サイト内検索

サイト内検索結果

申請 の検索結果 : 14085件(941-950を表示)

表示順
一致順
更新日順

MI_R6_saiken_saimumeigi.pdf

更新日 : 令和6年9月17日

3-3-7書式・債務名義還付申請書.doc 債務名義還付申請書 和歌山地方裁判所(□ 支部)債権執行係 御中令和 年 月 日債 権 者(住所)(氏名)連絡先電話番号( )債 権 者債 務 者第三債務者上記当事者間の(平成・令和) 年( )第 号債権差押命令申立事件は終了しましたので,債務名義正本及び送達証明書を還付してください。 (下部にも記名押印し...

202409_koken_tesuryou.pdf

更新日 : 令和6年9月10日

成年後見等開始事件の申立手数料等 申立手数料(収入印紙)② 郵便切手 ③ 登記手続費用(収入印紙)後見開始,保佐開始,補助開始本人1人につき800円 保佐開始,補助開始で,同意権,代理権付与の申立てを行う場合は,さらにそれぞれ800円が必要です。後見開始 合計2,860円 500円×2枚 110円×15枚 50円×3枚 20円×3枚保佐・補助開始 合計...

R15.docx

更新日 : 令和6年5月20日

  印収入印紙150円分を点線内に貼ってください。消印等しないでください。裁 判 所 使 用 欄印紙      円   係印郵券      円平成・令和   年(ロ)第        号債権者            債務者            確定証明申請書東京簡易裁判所民事第7室(督促) 御中令和  年  月  日 申 請 者   ...

4-6gennponnhennkan.pdf

更新日 : 令和6年4月15日

令和 年 月 日 千葉家庭裁判所 支部 ・ 出張所 御中申 請 者 印原 本 返 却 申 請 書令和 年(家 )第 号事件の添付書類として提供した下記書類の返却を申請します。記・ 戸籍(除籍・改製原戸籍謄本) 通・ 戸籍全部事項証明 通・ 戸籍の附票 通・ 住民票除票 通・ 通 令和 年 月 日 ...

10_2_4_kyoutaku_shoumeisinsei.docx

更新日 : 令和6年3月8日

                  印令和   年(モ)第       号          供託原因が消滅したことの証明申請書            申 立 人            被申立人 東京地方裁判所令和   年(ヨ)・(モ)第      号              申立事件について、申立人が担保として供託した別紙記載の供託物は、供託原因が消滅したことを証明してください。 令和   年...

10_1_4_kyoutaku_shoumeisinsei.pdf

更新日 : 令和6年3月6日

【書式4】供託原因消滅証明申請書 印令和 年(モ)第 号供託原因が消滅したことの証明申請書申 立 人被申立人 東京地方裁判所令和 年(ヨ)・(モ)第 号申立事件について、申立人が担保として供託した別紙記載の供託物は、供託原因が消滅したことを証明してください。 令和 年 月 日□申立人(この欄には法人の場合は法人名の外、代表者名を記載...

03_menkai-2023.pdf

更新日 : 令和6年2月8日

この書面は、相手方から申請があれば閲覧謄写(見せたり、コピーさせたりすること)される可能性があります。 1 R1.5 (面会交流)令和 年 月 日事 情 説 明 書申 立 人 1 面会交流のあり方について、あなたの考えをお書きください。 2 その理由、具体的事情をお書きください。 ...

taiyo_R5_111.pdf

更新日 : 令和5年10月19日

※ 修習専念資金IDを付与されている者は、「ID」欄に修習専念資金IDを記載すること。※ 「受付日」欄は、最高裁判所において記載するので、何も記載しないこと。令和    年    月    日最高裁判所 御中申請者フリガナ 西暦氏 名年 月 日返還明細書送付先フリガナ(〒     -        )(注意) 1 2 撤回書の提出日の属する貸与単位期間の次の貸与単位期間(撤回書の提出日が貸与単位期...

C_R05.10_14-soutatsusyoumeishinsei.pdf

更新日 : 令和5年10月6日

収入印紙 150円貼付 (消印しない) (上記の収入印紙は証明事項1個の場合)令和 年( )第 号 請求事件申 立 人相 手 方 送 達 証 明 申 請 書 令和 年 月 日簡易裁判所 御中 申請人氏名(会社名・代表者名) 頭書の事件について、下記書類(○を付したもの)が、相手方 に対し、令和 年 月 日送達され...

01_1_zaishoku.xlsx

更新日 : 令和5年8月29日

在職証明申請書令和  年  月  日最高裁判所事務総局人事局長 殿本籍住所電話番号氏名生年月日 平成・昭和  年  月  日判事判事補簡易裁判所判事  として在職していたことの証明書( 通 )を交付してください。※証明を希望する官職に☑チェックをしてください。(添付書類等)■  退官時の本籍や氏名と異なる場合は、その経過の分かる戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本)又は戸籍の個人事項証明書(戸籍抄本)(...