サイト内検索

サイト内検索結果

申請 の検索結果 : 14561件(8491-8500を表示)

表示順
一致順
更新日順

040324_k_kaikei_hozon.pdf

更新日 : 令和4年3月28日

(分類記号)立案の検討 立案基礎文書 基本方針、基本計画、最高裁判所規則、最高裁判所規程ア 規則若しくは規程の制定又は改廃のための決裁文書規則案、規程案、理由、新旧対照条文、裁判官会議資料イ 下級裁判所規則又は下級裁判所規程の原本下級裁判所規則又は下級裁判所規程の原本官報公告 官報公告に関する文書 官報公告の写し解釈又は運用の基準の設定 解釈又は運用の基準の設定のための決裁文書逐条解説、ガイドライ...

R3furukawahozonkikanhyou.pdf

更新日 : 令和3年10月19日

【機密性2】標準文書保存期間基準(保存期間表)(地裁古川支部庶務課) 令和3年7月20日(分類記号) 1 組い-01 組織一般 組織一般(令和○○年度) 10年組い-02 執行官 執行官(令和○○年度)人い-02 裁判官以外の職員の任免,勤務裁判所の指定裁判官以外の職員の任免,勤務裁判所の指定(令和○○年度)人い-07 服務 服務(令和○○年度)訟い-01 訟務一般 訟務一般(令和○○年度)会い-...

R3tomehozonkikanhyou.pdf

更新日 : 令和3年10月19日

令和3年8月31日(分類記号) 1 立案の検討 立案基礎文書 組い-01 組織一般 組織一般(令和〇〇年度) 10年組い-02 司法修習生 司法修習生(令和〇〇年度)執行官 執行官(令和〇〇年度)調停委員等 調停委員等(令和〇〇年度)制定又は改廃 規則若しくは規程の制定又は改廃のための決裁文書規則案,規程案,理由,新旧対照条文,裁判官会議資料人い-02 裁判官以外の職員の任免,勤務裁判所の指定裁判...

oogawara.pdf

更新日 : 令和3年9月1日

令和3年8月30日(分類記号) 1 立案の検討 立案基礎文書 組い-01 組織一般 組織一般(令和○○年度) 10年人い-02 裁判官以外の職員の任免,勤務裁判所の指定裁判官以外の職員の任免,勤務裁判所の指定(令和○○年度)人い-07 服務 服務(令和○○年度)訟い-01 訟務一般 訟務一般(令和○○年度)制定又は改廃 訟い-10 記録保存 記録保存(令和○○年度)会い-01 会計一般 会計一般(...

030707soumu-ho.pdf

更新日 : 令和3年7月14日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(千葉地方裁判所事務局総務課) 令和3年7月7日(分類記号)組い-01 組織一般 組織一般(○○年度)司法修習生 司法修習生(○○年度)執行官 執行官(○○年度)調停委員等 調停委員等(○○年度)組い-04 検察審査会 検察審査会(○○年度)人い-02 裁判官以外の職員の任免,勤務裁判所の指定裁判官以外の職員の任免,勤務裁判所の指定(○○年度)能率 能率(○○年度...

202103kaikeikahozonkikanhyou.pdf

更新日 : 令和3年4月14日

令和3年3月29日(分類記 2 ア 立案基礎文書 基本方針,基本計画 会い-01 会計一般 会計一般に関する例規(令和●年度) 10年イ 通達案会い-05 営繕 営繕に関する例規(令和●年度)会い-06 国有財産 国有財産の管理に関する例規(令和●年度)会い-07 経理関係に関する例規(令和●年度)債権,歳入及び収入に関する例規(令和●年度)保存期間司法行政文書の具体例中分類 名称(小分類)大分類...

030401soumu-ho.pdf

更新日 : 令和3年4月12日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(千葉地方裁判所事務局総務課) 令和3年4月1日(分類記号)組い-01 組織一般 組織一般(○○年度)司法修習生 司法修習生(○○年度)執行官 執行官(○○年度)調停委員等 調停委員等(○○年度)組い-04 検察審査会 検察審査会(○○年度)人い-02 裁判官以外の職員の任免,勤務裁判所の指定裁判官以外の職員の任免,勤務裁判所の指定(○○年度)能率 能率(○○年度...

020301.pdf

更新日 : 令和3年3月25日

- 26 - <裁判所への連絡について>後見人等には,本人の意思を十分に尊重し,本人の心身の状態や生活の状況にも十分配慮した上で,本人の財産を管理し,本人の身上の保護を図る義務があります。したがって,本人の利益のためにどのようなことをすべきかは,基本的には後見人等の責任において自ら判断していただくことになり,裁判所は,後見人等が判断すべきことについては,「許可」をしたり「指示」をしたりするこ...

020301.pdf

更新日 : 令和3年3月24日

- 26 - <裁判所への連絡について>後見人等には,本人の意思を十分に尊重し,本人の心身の状態や生活の状況にも十分配慮した上で,本人の財産を管理し,本人の身上の保護を図る義務があります。したがって,本人の利益のためにどのようなことをすべきかは,基本的には後見人等の責任において自ら判断していただくことになり,裁判所は,後見人等が判断すべきことについては,「許可」をしたり「指示」をしたりするこ...

020710ichinomiya-ho.pdf

更新日 : 令和2年11月30日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(千葉地方裁判所一宮支部) 令和2年7月10日(分類記号) 1 立案の検討 立案基礎文書 基本方針,基本計画,最高裁判所規則,最高裁判所規程組い-01 組織一般 組織一般 10年制定又は改廃 規則若しくは規程の制定又は改廃のための決裁文書規則案,規程案,理由,新旧対照条文,裁判官会議資料人い-02 裁判官以外の職員の任免,勤務裁判所の指定裁判官以外の職員の任免,勤...