サイト内検索

サイト内検索結果

法定代理人 の検索結果 : 3703件(471-480を表示)

表示順
一致順
更新日順

13shigorienn.pdf

更新日 : 令和6年3月1日

  亡養子との離縁のときは、養親亡養親との離縁のときは、養子(養子が15歳未満のときは、原則として、養子の現在の法定代理人が行います。)申立てをする人申立てをする裁判所申立てに必要な費用申立てに必要な書類申立てをする人の住所地の家庭裁判所□ 養父子関係・養母子関係ごとに 収入印紙 800円分□ 連絡用の郵便切手       1,882円分【500円2枚、100円1枚、84円8枚、10円10枚、2円...

02_2_isya-2023.pdf

更新日 : 令和6年2月5日

この申立書の写しは、法律の定めるところにより、申立ての内容を知らせるため、相手方に送付されます。この申立書とともに相手方送付用のコピーを提出してください。※〒 - ( 方 )生( 歳 )※〒 - ( 方 )生( 歳 )※〒 - ( 方 )生( 歳 )※〒 - ( 方 )生( 歳 ) (注) 太枠の中だけ記入してください。※の部分は、申立人、相手方、法定代理人、不在者、共同相続人、被相続人等の区別を...

r5moushitatesyo.xls

更新日 : 令和6年1月22日

この申立書の写しは,法律の定めるところにより,申立ての内容を知らせるため,相手方に送付されます。受付印 家事  審 判 申立書 事件名 親子関係不存在調 停(この欄に収入印紙1200円分を貼る。)収入印紙     円予納郵便切手 円   家庭裁判所 御中 申立人(又は法定代理人など)の署名押 令和   年   月   日 印又は記名押印添付書類 (審理のために必要な場合は,追加書類の提出をお願...

r5moushitatesyo.doc

更新日 : 令和6年1月22日

  受付印□ 調停家事     申立書 事件名(       ) □ 審判(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円家庭裁判所御中令和   年   月   日申立人(又は法定代理...

22-2_mousitatesyo.xlsx

更新日 : 令和5年10月23日

この申立書の写しは、法律の定めるところにより、申立ての内容を知らせるため、相手方に送付されます。                       寄与分( / )受付印 □ 調停 □ 審判寄与分を定める処分 申 立 書 (この欄に申立人ごとに収入印紙1200円分を貼ってください。)                    ...

8-2_mousitatesyo.doc

更新日 : 令和5年10月19日

  受付印□ 調停家事     申立書 事件名( 離婚後の紛争 )  □ 審判(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円家庭裁判所御中令和   年   月   日申立人(又は法定代理人など...

9-2_mousitatesyo.doc

更新日 : 令和5年10月19日

  受付印□ 調停家事     申立書 事件名(協議離婚無効確認)  □ 審判(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円家庭裁判所御中令和   年   月   日申立人(又は法定代理人など...

20231001nanohenkou1_108KB.pdf

更新日 : 令和5年9月21日

手続の名称 名 の 変 更 許 可手続の概要 正当な事由により、戸籍上の氏名のうち、名を変更する手続申 立 人 名の変更をしようとする者(15歳未満のときは、その法定代理人)申立先の家庭裁判所 申立人の住所地収入印紙…800円郵便切手…500円×2枚、100円×1枚、84円×3枚、10円×2枚   申立書以外の添付書類①申立人の戸籍謄本(全部事項証明書)②名の変更の申立ての理由を証明する資...

13shigorienn.pdf

更新日 : 令和5年9月19日

  亡養子との離縁のときは、養親亡養親との離縁のときは、養子(養子が15歳未満のときは、原則として、養子の現在の法定代理人が行います。)申立てをする人申立てをする裁判所申立てに必要な費用申立てに必要な書類申立てをする人の住所地の家庭裁判所□ 養父子関係・養母子関係ごとに 収入印紙 800円分□ 連絡用の郵便切手       1,882円分【500円2枚、100円1枚、84円8枚、10円10枚、2円...

7_souzoku_syobuntorikeshi.docx

更新日 : 令和5年8月2日

  受付印相続財産管理処分の取消申立書この欄に収入印紙を貼る        (はった印紙に押印しないでください。)収入印紙 500円予納郵便切手 84円基本事件番号 令和   年(家 )第 号熊本家庭裁判所     支部           御中令和   年   月   日申立人(又は法定代理人など)の...