- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
有 の検索結果 : 28880件(20811-20820を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
30204012.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
(家庭裁判所提出用)診 断 書 (成年後見用) 1 氏名 男・女ふりがな生年月日 明・大・昭・平 年 月 日生 ( 歳)住所 2 医学的診断診断名所見(現病歴,現在症,重症度,現在の精神状態と関連する既往症・合併症など) 3 身体の状態□植物状態である □植物状態に準ずる□その他(()) 日常生活の状況 □全介助 □部分介助 □介助無発語(□発語不能 □発語はあるが有意味言語の発語なし □発語あり...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/file/30204012.pdf
3102_3-6-1honnninnsyoukaisyo.doc
更新日 : 令和2年1月18日
※この「本人に関する照会書」は申立人(代理人)が記入してください。本人( さん)に関する照会書記入年月日 年 月 日 記入者氏名 印 1 本人の現在の住居所について□ 病院に入院中・施設等に入所中(病院・施設名,所在地,電話番号を記入してください。)病院・施設名( ) 所 在 地( ...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/file/3102_3-6-1honnninnsyoukaisyo.doc
3102_3-6-2honnninnsyoukaisyo_kisairei.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
※この「本人に関する照会書」は申立人(代理人)が記入してください。 記載例本人( 神戸太郎 さん)に関する照会書 記入年月日 平成30年 4月 1日 記入者氏名 神 戸 花 子 ○印 1 本人の現在の住居所について 病院に入院中・施設等に入所中(病院・施設名,所在地,電話番号を記入してください。)病院・施設名( 介護老人保健施設○○ , △△病院 ) 所 在...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/file/3102_3-6-2honnninnsyoukaisyo_kisairei.pdf
kobechisaiiinkai_35.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
1 神戸地方裁判所委員会(第35回)議事概要 1 日時平成30年7月3日(火)午後3時から午後5時まで 2 場所神戸地方裁判所第1会議室 3 出席者(委員)(五十音順,敬称略)小西和夫,境田司,武谷真名,中川善雄,永谷和雄,中林志郎,西多弘行,広瀬和勇,本多久美子,本多俊雄,松山秀樹,森本郁代(説明者)芦髙源(刑事上席裁判官),竹田隆(簡裁上席裁判官),丸橋俊幸(刑事首席書記官),岩本...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/file/kobechisaiiinkai_35.pdf
sumoto-kanri.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
【機密性1】大分類 2005年 庶務帳簿 公印の管理に関する帳簿 ( 平成17年 ) 洲本支部庶務課長 2006年1月1日 30年 2036年3月31日 紙 書庫洲本支部庶務課長 2008年 庶務帳簿 庶務帳簿1 ( 平成20年 ) 洲本支部庶務課長 2009年1月1日 30年 2039年3月31日 紙 書庫洲本支部庶務課長 2009年 庶い-04 文書 ( 平成21年 ) 洲本支部庶務課長 20...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/file/sumoto-kanri.pdf
030403_ki0200.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
この申立書の写しは,法律の定めるところにより,申立ての内容を知らせるため,相手方に送付されます。 受付印 □ 調停家事 申立書 事件名( 財産分与 )□ 審判 (この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)(貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円 予納郵便切手 円 〇 〇 家庭裁判所御 中令和 ○○ 年...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030403_ki0200.pdf
030403_ki1300.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
(別紙第1)この申立書の写しは,法律の定めるところにより,申立ての内容を知らせるため,相手方に送付されます。 受付印 □ 調停家事 申立書 事件名( 遺留分減殺 )□ 審判 (この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)(貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円 予納郵便切手 円 ○ ○ 家庭裁判所御 中令...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030403_ki1300.pdf
030403_se_SouzokuZaisanKanrinin.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
<裏面へつづく> 1 <相続財産管理人の選任> 1 概要相続人の存在,不存在が明らかでないとき(相続人全員が相続放棄をして,結果として相続する者がいなくなった場合も含まれる。)には,家庭裁判所は,申立てにより,相続財産の管理人を選任します。相続財産管理人は,被相続人(亡くなった人)の債権者等に対して被相続人の債務を支払うなどして清算を行い,清算後残った財産を国庫に帰属させることになりま...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030403_se_SouzokuZaisanKanrinin.pdf
030403_se_igonsyokennin.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
- 1 - <遺言書検認> 1 概要遺言書(公正証書による遺言を除く。)の保管者又はこれを発見した相続人は,遺言者の死亡を知った後,遅滞なく遺言書を家庭裁判所に提出して,その「検認」を請求しなければなりません。また,封印のある遺言書は,家庭裁判所で相続人等の立会いの上開封しなければならないことになっています。検認とは,相続人に対し遺言の存在及びその内容を知らせるとともに,遺言書の形状,加除訂...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030403_se_igonsyokennin.pdf
030406_03_05.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
診 断 書(成年後見制度用) (裏面ご参照) 1 氏 名 男 ・ 女生年月日 明 ・ 大 ・ 昭 ・ 平 年 月 日 生住 所 京都家庭裁判所提出用 2 医学的診断診断名所見(現病歴,現在症,重症度,現在の精神状態と関連する既往症・合併症など) 3 身体の状態□植物状態である □植物状態に準ずる□その他日常生活の状...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030406_03_05.pdf