- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
法令 の検索結果 : 3029件(2361-2370を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
soumu.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
標準文書保存期間基準(保存期間表)(総務課)(分類記号)立案の検討 立案基礎文書 基本方針,基本計画,最高裁判所規則,最高裁判所規程組い-01 組織一般 組織一般(平成30年)人い-07 能率 栄典,表彰(平成30年)訟い-01 訟務一般 訟務一般(平成30年)訟い-02 民事 民事(例規)(平成30年)訟い-07 家事 家事(平成30年)訟い-08 少年 少年(平成30年)訟い-11 訟務関連文...
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/file/soumu.pdf
01kokyokoji-sankashikaku.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
1 競争参加者の資格に関する公示 国の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める政令(昭和55年政令第300号)第4条第2項の規定に基づき、裁判所の建設工事及び測量等の業務に関する競争契約の参加資格を得ようとする者の申請方法等について、次のとおり公示します。 なお、既に有効期限を平成27年3月31日までとする資格を有する者は、この公示するところによる申請は必要ありません。 平成26年4月1日 ...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file1/01kokyokoji-sankashikaku.pdf
02kokyokoji-sankashikaku-kensetsu_sokuryo.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
1 競争参加者の資格に関する公示 平成25・26年度において裁判所の建設工事及び測量等の業務に関する競争契約の参加資格を得ようとする者の申請方法等について,次のとおり公示します。 平成 24年 10月 30日 最高裁判所事務総局経理局長 林 道晴 ◎調達機関番号 003 ◎所在地番号 13 1 契約の種類及び区分 (1) 工事種別 建...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file1/02kokyokoji-sankashikaku-kensetsu_sokuryo.pdf
1-301029_H3132kyousousankasyashikakukouji.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
1 競争参加者の資格に関する公示平成 31・32 年度において裁判所の建設工事及び測量等の業務に関する競争契約の参加資格を得ようとする者の申請方法等について,次のとおり公示します。平成30年 10月 29 日最高裁判所事務総局経理局長 笠井 之彦◎調達機関番号 003 ◎所在地番号 13 1 契約の種類及び区分 (1) 工事種別建設工事:建築一式工事,左官工事,とび・土工・コンクリート...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file1/1-301029_H3132kyousousankasyashikakukouji.pdf
120213katei-gijiroku.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
最高裁判所家庭規則制定諮問委員会議事録 1 日時 平成24年2月13日(月)13:30~16:20 2 場所 最高裁判所大会議室 3 出席者(敬称略,五十音順) (委員) 青山善充,伊藤眞,小川秀樹,海渡雄一,川島志保,近藤ルミ子,鈴木健太,竹下守夫,戸倉三郎,豊澤佳弘,原優,山敏充,若柳善朗 (幹事) 浅香竜...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file1/120213katei-gijiroku.pdf
20140103minsohiyouhoubeppyou1.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
別表(民事訴訟費用等に関する法律別表第1(第3条,第4条関係))項 上欄【裁判手続の種類】 下欄【手数料額】 1 訴え(反訴を除く。)の提起 訴訟の目的の価額に応じて,次に定めるところにより算出して得た額訴訟の目的の価額が100万円までの部分その価額10万円までごとに 1000円訴訟の目的の価額が100万円を超え500万円までの部分その価額20万円までごとに 1000円...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file2/20140103minsohiyouhoubeppyou1.pdf
20140401minsohiyouhoubeppyou1.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
別表(民事訴訟費用等に関する法律別表第1(第3条,第4条関係))項 上欄【裁判手続の種類】 下欄【手数料額】 1 訴え(反訴を除く。)の提起 訴訟の目的の価額に応じて,次に定めるところにより算出して得た額訴訟の目的の価額が100万円までの部分その価額10万円までごとに 1000円訴訟の目的の価額が100万円を超え500万円までの部分その価額20万円までごとに 1000円...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file2/20140401minsohiyouhoubeppyou1.pdf
20161001minsohiyouhoubeppyou1.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
別表(民事訴訟費用等に関する法律別表第1(第3条,第4条関係))項 上欄【裁判手続の種類】 下欄【手数料額】 1 訴え(反訴を除く。)の提起 訴訟の目的の価額に応じて,次に定めるところにより算出して得た額訴訟の目的の価額が100万円までの部分その価額10万円までごとに 1000円訴訟の目的の価額が100万円を超え500万円までの部分その価額20万円までごとに 1000円...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file2/20161001minsohiyouhoubeppyou1.pdf
20516004.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
平成16年6月 平成12年改正少年法の運用の概況(平成13年4月から平成16年3月) 最高裁判所事務総局家庭局 改正少年法の運用の概況(4)はじめに平成13年4月1日に改正少年法が施行されてから3年が経過した。今回の少年法の改正は,大きく分けると,少年事件の処分等の在り方の見直し,事実認定手続の一層の適正化,被害者への配慮の充実の3本の柱からなっている。本資...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file2/20516004.pdf
20516005.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
平成17年6月平成12年改正少年法の運用の概況(平成13年4月1日~平成17年3月31日)最高裁判所事務総局家庭局 -1- はじめに平成13年4月1日に少年法等の一部を改正する法律(平成12年法律第142 号。以下,同法による改正を「平成12年改正」という。)が施行されてから4年が経過した。この少年法の改正は,大きく分けると,少年事件の処分等の在り方の見直し,事実認定手続の一層の適正化,被害者へ...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file2/20516005.pdf