サイト内検索

サイト内検索結果

決定 の検索結果 : 13561件(6151-6160を表示)

表示順
一致順
更新日順

r3kansaihozonkikan.pdf

更新日 : 令和3年5月18日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(山形簡裁) 令和3年3月15日(分類記号) 1 一時的通達 訟務(事務) 訟ろ-12 記録保存 事件記録等保存廃棄(令和○年度) 5年ア 連絡文書 訟廷事務連絡文書(令和○年 5年度)イ 他の機関からの照会(令和○年 1年度) 1年 訟廷事務一時的文書(令和○年度)連絡文書,一時的通達,通知文書,送付書訟ろ-15- A 訟務に関する事項事件記録の保存に関する業務...

it_ninkitsuki.pdf

更新日 : 令和3年5月11日

募 集 要 項 採用庁 最高裁判所官職 裁判所職員臨時措置法において準用する一般職の職員の給与に関する法律(以下「給与法」という。)第6条に規定する行政職俸給表(一)適用の裁判所事務官採用予定分野及び採用予定人数情報基盤関係業務 1人(裁判手続のIT化及びクラウド化に対応する裁判所の情報通信基盤の企画,設計,構築及び運用保守等に係る業務)採用予定日 令和3年8月1日(任期は令和6年7月...

1001_okayamaka_kurashiki_ho2104.pdf

更新日 : 令和3年4月26日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(岡山家庭裁判所倉敷支部)(分類記号) 1 規則若しくは規程の制定又は改廃及びその経緯立案の検討 基本方針,基本計画,最高裁判所規則,最高裁判所規程規則,規程,通達及び告示の制定改廃等別表第1のとおり別表第1のとおり別表第1のとおり 10年制定又は改廃 規則案,規程案,理由,新旧対照条文,裁判官会議資料  官報公告 官報公告の写し解釈又は運用の基準の設定逐条解...

kansetukyosei_rei.pdf

更新日 : 令和3年4月21日

この申立書の写しは,法律の定めるところにより,申立ての内容を知らせるため,相手方に送付されます。 受付印□ 調停家事 申立書 事件名( 間接強制 )□ 審判 (この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)※ 収入印紙2000円分を貼ってください。 (貼った印紙に押印しないでください。)収 入 印 紙 円 予納郵便切手 ...

ninnikoukennmousitate.pdf

更新日 : 令和3年4月6日

【令和3年4月版】 1 任意後見監督人選任の審判の申立てについて 1 概要任意後見制度とは,本人に十分な判断能力があるうちに,将来本人の判断能力が低下した場合に備えて,あらかじめ本人自らが選んだ方(任意後見受任者)に,自己の生活,療養看護及び財産に関する事務について,代わりにしてもらいたいこと(代理権を付与する事項)を公正証書による契約(任意後見契約)で決めておく制度です。本人の判断能...

R3-kou-16.pdf

更新日 : 令和3年3月31日

1 申立関係書類申立人 裁判所 特記事項□ □□ □□ □□ □候補者に記載してもらってください。候補者がいない場合には提出不要です。□ □ 主治医に記載してもらってください。□ □ 福祉関係者に記載してもらった場合に提出してください。 2 財産関係書類□ □□ □本人を相続人とする相続財産がない場合には提出不要です。□ □□ □ 裏面(チェック表・その2)をご覧ください。 3 添付書類□ □戸籍...

R0304_17koukennintoukouhosyajijyousetumeisyokisairei.pdf

更新日 : 令和3年3月23日

【令和3年4月版】 1 後見人等候補者事情説明書※ 候補者の方が記載してください。※ 候補者の方がいない場合には提出は不要です。※ 記入式の質問には,自由に記入してください。選択式の質問には,該当する部分の□にチェックを付してください。令和 年 月 日候補者の氏名 印候補者の住所□ 申立書の成年後見人等候補者欄に記載のとおり□ 次のとおり〒 -住所:裁判所からの電話で...

8060831.pdf

更新日 : 令和3年3月19日

- 1 - 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第98回)議事要旨 (下級裁判所裁判官指名諮問委員会庶務) 1 日時令和3年2月19日(金)14:30~15:10 2 場所最高裁判所中会議室 3 出席者(委 員)井田良,伊藤眞(委員長),井堀利宏,今田幸子,畝本直美,北村節子,田邉宜克,中尾正信,中里智美,中田裕康,八木一洋(敬称略)(庶 務)村田総務局長,清藤総務局参事官,石井総...

H08_kaikei_ke20210218.pdf

更新日 : 令和3年3月18日

令和3年2月18日(分類記号) 1 立案の検討 立案基礎文書 会い-01 会計一般 10年制定又は改廃会い-02 債権,収入官報公告 官報公告の写し会い-03 支出 支出(例規)(○○年度)会い-07 2 ア 立案基礎文書 基本方針,基本計画イ 通達案会い-10 会計関連文書保存期間規則,規程,通達及び告示の制定改廃等司法行政文書の具体例中分類 名称(小分類)大分類分類会計関連文書(例規)(○○年...

20210204-kasai-gijigaiyou.pdf

更新日 : 令和3年3月9日

【機密性2】 1 青森家庭裁判所委員会(第34回)議事概要 1 日時 令和3年2月4日(木)午後2時30分 2 場所 青森地方・家庭裁判所大会議室 3 出席者委員(50音順,敬称略)石井俊和,小山田文泰,児玉寛子,佐藤健一,志村敬,瀬田浩久,松本史晴,三上富士子,若木茂子説明者佐藤潔家裁事務局長,今井政一家裁首席書記官,佐藤卓代首席家裁調査官,原田紀子次席家裁調査官,蝦名孝一主任...