サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 29352件(21951-21960を表示)

表示順
一致順
更新日順

hozonhoumu.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

標準文書保存期間基準(保存期間表)【 名古屋家庭裁判所総務課 】 平成30年12月17日(分類記号)立案の検討 立案基礎文書 基本方針,基本計画,最高裁判所規則,最高裁判所規程制定又は改廃 規則若しくは規程の制定又は改廃のための決裁文書規則案,規程案,理由,新旧対照条文,裁判官会議資料官報公告 官報公告に関する文書 官報公告の写し解釈又は運用の基準の設定解釈又は運用の基準の設定のための決裁文書逐条...

saibanninikennkoukannkai0204.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

1 裁判員経験者の意見交換会議事録 名古屋地方裁判所 1 日時平成31年2月4日(月)午後2時00分から午後3時50分まで 2 場所名古屋地方裁判所共用室(事務棟8階) 3 出席者司会者 齋 藤 千 恵(名古屋地方裁判所裁判官)裁判官 山 田 耕 司(同上)検察官 小 林 修(名古屋地方検察庁公判部)弁護士 平 田 浩 一(愛知県弁護士会)裁判員経験者 1番,2番,3番,...

sakai_ikenkoukankaiH310214.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

1 裁判員経験者意見交換会議事録(平成31年2月14日開催) 司会者:本日はお忙しい中,裁判員経験者意見交換会に御参加いただきましてありがとうございます。私は,本日の意見交換会の司会を務めさせていただきます三村と申します。大阪地方裁判所堺支部で,平成29年1月から裁判員裁判に携わっております。よろしくお願いいたします。本日は,5名の裁判員経験者にお集まりいただきました。また,検察庁と弁護...

FK_H30_10.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

大 分 類 中 分 類 2006 庶務(事務) 庶務帳簿 庶務帳簿1(事務記録帳簿保存簿) 庶務課長 2007/1/1 30 年 2037/3/31 紙 事務室 庶務課長 2008 規則,規程,通達及び告示の制定改廃等人い-02 裁判官以外の職員の任免,勤務裁判所の指定庶務課長 2009/1/1 10 年 2019/3/31 紙 記録庫 庶務課長 2008 職員人事(事務) 人ろ-14 栄典 庶務...

809006.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

- 1 - 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第38回)開催結果概要 1 日時平成22年11月16日(火)午前10時から午後零時10分まで 2 場所最高裁判所公平審理室 3 出席者(委員,敬称略・五十音順)秋葉康弘,秋吉仁美,高橋宏志〔座長〕,中尾正信,二島豊太,野間万友美,水野美鈴,山本和彦(事務総局)菅野雅之審議官,小野寺真也総務局第二課長,本田能久総務局参事官,染谷武宣経理局総...

310124ikenkoukankai.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

- 1 - 裁判員経験者と法曹三者との意見交換会議事要録 日 時 平成31年1月24日(木)午後3時から午後5時まで場 所 さいたま地方裁判所裁判員候補者室(A棟1階)参加者等司会者 河村俊哉(さいたま地方裁判所第5刑事部部総括判事)裁判官 石川慧子(さいたま地方裁判所第5刑事部判事)検察官 大 久 保 克 夫(さいたま地方検察庁検事)弁護士 中原潤一(埼玉弁護士会所属)弁護士...

h31.1.30ikenkoukannkaigijiroku.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

- 1 - 「裁判員経験者の意見交換会」議事要録 1 日 時 平成31年1月30日(水)午後2時30分から午後4時30分まで 2 場 所 静岡地方裁判所大会議室(6階) 3 参加者等司会者 三み角すみ比ひ呂ろ(静岡地方裁判所長)裁判官 伊い東とう顕あきら(静岡地方裁判所刑事部部総括判事)検察官 香こう西ざい祐ゆう子こ(静岡地方検察庁検事)弁護士 関せき谷や綾あや子こ(静岡県弁護士会...

204015.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

第10回東京地方裁判所委員会 (平成18年6月1日開催) 1 東京地方裁判所委員会(第10回)議事概要 (東京地方裁判所委員会事務局) 1日時平成18年6月1日(木)15:00~17:00 2場所東京地方裁判所第5会議室 3 出席者(委員) 一宮和夫,大野金司,大橋寛明,金築誠志,唐津恵一,川崎和昭,小粥節子,下田文男,高木國雄,田村浩子,永井敏雄,濱田和男,丸山陽子,宮山雅行,保田眞紀子,和久...

20505013.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

380 【資料4-1】 事件類型別事件状況(民事控訴審・行政控訴審)(平成18年終局事件)民事事件行政事件事件の種類総数人事 金銭建物 土地 労働 知的財産請求異議第三者異議 公害差止め その他離婚 離縁 認知 親子関係人事のその他 売買代金貸金 立替金建築請負代金 建築瑕疵損害賠償 交通損害賠償 医療損害賠償 公害損害賠償 その他の損害賠償 手形金手形異議金銭債権存否 労働金銭知的財産金銭 金銭...

shihounomadoH28-4-3.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

2 見の対立があり,また,個人の活躍が表面に出るようなところがあり,興味をそそられました。自分も最高裁図書館の資料を見たりしたのですが,専門家の方のお話を聞きたいなと思いまして,霞先生にお願いしたわけです。先生は法制史を専攻され明治時代の刑事法を研究されていらっしゃいますが,どのようなきっかけで,こうしたテーマを選ばれたのでしょうか。霞  もともと歴史が好きだったものですから,大学3年生になりゼミ...