サイト内検索

サイト内検索結果

決定 の検索結果 : 13569件(3101-3110を表示)

表示順
一致順
更新日順

gijigaiyou4_3.pdf

更新日 : 令和4年7月6日

1 情報公開・個人情報保護審査委員会(第3回)議事概要 第1 日 時 令和4年6月17日(金)午後1時20分~午後4時25分第2 場 所 最高裁判所会議室第3 出 席 者 髙橋滋委員長、門口正人委員、長戸雅子委員第4 議事の項目等以下の諮問につき調査・審議 1 継続案件 (1) 令和3年度(最情)諮問第48号「最高裁判所の庁舎に最高裁判所図書館が設置されている理...

R0407_fc_31-1teishutsushorui_konpi_fukuokasenyo.pdf

更新日 : 令和4年7月1日

1 提出書類等について(婚姻費用の分担)福岡家庭裁判所 1 婚姻費用の分担について夫婦は,それぞれの経済力に応じて,生活にかかる費用を分担する義務があります。それは,夫婦が別居した場合でも同様です。このような婚姻中の生活費のことを「婚姻費用」といい,また家族全員が同程度の暮らしができるように生活費を負担し合うことを「婚姻費用の分担」といいます。 2 婚姻費用の分担の調停・審判につ...

01_honninnjouhoussheet_up1.docx

更新日 : 令和4年6月23日

本人情報シート(成年後見制度用)※ この書面は,本人の判断能力等に関して医師が診断を行う際の補助資料として活用するとともに,家庭裁判所における審理のために提出していただくことを想定しています。※ この書面は,本人を支える福祉関係者の方によって作成されることを想定しています。※ 本人情報シートの内容についてさらに確認したい点がある場合には,医師や家庭裁判所から問合せがされることもあります。作成日  ...

31032702.pdf

更新日 : 令和4年4月20日

1/2 本人情報シート(成年後見制度用) ※ この書面は,本人の判断能力等に関して医師が診断を行う際の補助資料として活用するとともに,家庭裁判所における審理のために提出していただくことを想定しています。※ この書面は,本人を支える福祉関係者の方によって作成されることを想定しています。※ 本人情報シートの内容についてさらに確認したい点がある場合には,医師や家庭裁判所から問合せがされること...

r3j47.pdf

更新日 : 令和4年4月5日

1 諮問日:令和3年11月12日(令和3年度(情)諮問第29号)答申日:令和4年3月23日(令和3年度(情)答申第47号)件 名:札幌高等裁判所において刑事訴訟法19条に基づく移送請求の判断に際して新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言は考慮しないことになっていることが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「刑訴法19条に基づく移送請求の可否...

r3j48.pdf

更新日 : 令和4年4月5日

1 諮問日:令和3年11月12日(令和3年度(情)諮問第30号)答申日:令和4年3月23日(令和3年度(情)答申第48号)件 名:札幌高等裁判所において刑事訴訟法19条に基づく移送請求の判断に際して、弁護人の主張の具体的内容等が不明であることは移送を否定する事情となっていることが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「刑訴法19条に基づく移送請求の...

r3j50.pdf

更新日 : 令和4年4月5日

1 諮問日:令和3年12月3日(令和3年度(情)諮問第32号)答申日:令和4年3月23日(令和3年度(情)答申第50号)件 名:奈良地方裁判所における令和3年度長官所長会同で表明された所長の意見を作成する際に作成し、又は取得した文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「令和3年6月16日開催の長官所長会同で表明された、奈良地家裁所長の意見を作成した際に作成...

r3sj54.pdf

更新日 : 令和4年4月5日

1 諮問日:令和3年10月6日(令和3年度(最情)諮問第35号)答申日:令和4年3月23日(令和3年度(最情)答申第54号)件 名:量刑分布グラフの一部不開示の判断に関する件答 申 書第1 委員会の結論「量刑分布グラフ(74期導入修習で使用したもの)」の開示の申出に対し、最高裁判所事務総長が、「第74期導入AB共通 刑事弁護演習3 参考資料(量刑分布AないしE)」(以下「本件対象...

r3sj59.pdf

更新日 : 令和4年4月5日

1 諮問日:令和3年10月29日(令和3年度(最情)諮問第43号)答申日:令和4年3月23日(令和3年度(最情)答申第59号)件 名:各高等裁判所の配置定員設定関係資料の作成方法が書いてある文書の一部不開示の判断に関する件答 申 書第1 委員会の結論「高等裁判所単位の配置定員設定関係資料の作成方法が書いてある文書(最新版)」の開示の申出に対し、最高裁判所事務総長が、「令和3年6月...

9004hozonkikanhyo-syonen.pdf

更新日 : 令和4年4月4日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(少年部)(分類記号) 1 規則若しくは規程の制定又は改廃及びその経緯制定され、又は改廃された最高裁判所規則又は最高裁判所規程の運用制定され、若しくは改廃された最高裁判所規則若しくは最高裁判所規程又はその解釈若しくは運用のための文書最高裁判所規則、最高裁判所規程、逐条解説、ガイドライン、運用の手引規則、規程、通達及び告示の制定改廃等統い-01 裁判統計 裁判統計(...