サイト内検索

サイト内検索結果

無罪 の検索結果 : 1501件(1451-1460を表示)

表示順
一致順
更新日順

151028gijiroku.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

-1-裁判員経験者の意見交換会議事録 1 開催日時平成27年7月13日(月)午後4時00分から午後6時30分まで 2 開催場所広島地方裁判所大会議室(南棟3階) 3 出席者広島地方裁判所 刑事第2部部総括判事 伊 藤 寿(司会)同 刑事第1部部総括判事 小 川 賢 司広島地方検察庁 公 判 部 長 鈴 木 敏 宏広島弁護士会 弁 護 士 三 浦 志 帆...

250712.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

-1-裁判員経験者の意見交換会議事録 1 開催日時平成25年7月12日(金)午後4時00分から午後6時00分まで 2 開催場所広島地方裁判所大会議室(南棟3階) 3 出席者広島地方裁判所 刑事第1部部総括判事 上 岡 哲 生(司会)同 刑事第2部部総括判事 伊 藤 寿広島地方検察庁 検 事 上 本 哲 司広島弁護士会 弁 護 士 中 村 健 太裁判員経...

H24.5.25ikenkoukankai.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

裁判員経験者との意見交換会議事録  1  はじめに (1)出席している検察官,弁護士及び裁判官の紹介 司会者:これから裁判員経験者との意見交換会を始めていきたいと思います。今日は皆様,大変お忙しい中,この意見交換会に御参加いただきましてありがとうございます。  私は今回の司会を担当します大阪地裁第1刑事部の遠藤と申します。よろしくお願いいたします。  裁判員制度は,今年の5月21日で丸3年を経...

H25.2.6ikenkoukankai.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

裁判員経験者意見交換会議事録   1  はじめに (1)司会者による意見交換会の進行方法の説明 司会者:それでは,時間になりましたので意見交換会を始めさせていただきます。私は今回の司会進行役を務めます大阪地裁の島田一と申します。どうぞよろしくお願いいたします。  裁判員裁判は平成21年の5月に始まりました。既に3年半以上が経過いたしました。大阪地裁でも,多くの方々の御協力をいただいて裁判員裁判を実...

h260324osaka_innkeikennsya_ikennkoukannkai_giziroku_PDF424KB_.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

1 裁判員経験者意見交換会議事録 (裁判員経験者1は,参加することができなかったため,発言の記載はない。)司会者:それでは,3月の裁判員経験者意見交換会を始めさせていただきます。本日はお忙しい中,ご参加いただき,どうもありがとうございます。私,大阪地裁第5刑事部で裁判長を務めさせていただいております,齋藤正人と申します。本日は司会者を務めさせていただきます。よろしくお願いいたします。さて...

h260509osaka_innkeikennsya_ikennkoukannkai_giziroku_PDF455KB_.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

1 裁判員経験者意見交換会議事録司会者:改めまして,本日の司会を担当します,この大阪地裁の第6刑事部で裁判長をしております田村政喜と申します。どうぞよろしくお願いいたします。きょうは量刑を中心にということで,主に基本的に余り争いがない,刑を何年にするのかということが中心となる事件,それぞれの事件によってさまざまな争点はあったわけですけれども,刑を何年にするのかなということを決めるのが主に中心だ...

h260509osaka_innkeikennsya_ikennkoukannkai_giziroku_PDF456KB_sasikae.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

1 裁判員経験者意見交換会議事録司会者:改めまして,本日の司会を担当します,この大阪地裁の第6刑事部で裁判長をしております田村政喜と申します。どうぞよろしくお願いいたします。きょうは量刑を中心にということで,主に基本的に余り争いがない,刑を何年にするのかということが中心となる事件,それぞれの事件によってさまざまな争点はあったわけですけれども,刑を何年にするのかなということを決めるのが主に中心だ...

h260930_saibanninn_keikennsya_ikennkoukannkai_gijiroku.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

  1 裁判員経験者意見交換会議事録  司会者:意見交換会を始めたいと思います。   私が進行役を務めます,大阪地裁の長井と申します。どうぞよろしくお願いいたします。     裁判員裁判が始まって,もう5年たちまして,大阪でも随分たくさんの事件が行われたわけでございます。早いですね。     裁判員経験者の方,5人の方に御参加いただきました。お忙しい中,まことにありがとうございます。皆さんには,も...

801001.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

最高裁判所刑事規則制定諮問委員会議事録 1日時 平成20年3月21日(金)15:00~17:00 2場所 最高裁判所大会議室 3 出席者(敬称略,五十音順)(委員)井上正仁,植村立郎,江藤洋一,大谷剛彦,大野恒太郎,岡田雄一,小川正持,小野正典,甲斐中辰夫,川崎和彦,小泉博嗣,酒巻匡,椎橋隆幸,鈴木和宏,高橋利文,竹之内明,中川了滋,堀籠幸男,深山卓也,明賀英樹,山本和彦,山本克己,横畠裕介,渡辺...

80203011.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

第4 我が国の裁判官の人事評価の在り方に関する検討 1 評価の目的人事評価制度の在り方を検討するに当たっては,まず,評価の目的をどこに置くのか,評価結果をどのような場面でどのように人事に反映させるのかが明らかにされなければならない。当研究会は,このような問題意識の下に,公務部門の人事評価制度における評価の目的や裁判官の意見等を踏まえつつ検討した。(注)公務部門の現行の人事評価制度における評価の目的...