サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 28847件(19311-19320を表示)

表示順
一致順
更新日順

9008hozonkikanhyo-kisarazuie.pdf

更新日 : 令和4年4月4日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(千葉家庭裁判所木更津支部) 令和4年4月1日(分類記号) 1 職員の人事に関する事項勤務時間、休暇、職員団体その他の服務に関する業務勤務時間、休暇、職員団体その他の服務に関する文書職務専念義務免除請求書(撤回申出書)、休憩時間短縮申出書、休憩時間割当表、通知書、勤務時間の状況に関する記録職員人事(事務) 人ろ-11 服務 服務に関する請求書、申請書、申出書等(○...

A01_2_2_hosamousitatesyo.pdf

更新日 : 令和4年3月30日

Ⅱ 申立てに必要な書類等(保佐申立書) Ⅱ―2 保佐申立書 ○ 保佐の申立てをする方へ(1ページ)○ 保佐人の職務について(3ページ)○ 申立書書式(代理行為目録を含む)○ 同意書書式○ 上記申立書記載例(代理行為目録を含む) (令和4年版) Ⅱ-2-1 保佐の申立てをする方へ ※ まず,「Ⅰ 成年後見制度と申立ての案内」を熟読されてから,こ...

A03_2_ninikouken_kisairei.pdf

更新日 : 令和4年3月30日

【令和3年4月版】 1 申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。※ 太わくの中だけ記載してください。※ 該当する部分の□にレ点(チェック)を付してください。 申 立 人 住 所〒 〇〇〇- 〇〇〇〇〇〇県〇〇市〇〇町〇丁目〇番〇号電話 〇〇(〇〇〇〇)〇〇〇〇 携帯電話 〇〇〇(〇〇〇〇)〇〇〇〇ふりがな 氏 名こう の ...

202204keijibuhozonkikanhyou.pdf

更新日 : 令和4年3月30日

令和4年4月1日(分類記号) 1 立案の検討 立案基礎文書 10年制定又は改廃官報公告 官報公告の写し規則若しくは規程の制定又は改廃のための決裁文書規則案,規程案,理由,新旧対照条文,裁判官会議資料保存期間規則,規程,通達及び告示の制定改廃等司法行政文書の具体例中分類 名称(小分類)大分類分類訟い-01 訟務一般 訟務一般に関する通達等(令和○○年度)基本方針,基本計画,最高裁判所規則,最高裁判所...

202204soumukahozonkikanhyo.pdf

更新日 : 令和4年3月30日

(分類記号) 1 立案の検討 立案基礎文書 組い-01 組織一般 組織及び運営(令和○○年度) 10年組い-02 司法修習生 司法修習生(令和○○年度)執行官 執行官(令和○○年度)調停委員等 調停委員等(令和○○年度)組い-04 検察審査会 検察審査会(令和○○年度)組い-05 組織関連文書(令和○○年度)制定又は改廃 ア人い-01 イ 人い-02 官報公告 官報公告の写し 人い-04 人事評価...

04-1_shuryou_kouken_hosahojyo_houkokusho.docx

更新日 : 令和4年3月28日

那覇家庭裁判所後見係 御中後見 等 事 務 報 告 書(終了)      令和  年  月  日       報告者(成年後見人等)              印        〒    -       住所                 ℡  (   )   ※ □がある箇所は,必ずどちらか一方の□にレ点を入れてください。ご本人がお亡くなりになられたことについて死亡年月日 令和  年  月  ...

20221125saibanin.pdf

更新日 : 令和4年3月4日

令和3年11月25日裁判員等経験者との意見交換会 開催概要呼称番号職務従事期間 事件の罪名 認否 争点① 9日(審理6日)殺人未遂,銃砲刀剣類所持等取締法違反否認犯行態様・因果関係,殺意の無,責任の能力(心神耗弱か否か)②③ 13日(審理8日)傷害(変更後の訴因傷害致死),傷害否認暴行の内容,暴行と被害者の死亡との因果関係④ 6日(審理3日) 殺人未遂 否認 殺意の無⑤⑥⑦ 8日(審理3日) ...

ninikouken-juninsyasetsumeisyo-kisairei.pdf

更新日 : 令和4年3月3日

【令和3年4月版】 1 任意後見受任者事情説明書※ 任意後見受任者の方が記載してください。※ 記入式の質問には,自由に記入してください。選択式の質問には,該当する部分の□にチェックを付してください。 令和 〇 年 〇 月 〇 日 任意後見受任者の氏名 甲 野 夏 男 印 任意後見受任者の住所☑ 申立書の任意後見受任者欄記載のとおり□ 次のとおり ...

ninikouken-jijosetsumeisyo-kisairei.pdf

更新日 : 令和4年3月3日

【令和3年4月版】 1 申 立 事 情 説 明 書(任意後見) ※ 申立人が記載してください。申立人が記載できないときは,本人の事情をよく理解している方が記載してください。※ 記入式の質問には,自由に記載してください。選択式の質問には,該当する部分の□にチェックを付してください。 令和 〇 年 〇 月 〇 日 作成者の氏名 甲 野 花 子 印(作成者が申立...

14_R40201_koukentoujimuhoukoku_2_sougousiengata.docx

更新日 : 令和4年2月24日

ふりがな:開始事件 事件番号 令和  年(家)第       号  本人の氏名:後見等事務報告書(2回目) 【総合支援型】(報告対象期間:令和    年    月    日~令和    年    月    日)令 和      年    月    日住 所                   成年後見人等               印電話番号                  (日中に連絡が...