- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
添付書類 の検索結果 : 7951件(2321-2330を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
roan.docx
更新日 : 令和4年9月29日
民事執行法82条の規定による申出書兼指定書神戸地方裁判所第3民事部競売係書記官 殿令和 年 月 日 住 所 申出人(買受人) 印 (入札書作成印 又は、実印(印鑑証明書添付)) 住 所 申出人((根)抵当権者) 印 ((根)抵当権設定契約書作成印 ...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/2022/040929mousitatesyomen/roan.docx
R0407_fc_27tenpushorui_kitteto_ichiran.pdf
更新日 : 令和4年7月1日
事件名 管轄裁判所 申立添付書類 切手(券種×枚数) 1 不在者財産管理人に対する報酬付与選任審判をした裁判所①管理状況報告書 84円×1枚 2 失踪宣告取消し 失踪者の現住所地①失踪者の戸籍謄本(全部事項証明書)②失踪者の戸籍附票③失踪者の写真(証明写真くらいの大きさのもの)4枚程度④申立人が失踪者以外の場合,申立人の利害関係を証する資料(親族関係であれば戸籍謄本(全部事項証明書)) 500円×...
https://www.courts.go.jp/fukuoka/vc-files/fukuoka/2022/R0407_FC_kaji/R0407_FC_kaji_shinpan/R0407_fc_27tenpushorui_kitteto_ichiran.pdf
4_housyuuhuyomousitatesyotesuuryoutoumousitatesyo_up6.docx
更新日 : 令和4年6月28日
Ver 011001 受付印報酬付与申立書(この欄に収入印紙800円をはる。)(はった印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円準口頭関連事件番号 年(家 )第 ...
https://www.courts.go.jp/sapporo/vc-files/sapporo/2022/Kouken20220401/4_housyuuhuyomousitatesyotesuuryoutoumousitatesyo_up6.docx
01_kasaisyoukai.pdf
更新日 : 令和4年5月31日
相続放棄・限定承認の申述の有無についての照会をされる方へ 長野家庭裁判所 1 照会先長野家庭裁判所(支部を含みます。)に照会できるのは、被相続人の最後の住所が長野家庭裁判所の管轄区域となる長野県内にあった場合だけです。本庁及び各支部の事務分配区域は以下のとおりです。被相続人の最後の住所に応じて から の各庁に申請してください。なお、最後の住所は、被相続人の住民票の除票又は戸籍の附票で...
https://www.courts.go.jp/nagano/vc-files/nagano/2022/2022_kasaisouzokuhoukietc/01_kasaisyoukai.pdf
20220422-27.pdf
更新日 : 令和4年4月22日
受付印欄 ☑□収入印紙貼付欄この欄に収入印紙800円分を貼る。(貼った印紙に押印しないでください。)(郵便切手84円分は,この欄に貼らずに提出してください。)御中 印年 月 日□報酬付与申立事情説明書 □事務報告書 □財産目録□本人収支表 □預貯金通帳の写し(過去1年分の履歴の記載のあるもの)□有価証券取引明細書写し □金銭出納帳写し(過去1年分の履歴の記載のあるもの)(本人・後見人等の住所・本籍...
https://www.courts.go.jp/kanazawa/vc-files/kanazawa/2022/kasai/seinenkouken/20220422-27.pdf
20220422-28.xlsx
更新日 : 令和4年4月22日
受付印欄 後見人等(※)に対する報酬付与申立事件 ☑ □※「後見人等」とは,成年後見人,保佐人,補助人,未成年後見人,成年後見監督人,保佐監督人,補助監督人,任意後見監督人及び未成年後見監督人をいう。収入印紙貼付欄この欄に収入印紙800円分を貼る。収入印紙 800円 (貼った印紙に押印しないでください。)(郵便切手84円分は,この欄に貼らずに提出してください。)郵便切手 84円関連事件番号 平成...
https://www.courts.go.jp/kanazawa/vc-files/kanazawa/2022/kasai/seinenkouken/20220422-28.xlsx
20220422-37.pdf
更新日 : 令和4年4月22日
裁判所使用欄 受付印※ 貼った収入印紙に押印しないでください。郵便切手円 郵便切手はこの申立書と一緒に裁判所に提出してください。円 円家庭裁判所印令和 年 月 日 (同じ書類は1通で足ります。審理のために必要な場合は,追加書類の提出をお願いすることがあります。) □□□□□〒 - 電話番号 ( ) □大正 □昭和 □平成日中の連絡先の電話番号 ( ) ※ 裁判所名で電話してもいいですか □よい...
https://www.courts.go.jp/kanazawa/vc-files/kanazawa/2022/kasai/seinenkouken/20220422-37.pdf
20220422-38.xlsx
更新日 : 令和4年4月22日
裁判所使用欄 受付印 成年後見人等辞任許可申立書 (未成年後見人等を除く) 収入印紙 800円 ☆この欄に収入印紙を貼ってください。※貼った収入印紙に押印しないでください。収入印紙 1400円(貼らないで申立書と一緒に提出してください。) 郵便切手収入 印 紙 800 円 郵便切手はこの申立書と一緒に裁判所に提出してください。予納郵便切手 3210 円 500円×4枚 100円×5枚 ...
https://www.courts.go.jp/kanazawa/vc-files/kanazawa/2022/kasai/seinenkouken/20220422-38.xlsx
27bessi.pdf
更新日 : 令和4年4月20日
この部分を複写して証明書を作成するため,字画をはっきりと,住所または本籍は番号,地番まで正確に記入してください。改元用_18成年後見登記の登記されていないことの証明申請書.indd 1 2019/05/28 18:18 本人の配偶者または四親等内の親族が申請する場合↑ 本人の配偶者が申請する場合は「配偶者」にチェックしてください。レ 令和元年東京法務局改元用_18成年後見登記の登記さ...
https://www.courts.go.jp/fukushima/vc-files/fukushima/2022/202204seinenkouken/27bessi.pdf
R403tokubetuenkosha-02.docx
更新日 : 令和4年4月14日
受付印家事審判申立書 事件名( ) (この欄に申立手数料として1件について800円分の収入印紙を貼ってください。)(貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円予納収入印紙 円準口頭関連事件番号 平成・令和 年(家 )第 ...
https://www.courts.go.jp/mito/vc-files/mito/2022/kasai/R403tokubetuenkosha-02.docx