サイト内検索

サイト内検索結果

添付書類 の検索結果 : 7893件(4721-4730を表示)

表示順
一致順
更新日順

家事手続案内 | 裁判所

更新日 : 令和7年4月2日

家事手続案内 | 裁判所家事手続案内トップ > 裁判手続案内 > 裁判所が扱う事件 > 家事事件 > 家事手続案内家庭裁判所では,家庭裁判所の手続を利用しやすいものとするために,「家事手続案内」を行っています。「家事手続案内」では,家庭内や親族間における問題を解決するために家庭裁判所の手続を利用できるかどうか,利用できる場合にはどのような申立てをすればよいかなどについて説明,案内します(「家事手続...

futyou_mousitate.docx

更新日 : 令和7年4月1日

  受付印夫婦関係等調整調停申立書 事件名(       )(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙      円予納郵便切手      円 家庭裁判所御中令和   年   月   日申立人(又は法定代理人など)の記名押印         ...

konpi_mousitate.docx

更新日 : 令和7年4月1日

  受付印□ 調停         □ 婚姻費用分担請求家事    申立書 事件名 □ 婚姻費用増額請求□ 審判         □ 婚姻費用減額請求(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 ...

menkai_mousitate.docx

更新日 : 令和7年4月1日

  受付印□ 調停      家事      申立書   子の監護に関する処分□ 審判             (面会交流)(この欄に未成年者1人につき収入印紙1,200円分を貼ってください。)(貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円 家庭裁判所御中令和   年   月 ...

sinkenhenkou_mousitate.docx

更新日 : 令和7年4月1日

  受付印□ 調停家事      申立書    親権者の変更□ 審判(この欄に未成年者1人につき収入印紙1,200円分を貼ってください。)    (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円(注)太枠の中だけ記入してください。□の部分は、該当するものにチェックしてください。...

yoikuhi_mousitate.docx

更新日 : 令和7年4月1日

  受付印                 子の監護に関する処分   □ 調停   □ 養育費請求家事     申立書 事件名  □ 養育費増額請求  □ 審判          □ 養育費減額請求(この欄に子1人につき収入印紙1,200円分を貼ってください。)  (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 ...

rikonsojou.docx

更新日 : 令和7年4月1日

事件名 離婚 請求事件訴    状訴訟物の価格円貼用印紙額円予納郵便切手円貼用印紙 裏面貼付のとおり家庭裁判所御中令和   年   月   日原告の記名押印印原      告本籍      都 道      府 県住所〒   -    電話番号  (   )  ファクシミリ  (   ) (         方)フリガナ氏   名送達場所等の届出原告に対する書類の送達は、次の場所に宛てて行ってくだ...

R7.4korekaranotetuduki.pdf

更新日 : 令和7年3月31日

別紙10これからの手続き (R7.3版) 1 これからの手続き離婚の届出調停が成立した日から10日以内に調停調書謄本(戸籍に記載すべき事項以外省略されたもの)を添付して、市町村役場の戸籍係に届出をしてください。なお、期間を過ぎると過料に処される場合があります。 離婚後の氏あなたが戸籍筆頭者でない場合、あなたは離婚によって婚姻前の氏に復します。あなたが離婚後も引き続き離婚の際に称し...

202510saiken-kisairei3.docx

更新日 : 令和7年3月27日

(申立書式第2)債権差押命令申立書(扶養義務等に係る確定債権及び一般債権による差押え)地方裁判所        御中令和○○年〇〇月〇〇日債権者   乙   野   花   子 電 話03-1234-5678 FAX03-2345-6789 当事者請求債権     別紙目録記載のとおり差押債権債権者は,債務者に対し,別紙請求債権目録記載の執行力ある債務名義の正本に記載された請求債権を有している...

202510saiken-kisairei4.docx

更新日 : 令和7年3月27日

(申立書式第3)債権差押命令申立書(扶養義務等に係る定期金債権による差押え)地方裁判所         御中令和○○年〇〇月〇〇日債権者   乙   野   花   子 電 話03-1234-5678 FAX03-2345-6789 当事者請求債権    別紙目録記載のとおり差押債権債権者は,債務者に対し,別紙請求債権目録記載の執行力ある債務名義の正本に記載された請求債権を有しているが,債務者...