サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 28899件(4551-4560を表示)

表示順
一致順
更新日順

1sj60.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:令和元年6月20日(令和元年度(最情)諮問第16号)答申日:令和元年11月15日(令和元年度(最情)答申第60号)件 名:司法修習生の罷免理由を公にすると司法修習生の罷免に係る事務に支障が生じるおそれがあると最高裁判所が考えている根拠が分かる文書の開示判断に関する件(文書の特定)答 申 書第1 委員会の結論「裁判官の分限事件手続規則9条に基づき,分限事件の裁判の全文を官報...

1sj9.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成30年11月28日(平成30年度(最情)諮問第60号)答申日:令和元年5月24日(令和元年度(最情)答申第9号)件 名:裁判所共済組合からの補助付きで受診できる人間ドック実施機関の一覧の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「裁判所職員が裁判所共済組合からの補助付きで受診できる人間ドック実施機関の一覧が書いてある文書(最新版)」(以下「本件開示申出...

29jyou7.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年4月26日(平成29年度(情)諮問第1号)答申日:平成29年7月24日(平成29年度(情)答申第7号)件 名:東京高等裁判所長官が下級裁判所事務処理規則21条に基づき注意を与える際の事務手続が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「東京高裁長官が下級裁判所事務処理規則21条に基づき注意を与える際の事務手続が分かる文書(最新版)(H...

29ko5.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年5月12日(平成29年度(個)諮問第3号)答申日:平成29年9月11日(平成29年度(個)答申第5号)件 名:前橋地方裁判所高崎支部における開示申出人とのやり取りに関する文書に記録された保個人情報の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「高崎支部において平成29年2月1日,私が納付した切手(500円分)が紛失したと職員が私につげ,そのやり取...

29j18.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年8月7日(平成29年度(情)諮問第12号)答申日:平成30年2月23日(平成29年度(情)答申第18号)件 名:東京高等裁判所における庁舎管理規程にのっとった警告・命令等の状況に関する文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論特定の日における庁舎管理規程に基づく警告・命令等の状況に関する一切の文書(以下「本件開示申出文書」という。)の...

29saijou32.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年6月2日(平成29年度(最情)諮問第22号)答申日:平成29年9月11日(平成29年度(最情)答申第32号)件 名:高等裁判所事務局長事務打合せに関する資料の開示の判断に関する件(文書の特定)答 申 書第1 委員会の結論「平成29年3月3日開催の高裁事務局長事務打合せに関する文書(開催案内は除くが,参加者名簿,座席図,裁判官異動計画等の配付資料,打合せ結果等を含...

29saijou37.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年6月5日(平成29年度(最情)諮問第26号)答申日:平成29年10月2日(平成29年度(最情)答申第37号)件 名:最高裁判所判事が退官するときの事務手続が書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「最高裁判所裁判官が退官するときの事務手続が書いてある文書(最新版)」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判...

29saijyou20.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年3月23日(平成28年度(最情)諮問第38号)答申日:平成29年7月24日(平成29年度(最情)答申第20号)件 名:裁判官の生年月日を開示するとの判断に至った経緯が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「平成28年6月16日付で,すべての裁判官の生年月日を開示すべきと判断するに至った経緯が分かる文書」(以下「本件開示申出文書」と...

29saijyou25.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年4月27日(平成29年度(最情)諮問第14号)答申日:平成29年7月24日(平成29年度(最情)答申第25号)件 名:過労自殺の労災認定における裁判所の問題意識が書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「過労自殺の労災認定が,過失相殺なしで1億円以上の損害賠償責任が発生することと直結しつつあることに関する裁判所の問題意識が書いて...

29saijyou50.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年6月29日(平成29年度(最情)諮問第38号)答申日:平成29年12月1日(平成29年度(最情)答申第50号)件 名:最高裁判所が弁護士任官希望者に対して実施した面接選考に関する文書の一部開示の判断に関する件(文書の特定)答 申 書第1 委員会の結論「平成29年4月任官の弁護士任官者に対して実施した,最高裁判所の面接選考に関する文書(実施日時,実施場所,実施方法...