サイト内検索

サイト内検索結果

清水 の検索結果 : 478件(381-390を表示)

表示順
一致順
更新日順

36gijiroku.pdf

更新日 : 令和5年3月8日

1 名古屋地方裁判所委員会(第36回)議事概要 1 日時 令和4年11月10日(木)午後1時30分から午後3時40分まで 2 場所 名古屋地方裁判所 3 出席者【委員】井上新、宇野雄祐、大津知美、梶原弘司、金山陽一、佐々木聡史、清水貴子、杉浦章介、竹内裕美、瀧誠、星野不二雄、山田耕司、吉枝道生、吉村典晃(五十音順、敬称略)【説明者】和田事務局長、江村裁判員調整官、坂口総務課課長補佐【事...

simizu-hozonkikan.pdf

更新日 : 令和4年8月8日

標準文書保存期間基準(清水簡易裁判所)(分類記号)立案の検討 立案基礎文書 基本方針,基本計画,最高裁判所規則,最高裁判所規程組い-01 組織一般 組織一般(令和○○年度)制定又は改廃 規則若しくは規程の制定又は改廃のための決裁文書規則案,規程案,理由,新旧対照条文,裁判官会議資料組い-02 執行官 執行官(令和○○年度)官報公告 官報公告に関する文書 官報公告の写し 調停委員等 調停委員等(令和...

220324tisaiiinnkaigijigaiyou.pdf

更新日 : 令和4年7月13日

松江地方裁判所委員会(第42回)議事概要 第1 日時令和4年3月24日(木)午後1時30分から午後3時30分まで第2 場所松江地方裁判所大会議室第3 出席者(委員) 大野遼太、岡本洋之、春日真樹、片寄洋子、兼折純子、黒澤修一郎、小林直子、柳樂眞悟、西田隆裕(委員長)、畑口泰成、福田佳典、古川淳(五十音順敬称略)(説明者) 法正刑事首席書記官、窪田裁判員調整官、齊藤刑事訟廷裁...

TII_KII_R2_0212.pdf

更新日 : 令和3年3月25日

- 1 - 和歌山地方・家庭裁判所委員会議事概要第1 開催日時令和3年2月12日(金)午後1時30分から午後3時50分まで第2 開催場所和歌山地方家庭裁判所大会議室第3 出席者(地裁委員会委員)石川栄司,伊丹恭,木村哲人,児島伸介,古根川千寿子,田宮幸夫,田村政喜(委員長・家裁委員会委員を兼務),福居幸一,水間乙允,和歌哲也,和田篤(五十音順,敬称略)(家裁委員会委員)川嶌秀則,島村みどり,...

R030210keiyakukouhyou.pdf

更新日 : 令和3年2月2日

(別紙様式1)公共工事の名称、場所、期間及び種別契約担当官等の氏名並びにその所属する部局の名称及び所在地契約を締結した日契約の相手方の商号又は名称及び住所一般競争入札・指名競争入札の別(総合評価の実施)予定価格(円) 契約金額(円) 落札率 備  考本駒込宿舎解体工事支出負担行為担当官最高裁判所事務総局経理局長氏 本 厚 司東京都千代田区隼町4-2 R2.12.11 星隆商事㈱東京都墨田区両国1-...

1310gijigaiyou.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

1 第21回鳥取地方裁判所委員会及び第21回鳥取家庭裁判所委員会(合同開催)議事概要 1 開催日時平成25年7月12日(金)午後2時30分~午後4時45分 2 開催場所鳥取地方・家庭裁判所大会議室 3 出席者(委員・五十音順)大島雅弘(地裁委員),大田原俊輔(地家裁委員),竹内いずみ(地裁委員),田中大介(家裁委員),竹間恭子(地裁委員),奈良 武(地裁委員),...

104017.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

                                                                        第17回鳥取地方裁判所委員会及び第17回         鳥取家庭裁判所委員会(合同開催)議事概要  1  開催日時     平成23年7月6日(水)午後1時30分~午後3時20分  2  開催場所     鳥取地方・家庭裁判所大会議室  3  出席者  ...

104021.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

第18回鳥取地方裁判所委員会及び第18回鳥取家庭裁判所委員会(合同開催)議事概要 1 開催日時平成24年1月16日(月)午後1時30分~午後4時 2 開催場所鳥取地方・家庭裁判所大会議室 3 出席者(委員・五十音順)大﨑良信(家裁委員),大田原俊輔(地家裁委員),門脇憲彦(家裁委員),佐藤洋子(家裁委員),竹内いずみ(地裁委員),冨田恵子(地裁委員),奈良 武(地裁委員...

101002.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

富山県の裁判所の歴史② 富山始審裁判所時代 1 治罪法の制定と始審裁判所の設置 ( ) 明治 年 月 日,治罪法(同日太政官布告第 号)が制定され,明治 1 13 7 17 37 年 月 日から施行されることになったが,同法では,第1審の刑事裁判所を 1511 違警罪裁判所,軽罪裁判所,重罪裁判所とし,違警罪裁判所を治安裁判所,軽罪裁判所を始審裁判所,重罪裁判所を控訴裁判所又は始審裁判所に開くと規...

26th_tisaiiinnkai_gijigaiyou.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 那覇地方裁判所委員会(第26回)議事概要 1 開催日時平成28年7月4日(月)午後2時から午後4時まで 2 場所那覇地方裁判所大会議室 3 出席者(委員は五十音順,敬称略)(委 員)阿部正幸(委員長),石島正貴,金城忠雄,剱持淳子,崎濱秀也,潮海二郎,清水一成,玉寄隆雄,西里幸二,宮城修,望月保博,森本忠昭,(説明者)総務課課長補佐(参列者)事務局長,事務局次長,民事首席書記官,...