サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 29438件(10621-10630を表示)

表示順
一致順
更新日順

28saijou14.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成28年2月24日(平成27年度(最情)諮問第27号)答申日:平成28年6月3日(平成28年度(最情)答申第14号)件 名:最高裁判所事務総局情報政策課長の事務引継書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「平成28年1月1日付の人事に関して作成された,最高裁情報政策課長の事務引継書」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所...

28saijou17.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成28年3月10日(平成27年度(最情)諮問第28号)答申日:平成28年6月28日(平成28年度(最情)答申第17号)件 名:人事の辞令において,「任命する」,「補する」,「充てる」,「命ずる」の違いが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「人事の辞令において,「任命する」,「補する」,「充てる」,「命ずる」の違いが分かる文書」(以下「本...

28saijou22.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成28年4月5日(平成28年度(最情)諮問第1号)答申日:平成28年7月15日(平成28年度(最情)答申第22号)件 名:山口地方裁判所長が山口家庭裁判所長を兼任するようになった経緯が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「平成27年12月以降,山口地裁所長が山口家裁所長を兼任するようになった経緯が分かる文書」(以下「本件開示申出文書」と...

28jou19.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成28年11月16日(平成28年度(情)諮問第13号)答申日:平成28年12月21日(平成28年度(情)答申第19号)件 名:大阪高等裁判所における裁判所の庁舎等の管理に関する規程等の開示判断に関する件(文書の特定)答 申 書第1 委員会の結論「刑事被告人が,即時抗告状を提出する為に,車両で裁判所に来所した際に,入場を拒否する事が出来る司法行政文書一切(施設管理規定含む...

28saijou41.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成28年11月16日(平成28年度(最情)諮問第20号)答申日:平成28年12月21日(平成28年度(最情)答申第41号)件 名:裁判所の庁舎等の管理に関する規程等の開示判断に関する件(文書の特定)答 申 書第1 委員会の結論「刑事被告人が,即時抗告状を提出する為に,車両で裁判所に来所した際に,入場を拒否する事が出来る司法行政文書一切(施設管理規定及びそれを決めた決裁文...

28saijou42.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成28年12月2日(平成28年度(最情)諮問第21号)答申日:平成29年1月26日(平成28年度(最情)答申第42号)件 名:特定の裁判官の出勤状況が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論特定の裁判官の平成28年9月1日から同月29日までの出勤状況が分かる文書(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,本...

28saijou49.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年1月23日(平成28年度(最情)諮問第28号)答申日:平成29年3月17日(平成28年度(最情)答申第49号)件 名:選択型実務修習の実施通知の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「第69期司法修習生に関する,選択型実務修習の実施について(通知)」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,本件開示申出文書...

290526suisenkekka.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

鑑定人候補者推薦依頼先学会の選定結果 ○推薦依頼事案 平成27年第8号【事案の概要】自家用普通乗用自動車を運転していた被害者(男性,事故当時26歳)がブロック塀に衝突する自損事故を起こし,それにより被害者が第一腰椎破裂骨折の傷害を負った事案【推薦依頼先学会】日本整形外科学会○推薦依頼事案 平成27年第9号【事案の概要】原告に両眼の高度視野欠損・右目の調節力喪失が生じたことについて,...

29j19.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年9月25日(平成29年度(情)諮問第13号)答申日:平成30年2月23日(平成29年度(情)答申第19号)件 名:旭川地方裁判所における,成年後見制度の鑑定を省略する事ができる書類について記載された文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「家庭裁判所で行う成年後見制度の鑑定において,提出された場合は鑑定を略する事が可能とできる様な書類につ...

29jou12.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年6月7日(平成29年度(情)諮問第6号)答申日:平成29年10月2日(平成29年度(情)答申第12号)件 名:津地方裁判所における職員の懲戒処分説明書の一部開示の判断に関する件答 申 書第1 委員会の結論「行政機関の保する情報の公開に関する法律施行後から現在まで『津地方裁判所の職員で懲戒処分を受けた者の懲戒処分説明書』(懲戒処分を受けた者の氏名,役職,内容等の...