サイト内検索

サイト内検索結果

申請 の検索結果 : 14496件(381-390を表示)

表示順
一致順
更新日順

202510dairininkyokashinseisyososyoukisairei.pdf

更新日 : 令和7年4月28日

説明・記載例(代理人許可申請書)株式会社●●●●代表者代表取締役甲野 太郎印✔● ● ●◎申請人と代理人との関係を証明する書類(家族等を代理人とする場合であれば、住民票の写し(続柄の記載があるもの)や戸籍謄(抄)本等、社員を代理人とする場合であれば、所属及び役職などを明示した社員証明書)を添付してください。◎詳しくは簡易裁判所の担当者にお尋ねください。提出先の裁判所名を記載してください。なお、代理...

041-4sioriQ20.pdf

更新日 : 令和7年4月9日

33 【住所・氏名等の変更】 Q19 本人や後見人の本籍・住所・氏名が変わりました。何か手続が必要ですか。 以下のとおり、裁判所および東京法務局への届出(申請)が必要です。裁判所に対する届出書は(93頁)に、東京法務局に対する登記申請の書式は(1 00頁)に掲載しています。 1 本人や後見人の住所が変わり、住民票を異動した場合 (1) 裁判所に対し、届出書および異動後の住民...

H03_itiran_kasai.pdf

更新日 : 令和7年3月31日

特別保存に付した事件(平成3年度完結分)番号 庁名 事件番号 事件名 終局日 1 本庁 平成元年(少ハ)第7号 保護処分取消申請 平成2年6月28日 2 本庁 平成元年(少ハ)第8号 保護処分取消申請 平成2年6月28日 3 本庁 平成元年(少ハ)第9号 保護処分取消申請 平成2年6月28日 4 本庁 平成元年(少ハ)第10号 保護処分取消申請 平成2年6月28日 5 本庁 平成元年(少ハ)第11...

H04_itiran_kasai.pdf

更新日 : 令和7年3月31日

特別保存に付した事件(平成4年度完結分)番号 庁名 事件番号 事件名 終局日 1 本庁 平成3年(少ハ)第400004号 保護処分取消申請 平成4年5月15日 2 本庁 平成3年(少ハ)第400005号 保護処分取消申請 平成4年5月15日 3 本庁 平成3年(少ハ)第400006号 保護処分取消申請 平成4年5月15日 4 本庁 平成3年(少ハ)第400007号 保護処分取消申請 平成4年5月1...

H06_itiran_kasai.pdf

更新日 : 令和7年3月31日

特別保存に付した事件(平成6年度完結分)番号 庁名 事件番号 事件名 終局日 1 本庁 平成5年(少ハ)第400006号 保護処分取消申請 平成6年2月15日 2 本庁 平成5年(少ハ)第400007号 保護処分取消申請 平成6年2月15日 3 本庁 平成5年(少ハ)第400008号 保護処分取消申請 平成6年2月15日 4 本庁 平成5年(少ハ)第400009号 保護処分取消申請 平成6年2月1...

13.pdf

更新日 : 令和6年9月9日

確定証明申請に必要な書類等について 1 確定証明申請書 …… 1 通 手数料として150円分の収入印紙を貼ってください(添付欄あり)。確定日欄の日付は,空欄のままでも結構です。申請書下部の受書部分にも氏名を記載し,押印して下さい。 2 郵便切手110円…… 1 通 無地の長形3号の封筒に申請者の住所・氏名を記載し,返送に必要な分の郵便切手を貼って下さい。...

3_02_genponkanpu.pdf

更新日 : 令和6年5月1日

事件番号 令和 年(家 )第 号 原本還付申請書 本日提出した下記の書類につき,別紙のとおり写しを提出しますので,原本の還付を申請します。令和 年 月 日申請者印記【還付を求める書類】※ □をチェックしたもの□ 不動産全部事項証明書 通 □□ 固定資産評価証明書 通 □□ 相続分譲渡証書 通 □□ 印鑑登録証明書 通 □※ 遺産関係書...

2kajijikennsyoruitousinnseisyo-seihonnsoutatutou-2024.pdf

更新日 : 令和6年4月16日

奈良家庭裁判所 □葛城支部 □五條支部 □吉野出張所 御中収入印紙円(貼付欄)※消印不可収入印紙郵便切手通 通 通 通 通※太枠内について記入し、□には該当するものにレを付してください。 7                                     通家事事件等書類等申請書(正本送達・執行文付与等用)  受  付  印円円事件番号  □平成 □令和  年(家 )第          ...

2kajijikennsyoruitousinnseisyo-seihonnsoutatutou-2024.xlsx

更新日 : 令和6年4月16日

家事事件等書類等申請書(正本送達・執行文付与等用) 奈良家庭裁判所 □葛城支部 □五條支部 □吉野出張所 御中収入印紙  受  付  印      円(貼付欄)※消印不可収入印紙      円   郵便切手      円   事件番号  □平成 □令和  年(家 )第            号 1 調停調書 □謄本 □正本  通 2 審判書  □謄本 □正本 通 3 判決正本 通 4 送達証明書 ...

041-4sioriQ20.pdf

更新日 : 令和5年5月23日

33 【住所・氏名等の変更】 Q19 本人や後見人の本籍・住所・氏名が変わりました。何か手続が必要ですか。 以下のとおり、裁判所及び東京法務局への届出(申請)が必要です。裁判所へ届け出る場合の届出書は(73頁、書式11)に、東京法務局への登記申請の書式は(80頁、書式16)に掲載しています。 1 本人や後見人の住所が変わり、住民票を異動した場合 (1) 裁判所に対し、届出書...