サイト内検索

サイト内検索結果

申請 の検索結果 : 14336件(9611-9620を表示)

表示順
一致順
更新日順

usibuka_ki.pdf

更新日 : 令和3年3月25日

(別表第1)標準文書保存期間基準(保存期間表)(牛深簡易裁判所) 令和2年12月18日(分類記号) 1 立案の検討 立案基礎文書 基本方針,基本計画,最高裁判所規則,最高裁判所規程制定又は改廃 規則若しくは規程の制定又は改廃のための決裁文書規則案,規程案,理由,新旧対照条文,裁判官会議資料官報公告 官報公告に関する文書 官報公告の写し解釈又は運用の基準の設定解釈又は運用の基準の設定のための決裁文書...

15hituyousyoruicheckitiranhyou.pdf

更新日 : 令和3年3月18日

申立てに必要な書類等のチェック表① 1 申立書類及び費用など□ ① 申立書及び申立事情説明書 家庭裁判所で配布。 □ ② 収入印紙3,400円分 1,000円×2枚,600円×1枚,400円×2枚(保佐や補助で代理権,同意権の申立てをする場合はそれぞれ400円×2枚追加)□ ③郵便切手3,000円分(保佐や補助の場合は4,000 円分) 500円×3枚,100円×5枚,84円×1...

S01-15-1_20210401_.pdf

更新日 : 令和3年3月10日

【記載例】 印 債 権 差 押 命 令 申 立 書 釧路地方裁判所民事部 御中令和○年○月○日 債権者 ○○○○株式会社代表者代表取締役 ○ ○ ○ ○ 印電 話 ○○○○-○○-○○○○ (内)○○○ FAX ○○○○-○○-○○○○事務担当者 ○○ 当事者請求債権 別紙目録記載のとおり差押債権 債権者は,債務者に対し,別紙請求債権目録記載の執行力のある債...

S02-30-1_20210401_.pdf

更新日 : 令和3年3月10日

印 - 1 - 【記載例:養育費確定債権及び一般債権(慰謝料)による給料差押え】債 権 差 押 命 令 申 立 書(扶養義務等に係る確定債権及び一般債権による差押え) 釧路地方裁判所民事部 御中令和○○年〇〇月〇〇日 債権者 ○ ○ ○ ○ 印電 話 ○○○○-○○-○○○○ FAX ○○○○-○○-○○○○ 当事者請求債権 別紙目録記載のとおり差押債権 ...

S02-31-1_20210401_.pdf

更新日 : 令和3年3月10日

印 - 1 - 【記載例:養育費確定債権及び養育費定期金債権による給料差押え】債 権 差 押 命 令 申 立 書(扶養義務等に係る定期金債権による差押え) 釧路地方裁判所民事部 御中令和○○年〇〇月〇〇日 債権者 ○ ○ ○ ○ 印電 話 ○○○○-○○-○○○○ FAX ○○○○-○○-○○○○ 当事者請求債権 別紙目録記載のとおり差押債権 債権者は,...

S02-32-1_20210401_.pdf

更新日 : 令和3年3月10日

印 - 1 - 【記載例:養育費確定債権,養育費定期金債権及び一般債権(慰謝料)による給料差押え】債権差押命令申立書(扶養義務等に係る定期金債権及び一般債権による差押え) 釧路地方裁判所民事部 御中令和○○年〇〇月〇〇日 債権者 ○ ○ ○ ○ 印電 話 ○○○○-○○-○○○○ FAX ○○○○-○○-○○○○ 当事者請求債権 別紙目録記載のとおり差押債権 ...

1-2syotokusyoumei.pdf

更新日 : 令和3年3月9日

1 (R2.12版)(別紙)【重要】所得証明書類の提出について 婚姻費用分担及び養育費請求に関する調停及び審判では,双方当事者から所得資料を提出してもらい,「算定表」を参考にして協議又は判断されることになります。所得資料については,まずは各当事者ご自身に提出していただいております。つきましては,下記資料をご準備の上,A4版サイズでコピーいただき(他方当事者に交付するものを含めて2部),初...

1-8zizyousetumei.pdf

更新日 : 令和3年3月9日

(R2.12版) 事 情 説 明 書 (夫婦関係調整) この書面は,本件調停に関する事項について,事前に事情等をお尋ねするものです。下記の事項にご回答の上,末尾に署名・押印をして,ご提出ください。 ①紛争の経過と現状・希望等夫婦関係の実情,紛争のいきさつ等について具体的にご記入ください。 考えている解決策や,相手方に対する希望等が...

2-2syotokusyoumei.pdf

更新日 : 令和3年3月9日

1 (R2.12版)(別紙)【重要】所得証明書類の提出について 婚姻費用分担及び養育費請求に関する調停及び審判では,双方当事者から所得資料を提出してもらい,「算定表」を参考にして協議又は判断されることになります。所得資料については,まずは各当事者ご自身に提出していただいております。つきましては,下記資料をご準備の上,A4版サイズでコピーいただき(他方当事者に交付するものを含めて2部),初...

3-2.pdf

更新日 : 令和3年3月9日

1 (R2.12版)(別紙)【重要】所得証明書類の提出について 婚姻費用分担及び養育費請求に関する調停及び審判では,双方当事者から所得資料を提出してもらい,「算定表」を参考にして協議又は判断されることになります。所得資料については,まずは各当事者ご自身に提出していただいております。つきましては,下記資料をご準備の上,A4版サイズでコピーいただき(他方当事者に交付するものを含めて2部),初...