サイト内検索

サイト内検索結果

相続放棄 の検索結果 : 2457件(1731-1740を表示)

表示順
一致順
更新日順

R227mousitatesyokisairei.pdf

更新日 : 令和2年2月3日

申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。 受付印☑後見 □保佐 □補助 開始申立書(収入印紙欄)後見又は保佐開始のときは,800円分保佐又は補助開始+代理権付与のときは,1,600円分保佐又は補助開始+同意権付与のときは,1,600円分保佐又は補助開始+代理権付与+同意権付与のときは,2,400円分※ 登記手数料の収入印紙2,600円分はここに貼らな...

syoshiki0385.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

1 相続財産管理人選任について 1 相続財産管理人とは相続人の存在,不存在が明らかでないとき(相続人全員が相続放棄をして,結果として相続する者がいなくなった場合も含まれる。)には,家庭裁判所は,申立てにより,相続財産の管理人を選任します。相続財産管理人は,被相続人(亡くなった方)の債権者等に対して被相続人の債務を支払うなどして清算を行い,清算後残った財産を国庫に帰属させることになります。...

01_hitsuyousyorui.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

1 申立書類診断書,診断書付票 2 添付書類戸籍謄本戸籍謄本住民票は本籍の記載のあるものが必要です。戸籍謄本が必要となる場合があります。親族関係図親族同意書候補者についての資料 3  審判確定後の後見登記嘱託費用となります。 4 その他印   鑑 (認印で可。申立書に押印したものを持参してください。)収入印紙(後見登記用)    2600円(1000円×2枚,600円×1枚)郵便切手   500円...

03-1_koukenmoushitatesyo.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

※申立後は,裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。裁判所使用欄 受付印※ 貼った収入印紙に押印しないでください。(保佐,補助の場合で代理権や同意権についても申立てをする場合はそれぞれ800円の収入印紙が別途必要です。)収入印紙 2600円(貼らないで申立書と一緒に提出してください。) 円 郵便切手 (この申立書と一緒に裁判所に提出してください。)円 円家庭裁判所印平成 年 月...

030406_03_15.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

 ※□には該当するものにチェックをしてください。 1 候補者の生活状況 (1) 住所・電話番号〒    -電話     (     ) 携帯電話     -     - (2) 職業(職種,勤務先,勤務先での地位など) (3) 候補者の家族 (4) その他生活上の特記事項(健康状態など)健康体である。職  業 住   所候補者(        さん)に関する照会書氏  名 年齢 続 柄候補者 1 ...

030406_03_16.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

 ※□には該当するものにチェックをしてください。 1 候補者の生活状況 (1) 住所・電話番号〒 606 - ●●●●京都市左京区○○町○○番○○号電話 075(111)2222 携帯電話 090(2222)3333 (2) 職業(職種,勤務先,勤務先での地位など)会社員株式会社ABC工業 勤務 会計課長 (3) 候補者の家族 (4) その他生活上の特記事項(健康状態など)健康体である。下鴨 乙子...

030406_koken0316.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

 ※□には該当するものにチェックをしてください。 1 候補者の生活状況 (1) 住所・電話番号〒 606 - ●●●●京都市左京区○○町○○番○○号電話 075(111)2222 携帯電話 090(2222)3333 (2) 職業(職種,勤務先,勤務先での地位など)会社員株式会社ABC工業 勤務 会計課長 (3) 候補者の家族 (4) その他生活上の特記事項(健康状態など)健康体である。大病をした...

30302032.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

受付印相続の限定承認申述書) (この欄に収入印紙800円をはる。収入印紙 円予納郵便切手 円 (印紙に押印しないでください。)準口頭 関連事件番号 平成 年(家 )第 号印 京都 甲野一郎 家庭裁判所 申述人の御 中 (共同相続人全員) 印 平成 年 月 日 署名押印 23 1 12 甲 野 二 郎※具体的な添付書類については,手続の説明書ページの「相続の限定承認の申述の際に必要な添付書類」添付書...

30302138.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

受付印相続の限定承認申述書) (この欄に収入印紙800円をはる。収入印紙 円予納郵便切手 円 (印紙に押印しないでください。)準口頭 関連事件番号 平成 年(家 )第 号印 京都 甲野一郎 家庭裁判所 申述人の御 中 (共同相続人全員) 印 平成 年 月 日 署名押印 23 1 12 甲 野 二 郎※具体的な添付書類については,手続の説明書ページの「相続の限定承認の申述の際に必要な添付書類」添付書...

30303014.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

記入例 候補者(下鴨一雄さん)に関する照会書(□には該当するものにレ印をしてくだい。) 1 あなたの現在の生活状況 (1) 住所(電話) ※郵便が届く住所,昼間確実に連絡が取れる電話番号をお書きください。住所 〒606-0000 京都市○○区○○町○番○号電話番号 075-(111)-1111携帯電話 090-0000-0000 (2) あなたの職業 ( 職種,勤務先,勤務...