サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 29421件(3531-3540を表示)

表示順
一致順
更新日順

30sj80.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成30年10月26日(平成30年度(最情)諮問第49号)答申日:平成31年3月15日(平成30年度(最情)答申第80号)件 名:新任の最高裁判所調査官に対する職務内容説明に使用する文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「新任の最高裁判所調査官に対し,その職務内容を説明するときに使用している文書(最新版)」(以下「本件開示申出文書」という。)の開...

30sj81.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成30年10月26日(平成30年度(最情)諮問第50号)答申日:平成31年3月15日(平成30年度(最情)答申第81号)件 名:問研起案の成績分布表等の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「71期問研起案の成績分布表,結果報告書及び起案成績が判事補採用にどのように影響するかが分かる文書」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁...

31sj8.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成30年11月28日(平成30年度(最情)諮問第59号)答申日:平成31年4月19日(平成31年度(最情)答申第8号)件 名:特定の不服申立書について民事局が処理・処分を行うことの基となる規定類の不開示判断(存否応答拒否)に関する件答 申 書第1 委員会の結論別紙記載の文書(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,その存否を明らかにし...

701001.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

□ 所在地等 102-8651 〒 東京都千代田区隼町4-2 最高裁判所 03-3264-8111(大代表)図書館総務課閲覧係 (内線5137)□ 最寄り駅 ( )東京メトロ(南北線,半蔵門線,楽町線)永田町駅 1 *4番又は2番出口から徒歩約5分 ( ) 東京メトロ(半蔵門線)半蔵門駅 2 *1番出口から徒歩約10分□ 諸注意・当館は最高裁判所内にあるため,来館する際の庁舎への入口は, を利用...

80815003.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

「裁判員制度の運用等に関する識者懇談会」委員名簿 (資料2)氏  名(ふりがな)職名今 田 幸 子(いまだ・さちこ)労働政策研究・研修機構特任研究員内 田 伸 子(うちだ・のぶこ) お茶の水女子大学理事・副学長(心理学)小 野 正 典(おの・まさのり)弁護士酒 巻    匡(さかまき・ただし)京都大学大学院法学研究科教授(刑事法学)椎 橋 隆 幸(しいばし・たかゆき)中央大学副学長同大学院法務研...

80823002.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

 平成25年5月7日(火) 最高裁判所図書館特別研究室    裁判員制度の運用等に関する識者懇談会(第22回)進行次第   開会   1  「裁判員裁判実施状況の検証報告書」を受けた実務の取組について 2  裁判員裁判の実施状況について(平成25年2月末)   3  「平成24年における裁判員裁判の実施状況に関する資料」(103 条公表)の公表項目について   4  「裁判員裁判の実施状況...

80825002.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

 平成26年5月20日(火) 最高裁判所中会議室    裁判員制度の運用等に関する識者懇談会(第24回)進行次第    開会   1  「裁判員裁判の実施状況について」(平成26年3月末)   2 「裁判員等経験者に対するアンケート調査結果報告書(平成25年度)」について   3  「裁判員等経験者アンケート」の実施について   4  「裁判員制度の運用に関する意識調査」(平成26年3月)につい...

80826002.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

(資料1)  平成26年11月13日(木)最高裁判所中会議室    裁判員制度の運用等に関する識者懇談会(第25回)進行次第    開会   1  裁判員裁判の実施状況について  ⑴   「制度施行後5年の裁判員裁判の実施状況について」 ⑵   「裁判員裁判の実施状況について」(速報・9月末) ⑶   「裁判員等経験者アンケート報告書(平成26年8月末)」   2  裁判員法を改正する法律案...

80827002.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

資料1 平成27年5月12日(火)於:最高裁判所中会議室   裁判員制度の運用等に関する識者懇談会(第26回)進行次第   開会   1  「裁判員裁判の実施状況について(制度施行~速報・2月末)」   2  「裁判員等経験者に対するアンケート調査結果報告書(平成26年度)」   3  「裁判員制度の運用に関する意識調査」(平成27年3月)   4  「裁判員制度の運用に関する意識調査」の今後の...

80925018.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

参考資料裁判員制度の概要 1. 構成裁判官3人、裁判員6人(被告人が事実を認め,検察官,被告人及び弁護人に異議がなく,相当と認めるときは,裁判官1人,裁判官4人とすることができる。) 2. 裁判員の選任選挙人名簿から無作為に抽出された候補者の中から選任される。 3. 裁判員の権限裁判官とともに,罪・無罪の決定及び刑の量定に関し,審理及び裁判をする。 4. 対象事件法定刑に死刑又は無期懲役・禁錮が...