AM PM  令和   年   月 末 日 第1回定期報告提出期限第1回の定期報告の報告基準日(♪♪♪)は,初回報告の報告基準日(♪♪)のちょうど1年後の日となります。報告提出期限は,報告基準日の翌月の末日になります。この報告提出期限までに,自主的に,裁判所に後見等事務報告書・財産目録...

kasai-03-02-sinkenshachoutei-290323.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

1 手続きの概要(Q&A) ・調停をする場合 2 申立てできる方・子どもの親族(一般的には父又は母) 3 申立先調停の場合,相手方の住所地(実際に住んでいる住所)の家庭裁判所又は当事者が合意で定める家庭裁判所 4 (申立書提出の際,□のチェック欄を利用し,必要なものが揃っているかどうかご確認ください。)□ 下記の5のに記載の書類□ 申立人の戸籍謄本(全部事項証明書) 1通□ 相手方の戸籍謄本(全部...

kasai-05-03-isanbunkatu-290323.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

1 手続きの概要被相続人が亡くなり,その遺産の分割について相続人の間で話合いがつかない場合には家庭裁判所の遺産分割の調停又は審判の手続を利用することができます。調停手続を利用する場合は,遺産分割調停事件として申し立てます。この調停は,相続人のうちの1人もしくは何人かが他の相続人全員を相手方として申し立てるものです。調停手続では,当事者双方から事情を聴いたり,必要に応じて資料等を提出してもらったり,...

104010.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

-1- 第4回京都地方裁判所委員会議事概要 1 開催日時平成18年11月20日(月)午後1時30分から午後4時30分まで 2場所京都地方裁判所大会議室 3 出席者(委員)碇山俊光,渋谷悦子,下岡範男,下津克広,竹中史朗,田中長一,田中雅郎,松井徳之,森川惠子,門田幸太郎,脇田喜智夫,野島光博,井土正明,那須 彰(事務担当者等)有田 馨,巽 信裕,中村壽章,神野 章,井上博雄,島田博敏,加瀬大介 4...

10401023.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

大津家庭裁判所委員会議事録 1日時平成16年9月29日(水)午後2時~午後4時38分 2場所大津地方裁判所第6号法廷(ラウンドテーブル法廷) 3 出席者(委員)五十音順・敬称略岡野理子,小川恭子,黒田清喜,重吉孝一郎,長野辰司,福井一郎,福浦厚子,松田俊夫,山口浩次(事務担当者)東薫,田中時雄,鞭厚 4議事・ 委員の異動について報告総務課長から,富越和厚委員,森田昌稔委員の異動に伴い,4月1日付け...

27th_tisaiiinkai_gijigaiyou.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 那覇地方裁判所委員会(第27回)議事概要 1 開催日時平成28年11月25日(金)午後2時から午後4時まで 2 場所那覇地方裁判所大会議室 3 出席者(委員は五十音順,敬称略)(委 員)阿部正幸(委員長),金城忠雄,剱持淳子,崎濱秀也,潮海二郎,清水一成,白井智之,前田貴子,宮城修,望月保博,森本忠昭,(説明者)那覇簡易裁判所庶務課長,同主任書記官(参列者)事務局長,事務局次長,...