サイト内検索

サイト内検索結果

申立費用 一覧 の検索結果 : 269件(31-40を表示)

表示順
一致順
更新日順

01_koukenhiyou_kaishiR701.pdf

更新日 : 令和7年2月13日

令和7年1月版横浜家庭裁判所※ 郵便切手に代えて金銭(保管金)で納付する場合にも、郵便切手の追納をお願いする場合があります。成年後見等開始に関する審判事件・郵便切手  500円×4枚、110円×5枚、100円×10枚、50円×6枚、10円×15枚合計4,000円分※ 郵便切手に代えて金銭(保管金)で納付する場合も同額。現金の郵送は不可。・収入印紙(申立手数料として)800円分   (登記手数料とし...

20241212_saikensashiosae.pdf

更新日 : 令和6年12月6日

債権差押申立費用・添付書類一覧(R6.12.12) 1.申立手数料 4,000円(収入印紙で納付)ただし、債務名義・債権者・債務者が複数の場合は1増えるごとに4000円ずつ追加 2.郵便切手 3,210円(基本額)ただし、当事者が複数の場合は、該当する当事者の数分を追加〈内訳〉命令正本送達分 180円(債権者分) 1,220円(債務者分) 1,290円(第三債務者分...

yuutyokinzyouhousyutoku.pdf

更新日 : 令和6年10月1日

情報取得手続(債務名義:預貯金等)申立費用・添付書類一覧(R6.10.1) 1.申立手数料 1000円(収入印紙で納付)ただし,債権者が1名増えるごとに1000円ずつ追加 2.郵送費用 5000円(現金予納)ただし,第三者1名追加ごとに3500円(報酬2000円と郵送費用1500円) 110円切手を貼付した申立人宛ての返信用封筒(定型)×第三者の数分 3.提出書類① 情報取得手続申立書(...

zaisankaizi.pdf

更新日 : 令和6年10月1日

財産開示手続(債務名義による)申立費用・添付書類一覧(R6.10.1) 1.申立手数料 2000円(収入印紙で納付)ただし,債権者が1名増えるごとに2000円ずつ追加 2.郵送費用(現金予納) 6,000円 3.提出書類① 財産開示手続申立書(申立書に以下4記載の2種類の目録をホチキス止めしてページ数を付したもの)② 執行力ある債務名義正本執行文が必要です。ただし,不要のものもありま...

minji_hozen.pdf

更新日 : 令和6年9月19日

【令和6年10月1日】当事者請求債権物件仮差押債権権利者義務者登記用不動産仮差押 1220×1 、 590×1 、 ※590×1 請求債権額× 4/1000 1 1 1 1 債権仮差押 1220×1 、 1290×1  (陳述催告+590) 1 1 1 動産仮差押不動産占有移転禁止 1220×1 同時送達のとき不要 1 1 1 不動産処分禁止 1220×1 、 590×1 、 ※590×1 物の価...

b_tokubetuseisanq4_tokubetuseisantetudukihiyouoyobitenpusiryouitiran.pdf

更新日 : 令和6年8月8日

- 1 - 〔申立費用及び添付資料一覧〕 1 手続費用申立手数料 2万円予納郵券協定型 770円(110円切手×7枚)和解型 注1 660円(110円切手×6枚)予納金 注2 協定型 5万円和解型 9632円 2 添付資料清算株式会社の登記事項証明書清算財産目録 注3 清算貸借対照表清算貸借対照表等に関する株主総会の承認決議の議事録写し 注4...

02tokubetuseisann_mousitatehiyou.pdf

更新日 : 令和5年7月19日

- 1 - 〔申立費用及び添付資料一覧〕 1 手続費用申立手数料 2万円予納郵券協定型 638円(84円分7セット,10円分5セット)和解型 注1 544円(84円分6セット,10円分4セット)予納金 注2 協定型 5万円和解型 9632円 2 添付資料清算株式会社の登記事項証明書清算財産目録 注3 清算貸借対照表清算貸借対照表等に関する株主総会の承...

1-2_mousitatehiyou_tenpusiryo.pdf

更新日 : 令和3年6月15日

- 1 - 申立費用及び添付資料一覧 1 手続費用申立手数料 2万円予納郵券協定型 638円(84円分7セット,10円分5セット)和解型 注1 544円(84円分6セット,10円分4セット)予納金 注2 協定型 5万円和解型 9632円 2 添付資料清算株式会社の登記事項証明書清算財産目録 注3 清算貸借対照表清算貸借対照表等に関する株主総会の承認決...

kaishaho-list.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

- 1 - 〔申立費用及び添付資料一覧〕 1 手続費用申立手数料 2万円予納郵券協定型 624円(82円分7セット,10円分5セット)和解型 注1 532円(82円分6セット,10円分4セット)予納金 注2 協定型 5万円和解型 9458円 2 添付資料清算株式会社の登記事項証明書清算財産目録 注3 清算貸借対照表清算貸借対照表等に関する株主総会の承...

souzokuzaisan_kouken_tebiki0609.pdf

更新日 : 令和7年7月3日

(成年後見人・保佐人・補助人用) 1 相続財産清算人選任申立ての手引き はじめにこの手引きは、成年被後見人・被保佐人・被補助人に相続人のあることが明らかでなく、その財産の引継ぎができない場合に、成年後見人・保佐人・補助人 (以下、「後見人等」と記載する。)から相続財産清算人選任の申立てを行う場合の手引きです。 第1 相続財産管理・清算制度とは相続人のあることが明らかでないとき...