サイト内検索

サイト内検索結果

決定 の検索結果 : 13774件(6271-6280を表示)

表示順
一致順
更新日順

gijigaiyou4_1.pdf

更新日 : 令和4年4月28日

1 情報公開・個人情報保護審査委員会(第1回)議事概要 第1 日 時 令和4年4月14日(木)午後1時30分~午後4時00分第2 場 所 最高裁判所会議室第3 出 席 者 髙橋滋委員長、門口正人委員、長戸雅子委員(いずれも音声の送受信により同時に通話をすることができる方法による出席)第4 議事の項目等以下の諮問につき調査・審議 1 継続案件 (1) 令和3年度(最情)諮...

kasaikurashiki_hozonkikannhyou.pdf

更新日 : 令和4年4月7日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(岡山家庭裁判所倉敷支部)(分類記号) 1 規則若しくは規程の制定又は改廃及びその経緯立案の検討 基本方針、基本計画、最高裁判所規則、最高裁判所規程規則、規程、通達及び告示の制定改廃等別表第1のとおり別表第1のとおり別表第1のとおり 10年ア 規則若しくは規程の制定又は改廃のための決裁文書規則案、規程案、理由、新旧対照条文、裁判官会議資料 イ 下級裁判所規則又...

kasainiimi_hozonkikannhyou.pdf

更新日 : 令和4年4月7日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(岡山家庭裁判所新見支部)(分類記号) 1 規則若しくは規程の制定又は改廃及びその経緯立案の検討 基本方針、基本計画、最高裁判所規則、最高裁判所規程規則、規程、通達及び告示の制定改廃等別表第1のとおり別表第1のとおり別表第1のとおり 10年ア 規則若しくは規程の制定又は改廃のための決裁文書規則案、規程案、理由、新旧対照条文、裁判官会議資料イ 下級裁判所規則又は下級...

r3j44.pdf

更新日 : 令和4年4月5日

1 諮問日:令和3年10月21日(令和3年度(情)諮問第25号)答申日:令和4年3月23日(令和3年度(情)答申第44号)件 名:裁判所法82条に基づく不服申出書について奈良地方裁判所長が口頭での決裁をした起案文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論裁判所法82条に基づく不服申出書(特定年月日付け)への対応に関する判断について、奈良地方裁判所長が口頭での決...

r3sj56.pdf

更新日 : 令和4年4月5日

1 諮問日:令和3年10月18日(令和3年度(最情)諮問第40号)答申日:令和4年3月23日(令和3年度(最情)答申第56号)件 名:最高裁判所の書記官が予納された郵便切手を上告人に返還したが、同人から受領書を受け取れなかった場合の取扱いが書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「最高裁判所の書記官が民事事件の上告棄却決定を送付した際に予納郵便切...

9010hozonkikanhyou-youkaie.pdf

更新日 : 令和4年4月4日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(千葉家庭裁判所八日市場支部) 令和4年4月1日(分類記号) 1 規則若しくは規程の制定又は改廃及びその経緯立案の検討 立案基礎文書 基本方針、基本計画、最高裁判所規則、最高裁判所規程規則、規程、通達及び告示の制定改廃等組い-01 組織一般 組織一般 10年人い-02 裁判官以外の職員の任免、勤務裁判所の指定裁判官以外の職員の任免、勤務裁判所の指定人い-04 人事...

01soumuhozon.pdf

更新日 : 令和4年3月22日

名称(分類記号) (小分類)立案基礎文書 基本方針,基本計画,最高裁判所規則,最高裁判所規程廃ア 規則若しくは規程の制定又は改廃のための決裁文書規則案,規程案,理由,新旧対照条文,裁判官会議資料イ 下級裁判所規則又は下級裁判所規程の原本下級裁判所規則又は下級裁判所規程の原本官報公告に関する文書官報公告の写し用の基準の設定解釈又は運用の基準の設定のための決裁文書逐条解説,ガイドライン,通達,運用の手...

r3j42.pdf

更新日 : 令和4年3月3日

1 諮問日:令和3年10月6日(令和3年度(情)諮問第23号)答申日:令和4年2月24日(令和3年度(情)答申第42号)件 名:大阪高等裁判所が司法記者クラブに対して開廷表を提供する際の取扱いが書いてある文書の一部不開示の判断に関する件答 申 書第1 委員会の結論「大阪高裁が司法記者クラブに対して、開廷表(毎日の開廷期日情報が記載されているもの)を提供する際の取扱いが書いてある文...

shinkou-syoukaikaitousyo-kisairei.pdf

更新日 : 令和4年3月3日

記載例【記録外書面】 一般【申立人用】この書類は,調停を進めるための参考にする事項を記入していただくものです。あてはまる事項にチェックをつけ(いくつでも可),空欄には自由に記入して,申立ての際に提出してください。なお,この書類は,相手方が閲覧したりコピーをとることはありません。☑ 応じると思う。□ 応じないと思う。□ 全く話合いに応じないから。 □ 意見があまりにも食い違っているから。□ 本気で解...

shinkou-syoukaikaitousyo.pdf

更新日 : 令和4年3月3日

【記録外書面】 一般【申立人用】この書類は,調停を進めるための参考にする事項を記入していただくものです。あてはまる事項にチェックをつけ(いくつでも可),空欄には自由に記入して,申立ての際に提出してください。なお,この書類は,相手方が閲覧したりコピーをとることはありません。□ 応じると思う。□ 応じないと思う。□ 全く話合いに応じないから。 □ 意見があまりにも食い違っているから。□ 本気で解決する...